本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(424件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
424件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
17
次ページ
県立長野-24-172
県立長野図書館
作成日
2024/12/20
更新日
2025/01/07
質問
信濃毎日新聞 1988年7月16日 夕刊4面に「彫刻のある景観」という記事の掲載...
回答
当館契約の「信濃毎日新聞データベース」で、キーワード「彫刻のある景観」で検索し、...
県立長野-24-173
県立長野図書館
作成日
2024/12/21
更新日
2025/01/07
質問
信濃毎日新聞で、中原佑介が書いた記事を調べてほしい。
回答
当館契約の「信濃毎日新聞データベース」で、キーワード「中原佑介」で検索しヒットし...
県立長野-24-134
県立長野図書館
作成日
2024/07/17
更新日
2024/12/01
質問
信濃図書館の蔵書について、現代の洋装本のみだったのか、または和装本だったのか知り...
回答
信濃図書館の蔵書について、大正7年時に次の目録が発行されている。 ・『信濃図...
県立長野-24-121
県立長野図書館
作成日
2024/10/04
更新日
2024/11/19
質問
雑誌『世界文学』第37号および第38号(1949年)に、オノレ・ド・バルザックの...
回答
当館所蔵の雑誌『世界文学』は合冊製本されており、第34号-第38号(1949.0...
福井県図_20240906
福井県立図書館
作成日
2024/09/06
更新日
2024/11/19
質問
2、3人(にさんにん)や5、6人(ごろくにん)と読み上げソフトに読ませる場合、ど...
回答
インターネット上の情報にはなるが、日本IBMの「音声読み上げブラウザの読み上げか...
2496
安城市図書情報館
作成日
2024/10/02
更新日
2024/11/18
質問
日本の私立大学の学士号について調べている。 おそらく明治20~30年くらいに存...
回答
「学士号認定規定」(または学士号冠用認可)という名称ではなく、文部省のHP「学士...
1011
京都府立図書館
作成日
2024/08/22
更新日
2024/09/19
質問
京都府立図書館 第4代館長 湯浅吉郎 の読みについて湯浅 吉郎 館長(在職期間:...
回答
湯浅吉郎館長の読みは、当館では「ユアサ キチロウ」と伝わっている。ただし、湯浅吉...
県立長野-24-099
県立長野図書館
作成日
2024/08/11
更新日
2024/09/06
質問
社会民衆党の党首であった安部磯雄が、昭和2年(1927年)2月22日に、上伊那郡...
回答
<毎日新聞 長野版>(マイクロフィルム) ・『東京日日新聞』昭和2年(192...
牛久-1911
牛久市立中央図書館
作成日
2024/03/03
更新日
2024/08/24
質問
うな丼の発祥の地はどこか知りたい。
回答
うな丼発祥の逸話の1つに、江戸時代文化年間(1804~18年)頃に歌舞伎の興行師...
00000229
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2017/02/15
更新日
2024/08/23
質問
飯田蛇笏は、創刊した俳誌「雲母」の名称(雑誌タイトル)を、どのような意図で決めた...
回答
「雲母」は、大正4(1915)年に長谷龍北等によって「キラヽ」として創刊され、飯...
2024-011
仙台市民図書館
作成日
2024/03/31
更新日
2024/08/08
質問
一般的な書籍の小口部分に、見出し用として着色してある部分の名称は何か。
回答
この部分の名称は「小口印刷」である。 小口とは、本の背以外の三方の断面のこ...
県立長野-24-070
県立長野図書館
作成日
2024/05/01
更新日
2024/08/07
質問
映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の山崎貴監督が岡谷市役所を表敬訪問した記事...
回答
『朝日新聞』2023年11月3日 朝刊21面(長野版)「ゴジラロケ 岡谷にやって...
