本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(17件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
17件中
1から17件を表示
前ページ
1
次ページ
参調 22-0008
北海道立図書館
作成日
2021/04/14
更新日
2023/03/29
質問
小河内芳子氏の生没年を月日まで知りたい。 ●その質問の出典や情報源、調査済...
回答
生年:1908年3月16日 生年については次の資料により確認。 『児童図書館...
北方 21-0052
北海道立図書館
作成日
2021/08/13
更新日
2022/02/23
質問
「北海人物評論」の著者の吉田重貞について、どんな人物だったのか知りたい。 生没...
回答
回答資料1のp.140「札幌毎日新聞」の中心人物覧に次の記述あり。 操縦者...
参調 19-0019
北海道立図書館
作成日
2018/06/13
更新日
2019/12/25
質問
海外で執筆され、翻訳された児童文学(絵本も含む)について、その原著を読みたいと思...
回答
国立国会図書館サーチで書誌を調べる方法が最も適している。 国立国会図書館の...
参調 19-0026
北海道立図書館
作成日
2018/07/31
更新日
2019/12/25
質問
平安~鎌倉時代の「読書」について書かれた本や論文はあるか。 仏教の経典などは、...
回答
中世期日本においては、貴族・武家階級が写本により読書しており、民衆が読書に接し始...
参調 19-0007
北海道立図書館
作成日
2018/04/19
更新日
2019/11/01
質問
江戸の庶民が出版物を読むようになったのはいつからなのか。
回答
江戸庶民の読書について次の資料に記述があり。 1『江戸庶民の読書と学び』(長友...
参調 19-0002
北海道立図書館
作成日
2018/03/15
更新日
2019/11/01
質問
「マネークリップ」と呼ばれる男ものの財布について調べている。 主に皮製で、小銭...
回答
magazineplusでキーワード「マネークリップ」で検索。『週刊ポスト』28...
参調 18-0055
北海道立図書館
作成日
2017/12/28
更新日
2019/02/09
質問
平成12年に恵庭市でスタートしたブックスタートが、平成13年に道内3市町村で開始...
回答
日経テレコン21で、「ブックスタート」の検索後で北海道新聞記事を検索。 4件ヒ...
参調 18-0017
北海道立図書館
作成日
2017/09/28
更新日
2018/10/31
質問
『日本書目大成 4巻』に収録されている「御国禁書目(御国禁耶蘇書目)」(p228...
回答
①関西大学図書館に問い合わせ、『日本書目大成 4巻』の「御国禁書目(御国禁耶蘇書...
参調 18-0023
北海道立図書館
作成日
2017/10/04
更新日
2018/10/31
質問
『日本書目大成4』所収の「御国禁書目」では御国禁耶蘇書目として三十八部の書名列挙...
回答
関西大学図書館に調査依頼をした。 関西大学図書館所蔵の「御国禁書目(御国禁耶蘇...
参調 18-0028
北海道立図書館
作成日
2017/08/05
更新日
2018/10/31
質問
既存の小説と同じタイトルの小説を発表したとしたら、著作権侵害に当たるのか。 も...
回答
『そこが知りたい著作権Q&A100 CRIC著作権相談室から』という資料に、...
参調 17-0139
北海道立図書館
作成日
2009/12/08
更新日
2018/03/30
質問
明治期に刊行された雑誌である『華族同方会演説集』(明治21~22年刊行)とその後...
回答
国立国会に所蔵あり レファレンス申込⇒ 現在デジタル化作業のため、利用できな...
参調 17-0134
北海道立図書館
作成日
2009/05/05
更新日
2018/03/30
質問
明治21年~28年刊『日本大家論集』に掲載されたすべての論文・記事名、および執筆...
回答
質問者は、このことに関して、相当資料調査済。国会所蔵の一部総目次はすでに入手...
北方 17-0035
北海道立図書館
作成日
2017/06/04
更新日
2017/12/29
質問
石川啄木の長女・京子と大正15年に婿入りで結婚した新聞記者石川正雄について。 ...
回答
1 石川正雄が大正13~15年に勤務していた新聞社について 石川正雄について、...
参調 16-0055
北海道立図書館
作成日
2016/05/06
更新日
2017/03/29
質問
読書環境とはいったい何なのかを学びたい。 読書に関する環境を取り巻く、様々...
回答
図書館関係の用語辞典では、『図書館ハンドブック』『図書館情報学ハンドブック』には...
参調 15-0060
北海道立図書館
作成日
2015/12/08
更新日
2016/12/15
質問
ちくま少年文庫の作品『バルセロナ石彫り修業』の読書感想文について ((1)何...
回答
青少年読書感想文コンクールは、1955年に始まった全国学校図書館協議会と毎日新聞...
北方 15-0066
北海道立図書館
作成日
2015/02/22
更新日
2016/03/30
質問
『新しい道史』1号(回答資料1)の13ページ中段から下段にかけて、青江秀の巡行日...
回答
「北海道巡回紀行」で北海道立図書館の蔵書を検索。 照会の資料に記述のあるのは、...
参調 13-0082
北海道立図書館
作成日
2014/01/27
更新日
2014/02/26
質問
『東京日日新聞』大正14年2月18日に「恋に悩む啄木の娘」いう記事が掲載されてい...
回答
当館所蔵マイクロフィルムより内容確認。 掲載あり。 複写の申込方法を案内...
前ページ
1
次ページ