本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "813"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(5件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
5件中
1から5件を表示
前ページ
1
次ページ
牛久-1983
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/16
更新日
2024/08/24
質問
「鼉」の漢字について知りたい。文字の形がわかりにくいので漢字の構成を知りたい。ま...
回答
○「鼉」の漢字の構成は「口+口/田/一/黽」。次の資料を紹介。※()内の数字は回...
牛久-1822
牛久市立中央図書館
作成日
2021/12/09
更新日
2022/12/07
質問
手紙に添える敬称に「机下」「侍史」があるらしいが、それぞれの言葉について、読み方...
回答
○次の資料を紹介。 ・『広辞苑 第7版 』(新村出編/岩波書店/2018.1) ...
1866
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2018/08/09
更新日
2022/08/30
質問
「相嵩」という言葉の意味を知りたい。
回答
読みは「あひ(い)かさむ」、「あひ(い)かさみ」等。 「村入用相嵩」、「諸入用...
牛久-1612
牛久市立中央図書館
作成日
2018/12/19
更新日
2019/09/08
質問
難しい漢字2つあるがその人名をどう読むのか調べてほしい。 (1)龢雄 (2)贇男
回答
(1)「龢雄」の読みについて 「龢」は「和」の異体字であり、「和雄(龢雄)...
岡崎-267
岡崎市立中央図書館
作成日
2009/03/17
更新日
2016/11/26
質問
江戸時代、人名で「良」の字が「郎」の代わりに使われていたか知りたい。 文久年間...
回答
【資料1】p247、項目【郎】の解説、三に、「きみ。良に通ず。」とあり。 【資...
前ページ
1
次ページ