本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(64件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
64件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
20240702-1
近畿大学中央図書館
作成日
2024/07/02
更新日
2024/12/23
質問
2030年にIT人材が足りなくなるそうだ。その根拠資料はあるか。
回答
以下の資料がみつかった。 経済産業省がおこなった以下の調査が、多くの記事の元と...
水戸中2024-081
水戸市立中央図書館
作成日
1997/03/12
更新日
2024/12/19
質問
①野口勝一という明治時代の政治家について知りたい。 ②著作多数といわれるが、ど...
回答
①『茨城人名辞書』 崙書房 1975 上記は大正4年いはらき新聞社発行の影印版...
2402
安城市図書情報館
作成日
更新日
2024/10/13
質問
カルピスって何故カルピス
回答
「カルピス」はカルシウムの「カル」と、サンスクリット語の「熟酥」を表すサルピスの...
静岡一般-011
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2024/09/03
質問
大久保葩雪という人物について調べています。法政大学のホームページで若干の紹介をさ...
回答
「大久保葩雪(おおくぼはせつ)」に関連する資料を3つに分類して紹介します。 ...
2460
安城市図書情報館
作成日
2024/07/08
更新日
2024/08/19
質問
①今川氏の領国であった(1550年代前後のおよそ10数年間)三河を通行した紀行文...
回答
①の回答 →・宗牧「東国紀行」(1544年) ・大村家盛「参詣道中日記」(...
20211203-2
近畿大学中央図書館
作成日
2021/12/03
更新日
2024/07/18
質問
出版条例・出版法について知りたい。
回答
出版条例(明治2年5月13日行政官達 444号ほか)、出版法(明治26年4月14...
6000041001
杉並区立中央図書館
作成日
2023/04/06
更新日
2024/05/01
質問
ヘーゲル『歴史哲学講義』の二つの版(グロックナー版とラッソン版)を比較し、その優...
回答
※以下、インターネット情報は2023年4月5日最終確認。 <図書> ...
水戸中2023-057
水戸市立中央図書館
作成日
2023/10/07
更新日
2023/12/26
質問
①瑞竜山の水戸徳川家墓所に、頼房公側室のうち野沢常古娘玉宝院(喜佐)と高野清兵衛...
回答
①については、以下の資料に瑞竜山水戸徳川家墓所に葬られている人物名がまとまってい...
Obu2023-5
おおぶ文化交流の杜図書館
作成日
2023/04/24
更新日
2023/05/31
質問
蛍光塗料が作れるようになった技術について。また、その技術の進歩の過程について述べ...
回答
①蛍光塗料技術の開発について 『光化学』(長村利彦/著他 講談社 2014...
R1000274
知立市図書館
作成日
2023/01/17
更新日
2023/03/05
質問
ホッキ貝の写真が見たい
回答
児童開架の百科事典で調べると「ウバ貝」のことだと分かったので、写真が載っている図...
福郷-185
福岡県立図書館
作成日
2023/01/11
更新日
2023/02/09
質問
明治期の福岡県に、公立図書館に先んじて設置された「福岡図書館」という私立図書館が...
回答
1 私立福岡図書館について ◆参考資料1『福岡県教育百年史 第5巻』p.9...
福郷-176
福岡県立図書館
作成日
2022/04/03
更新日
2023/01/13
質問
明治期に福岡で結成された社交クラブ「福岡くらぶ」について知りたい。
回答
◆参考資料1『近代福岡博多の企業者活動』迎由利男(九州大学出版会 2007.11...
20210423-1
近畿大学中央図書館
作成日
2021/04/23
更新日
2022/10/19
質問
図書館、レファレンスに関するチャットボットについて知りたい。
回答
<現在サービスをおこなっている図書館チャットボットの例> University...
3617
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2022/05/31
更新日
2022/08/30
質問
1992年頃に作られた伊丹の映画、「フィリップ君」と「きみのいた夏」について知り...
回答
伊丹市の市製作映画で作られた「フィリップ君。」(1992年)と「真夏のビタミン」...
20200827-1
近畿大学中央図書館
作成日
2020/08/27
更新日
2022/06/17
質問
APC(Article Processing Charge)について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 学術雑誌のうち、オープンアクセス誌に論文を掲載する際...
鎌中-2014059
鎌倉市中央図書館
作成日
2011/07/18
更新日
2022/06/02
質問
報国寺の迦葉尊者の像を作ったという宅間法眼について知りたい。
回答
宅間法眼は、名を浄宏(じょうこう)といい、14世紀の東国の仏師もしくは絵師です。...
鳥栖参ー076
鳥栖市立図書館
作成日
更新日
2022/02/08
質問
「マルハンセッケン」についての資料が見たい。
回答
当館請求記号/書名/編纂・著者/出版年/頁数 ・A092.1/ト 『鳥栖...
20211203-3
近畿大学中央図書館
作成日
2021/12/03
更新日
2021/12/30
質問
日本の図書に発行した年月日が記載されるようになったのはいつか。
回答
「出版条例」明治8(1875)年の改正で「何年月日出版或ハ何年月日版権免許」の記...
20210804-1
近畿大学中央図書館
作成日
2021/08/04
更新日
2021/12/24
質問
図書館が複写の際に、著作権料を支払う事例を知りたい。
回答
3つの例が確認できた。 ①国立国会図書館が著作権法によらず、契約で著作権料...
20210625-1
近畿大学中央図書館
作成日
2021/06/25
更新日
2021/12/23
質問
similarity search(類似検索)について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <専門辞典> 情報学事典 / 北川高嗣[ほか]...
2021203-1
近畿大学中央図書館
作成日
2021/12/03
更新日
2021/12/23
質問
中国書には、出版年月がかかれているが、日が書かれていない。なぜか。
回答
以下の資料がみつかった。中国書には、出版「日」を記述する習慣・規制がなかったと考...
県立長野-21-191
県立長野図書館
作成日
2021/12/03
更新日
2021/12/17
質問
「頼れる〝地震学〟がほしい」という雑誌記事の1ページ目が手元にある。全文を読んで...
回答
問い合わせの記事は、 『週刊読売 = The Yomiuri weekly』 ...
蒲郡-2004-11191-般
蒲郡市立図書館
作成日
2004/11/19
更新日
2021/12/07
質問
「レイヨウ」について知りたい。縄で動物を作っているので、胴体と角・尾のバランスが...
回答
レイヨウ(羚羊)とは、ウシ科の偶蹄類、アンテロープともいう。ウシ科の動物の動物の...
県立長野-21-159
県立長野図書館
作成日
2021/10/26
更新日
2021/11/01
質問
大正11年(1922年)の長野県の主な出来事を知りたい。
回答
「信濃毎日新聞」でも、年末に1年間を振り返る10大ニュースのような特集は確認でき...
2018030101
函南町立図書館
作成日
2018/03/01
更新日
2021/09/16
質問
関門海峡のトンネルがいつ開通したか知りたい。
回答
関門鉄道トンネルは1944年(昭和19年)に全通し、関門国道トンネルは1958年...
前ページ
1
2
3
次ページ