牛久-1990
牛久市立中央図書館
作成日
2024/05/12
更新日
2024/07/27
質問
「茨城新聞」に連載されていた小島なおの記事を見たい。
回答
次の新聞記事を紹介。 (1)「茨城新聞 2023年10月13日(金)」…p5 (...
福井県立_20030511
福井県立図書館
作成日
2023/05/11
更新日
2024/05/30
質問
『心に緑の種をまく』渡辺茂男∥著. (岩波現代文庫). 岩波書店, 2016.4...
回答
下記の慶應義塾大学グーグル図書館プロジェクトのページに 『Catalog of...
県立長野-24-028
県立長野図書館
作成日
2023/07/04
更新日
2024/05/10
質問
「エプソン」ブランドが誕生したのはいつか。また、ハンドヘルド・コンピュータHC-...
回答
1 「エプソン」ブランドの誕生・制定について『究め極めた「省・小・精」が未来を拓...
県立長野-24-019
県立長野図書館
作成日
2024/04/25
更新日
2024/05/10
質問
ローカル新聞『木曽日報』の発行時期を知りたい。
回答
『長野日報社史』 長野日報社史編纂委員会編 長野日報社 2015【N070/30...
奈県図情23-1207
奈良県立図書情報館
作成日
2023/12/09
更新日
2024/04/11
質問
1932年当時、奈良市西御門町にあった大阪毎日新聞奈良支局があった場所について知...
回答
結論から申しますと、当館が所蔵している住宅地図で最も古い、『ゼンリン住宅地図奈良...
鎌中―2014109
鎌倉市中央図書館
作成日
2011/06/28
更新日
2024/04/04
質問
「谷」と書いて、鎌倉では「やと」なのか、「やつ」なのか。
回答
読みは「谷」を「やと」とも「やつ」とも読みます。 「やと」=「谷戸」で地形...
鎌中-2014097
鎌倉市中央図書館
作成日
2012/05/24
更新日
2024/04/04
質問
佐竹氏の系図が見たい。
回答
以下の資料を提供しました。(参考文献参照)
鎌中-2014072
鎌倉市中央図書館
作成日
2012/02/20
更新日
2024/04/04
質問
中国の古い国で「勿吉」という国は、いつ頃のどんな国か。読みは分からない。
回答
「勿吉(ぶつきつ)(もつきつ)」と読みます。 5~6世紀に今の吉林省地方にあっ...
県立長野-23-199
県立長野図書館
作成日
2024/03/26
更新日
2024/04/03
質問
松本市の作家で詩人の北沢喜代治が、「宇野浩二氏を送る」という文章を『夕刊信州』に...
回答
『夕刊信州』に掲載された日は次のとおり。 ・「宇野浩二氏を送る 上」 昭和23...
県立長野-23-184
県立長野図書館
作成日
2024/02/27
更新日
2024/03/27
質問
坂城町(長野県埴科郡)にある森工房で、岡本太郎氏の版画制作をNHKが中継したこと...
回答
『信濃毎日新聞』『朝日新聞』『読売新聞』の各紙を当該期日周辺で調査したところ、岡...
吹-20-2023-002
吹田市立中央図書館
作成日
2022/05/07
更新日
2024/03/21
質問
保良(ほら)せきが関わっていた雑誌『看護婦』について知りたい。
回答
『看護婦』は1931(昭和6)年に保良せきが編集兼発行者として発行した看護雑誌。...
R1005038-161
練馬区立練馬図書館
作成日
2023/12/25
更新日
2024/03/11
質問
動物園や水族館も「博物館」なのはなぜか。
回答
●博物館法における定義 博物館法(昭和二十六年法律第二百八十五号)第二条より、...
2371
安城市図書情報館
作成日
2024/01/24
更新日
2024/03/04
質問
池田かずお(浩彰)についてわかることがあれば知りたい。特に生年は見つかるが没年が...
回答
講談社Book倶楽部 →『注文の多い料理店』著者紹介:池田浩彰(いけだひろあき)...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
17
次ページ