本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(8件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
8件中
1から8件を表示
前ページ
1
次ページ
福参-1215
福岡県立図書館
作成日
2024/06/08
更新日
2024/12/07
質問
1666年に中村なんとかという人が編んだ百科事典に載っているひまわりの絵が見たい...
回答
◆参考資料1『国史大辞典 4』 p.697-698 「訓蒙図彙」の項目あり。...
いわき総合-地域744
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/08/13
更新日
2024/10/03
質問
いわき市にあった「四倉史学館」について知りたい。
回答
四倉史学館は、四倉史学会が管理・運営していた資料館です。・昭和34(1959)年...
2019015
徳島市立図書館
作成日
2019/04/27
更新日
2022/07/24
質問
明治時代浜松藩で学務長を務めた徳島藩出身の大江孝文とその息子で漢詩人としてしられ...
回答
下記の資料4冊を紹介した。 「阿波人物志」 藤井 喬∥著 原田印刷 1973 ...
20201207-3
近畿大学中央図書館
作成日
2020/12/07
更新日
2020/12/24
質問
雑誌「少女世界」について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <コトバンク> 世界大百科事典内の《少女世界》...
2020-10.6
福岡市総合図書館
作成日
2020/10/27
更新日
2020/11/15
質問
古文書等の修理に使う糊の作り方が知りたい。また、材料はどこで買えるのか。
回答
『日本大百科全書 18巻』p460 糊(のり)項目に、「デンプン糊 もっとも古く...
常総市立図書館-001
常総市立図書館
作成日
2017/09/01
更新日
2018/11/23
質問
吉田松陰が東北を旅した際に水海道に立ち寄っているようだが,その前後の足取りを知り...
回答
吉田松陰の「東北遊日記」に足取りが記述されています。 「東北遊日記」は,下...
広瀬2014-13
仙台市民図書館
作成日
更新日
2016/11/11
質問
福島県喜多方市にある熊野神社とそこにある大イチョウについて、それぞれ書いてある資...
回答
・『熊野信仰と東北』p51 東北地方の熊野信仰に「コラム9」に「新宮熊野神社の...
35
安城市図書情報館
作成日
2008/05/24
更新日
2014/11/29
質問
明治・大正時代に歌われた「うめぼしのうた」の歌詞が知りたい。 歌詞の内容は「し...
回答
①の資料を提供。 「うめぼしのうた」は、1910(明治43)年から全国で使われ...
前ページ
1
次ページ