本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(16件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
16件中
1から16件を表示
前ページ
1
次ページ
兵尼2024ー37
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/07/03
更新日
2024/12/28
質問
尼崎の「浄徳寺」について載っている資料を見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
兵尼2024ー25
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/05/04
更新日
2024/10/31
質問
武庫川がどこからどこまでで、川の付近にどのような場所があるのかを知りたい。
回答
以下の所蔵資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (1)『武庫...
兵尼2023-67
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/10/12
更新日
2024/04/29
質問
尼崎の全昌寺についての資料が見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
兵尼2023-61
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/09/30
更新日
2024/03/31
質問
鳥取県の高清水高原の登山・ハイキングコースを地図で調べたい。
回答
高清水高原は、岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境に位置します。 当館にて高清水高...
兵尼2023-53
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/08/17
更新日
2023/12/28
質問
尼崎の空襲(戦中)とその後の生活(戦後)についてわかる資料はありますか
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
兵尼2023-36
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/06/09
更新日
2023/10/31
質問
海外の心理学者(フロイト、パブロフなど)の生涯がわかる本を探したい。
回答
以下の所蔵資料を紹介、所蔵検索の方法、資料の利用方法の案内をおこないました。 ...
兵尼2023-35
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/05/30
更新日
2023/10/31
質問
第二次世界大戦時の「従軍慰安婦」問題、「徴用工」問題について、朝日新聞がどのよう...
回答
以下の所蔵資料を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (1)『歴史...
兵尼2023-25
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/03/28
更新日
2023/07/01
質問
本多忠勝に関する本が見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載個所の紹介、利用案内をおこないました。 (1)『戦国武...
兵尼2023-17
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/03/04
更新日
2023/05/31
質問
「富士の巻狩り」について狩猟の装束や馬具・道具がどのようなものだったか知りたい。
回答
「富士の巻狩り」は源頼朝がおこなった狩猟や武術などの軍事演習行事です。 以下の...
兵尼2023-4
尼崎市立中央図書館
作成日
2022/02/03
更新日
2023/03/31
質問
尼崎にあったダンスホールについて書かれたものが見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法の案内をおこないました。 (1)『...
県立長野-22-101
県立長野図書館
作成日
2022/08/31
更新日
2022/10/05
質問
長野県に伝わる観天望気に関する民間伝承について 1 高社山に伝わる観天望...
回答
1「高社山に伝わる観天望気の民間伝承」について、当館所蔵の資料を調査したところ、...
兵尼2022-16
尼崎市立中央図書館
作成日
2022/03/21
更新日
2022/06/29
質問
国東半島をめぐる旅に関する本を借りたい。
回答
以下の所蔵資料・未所蔵資料を紹介、貸出状況を確認し、利用方法の案内をおこないまし...
兵尼2021-58
尼崎市立中央図書館
作成日
2021/11/11
更新日
2022/03/30
質問
尼崎の歓楽街「かんなみ新地」についての文献を探している。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を提示、利用方法の案内をおこないました。 (1)“...
兵尼2021-53
尼崎市立中央図書館
作成日
2021/11/01
更新日
2022/02/27
質問
尼崎城と尼崎藩についてまとまった本はありますか。
回答
以下の所蔵資料を紹介、利用方法の案内をおこないました。 (1)『尼崎城研究...
兵尼2021-44
尼崎市立中央図書館
作成日
2021/10/09
更新日
2022/01/29
質問
貴田玄蕃に関する資料を探している。
回答
貴田玄蕃(きだ・げんば)とは、安土桃山~江戸初期の武将で、肥後国の加藤清正の家臣...
兵尼2020-40
尼崎市立中央図書館
作成日
2020/09/26
更新日
2021/03/03
質問
天皇家の菊花紋の花弁について、なぜ16枚で八重になっているのかを知りたい。
回答
菊花紋が皇室の紋章として用いられたのは、鎌倉時代初期、とりわけ菊を好んだとされる...
前ページ
1
次ページ