本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "0"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(51件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
51件中
26から50件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
県立長野-21-012
県立長野図書館
作成日
2021/04/30
更新日
2021/05/07
質問
信濃毎日新聞昭和5年11月6日に掲載されたはずの「信濃銀行 支払猶予 けさ突如発...
回答
信濃毎日新聞 昭和5年11月7日(金)の夕刊 一面の中ほどにある。新聞の欄外の...
県立長野-20-105
県立長野図書館
作成日
2020/09/24
更新日
2021/03/18
質問
長野県人の手先の器用さについての、まとまった論考、調査、研究があれば知りたい。
回答
長野県人の手先の器用さに論及したものは、確認できなかった。 『不思議の国...
県立長野-13-013
県立長野図書館
作成日
2013/09/17
更新日
2021/03/05
質問
・「信濃図書館」という額が当館に所蔵があるか。 ・信濃教育会の県立図書館との関...
回答
「信濃図書館」の額については当館に所蔵なし。信濃教育会教育博物館に所蔵がある。...
2020-事例26
仙台市民図書館
作成日
更新日
2021/01/20
質問
昭和39(1964)年の東京オリンピック体操メダリストがオリンピック後仙台で模範...
回答
昭和39年10月25日~11月初旬にかけて、“アウトオリンピック仙台大会”が開催...
県立長野-20-086
県立長野図書館
作成日
2020/12/11
更新日
2021/01/16
質問
1926(大正15)年の下記の期間に、長野県内で実施された愛国婦人会長野支部によ...
回答
当館契約データベースの『信濃毎日新聞データベース』で日付検索し、紙面を目視で確認...
袋20181107-01
袋井市立袋井図書館
作成日
2018/11/07
更新日
2020/10/29
質問
「静岡県教育時報」明治39(1906)年のものは所蔵しているか。
回答
袋井図書館では明治42年刊のものを1冊のみ所蔵。 県立中央図書館では、「静...
広県図実習2019-18
広島県立図書館
作成日
2017/08/18
更新日
2020/07/02
質問
以前,広島にアメリカ文化センターがあったが,そこにあった資料が今どこにあるのか知...
回答
参考資料1『広島県公共図書館史』【H01/モリシ103ア】 p.62-64 ...
塩尻420
塩尻市立図書館
作成日
2018/06/19
更新日
2019/08/12
質問
塩尻の市花・市木を知りたい。できれば他の市町村のものも知りたい。
回答
【資料1】『写真集塩尻市』冒頭の口絵に「市花 キキョウ」「市木 イチイ(塩尻駅前...
埼熊-2018-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/02/14
更新日
2019/05/28
質問
1914年から1916年に埼玉県知事だった昌谷彰の没年月日を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 19...
右中-郷土-120
京都市図書館
作成日
2019/01/21
更新日
2019/03/24
質問
京都で流行した「木娘(きむすめ)」について知りたい。
回答
木娘は,江戸時代後期の瓦版に出てきます。大阪の江戸堀川の浄福寺にある,いちょうの...
秋田-2189
秋田県立図書館
作成日
2019/03/04
更新日
2019/03/18
質問
佐々木良助氏は数度表彰されているが、他に秋田出身の教育者で数度文部科学大臣賞を表...
回答
×①『秋田県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ株式会社/編、日...
北九2018中央068
北九州市立中央図書館
作成日
更新日
2019/03/07
質問
知人にもらった新聞記事のコピーに「THE MEIRYO SHINBUN」と書いて...
回答
『福岡県立小倉高等学校創立百年史』(福岡県立小倉高等学校 2008.11)や『北...
文化情報センター0123
恩納村文化情報センター
作成日
2018/11/14
更新日
2018/12/21
質問
南城市のグスクの本はありますか?グスクの他に、貝塚や遺跡の本はありますか?
回答
以下の3冊をご提供しました。 『南城市のグスク』(南城市教育委員会∥編,南...
県立長野-18-018
県立長野図書館
作成日
2018/04/29
更新日
2018/06/01
質問
1924(大正3)年に長野県内で行われた児童愛護デーと健康児童共進会などについて...
回答
当館所蔵の『信濃毎日新聞データベース』及び同新聞のマイクロフィルムを確認したとこ...
00480春日
春日市民図書館
作成日
1998/07/03
更新日
2018/03/01
質問
春日市のサークルの連絡先が知りたい。
回答
『教育要覧』に、春日市文化協会および春日市体育協会の理事一覧はあるが、連絡先まで...
秋田‐2015
秋田県立図書館
作成日
2017/11/17
更新日
2017/12/25
質問
明治時代に秋田県知事を務めた武田千代三郎氏について、特に教育関係のことがわかる資...
回答
次の資料を案内。 ①『秋田県史〔通史編〕第5巻 明治篇』(秋田県/編、秋田...
埼熊-2015-057
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/07/13
更新日
2016/01/14
質問
塙保己一学園は、姉妹校の中国天津市の視聴覚障害者学校と、どのような交流を行ってい...
回答
姉妹校(天津市視力障碍学校)との交流について、以下の新聞記事と埼玉県の県政ニュー...
いわき総合-地域375
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/02
更新日
2015/11/29
質問
彫刻家・佐藤忠良(1912~2011)の作品「母子想」像が、昭和48年に内郷内町...
回答
『原紙 いわき民報(昭和48年1月)』および『いわき民報縮刷版(平成8年分)』を...
いわき総合-地域224
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2011/11/02
更新日
2014/06/05
質問
明治31年に常磐線が開通したことを記念して作られた「常磐線鉄道記念碑」は、現在市...
回答
『いわきビットVol.10』(P22)の「道ばたの碑に秘められた歴史を追って」に...
岩手-173
岩手県立図書館
作成日
2013/11/11
更新日
2014/04/28
質問
明治時代、市町村制が施行される前の行政がわかる資料はあるか。「戸長役所」や「郡役...
回答
明治維新以来、岩手県域の行政区画はめまぐるしく変わった。現在の県域が確定したの...
千県中新聞-2013-3
千葉県立中央図書館
作成日
2013/09/11
更新日
2013/11/09
質問
読売新聞1970年(昭和45年)~1975年(昭和50年)の期間に掲載された、当...
回答
ご依頼の「新日鉄君津」に関する新聞連載記事は、次の通りです。 執筆者名の記録は...
岩手‐156
岩手県立図書館
作成日
2013/10/27
更新日
2013/10/27
質問
近世盛岡藩の遊郭、遊女について知りたい。近世文書で遊女に関する記述のあるもの、特...
回答
主に盛岡藩の記録集や日記、地誌関連の資料に掲載されていた。以下の資料を紹介。 ...
LIB82-001
ライブラリー82
作成日
2012/05/28
更新日
2012/07/12
質問
明治35年の「長野新聞」に掲載された記事が見たい。
回答
「長野新聞」という名称の新聞は2種類あった。 (1)1899(明治32)年...
相市-H23-005
相模原市立図書館
作成日
2011/07/06
更新日
2011/11/30
質問
次の3点のことについて知りたい。 ①フチベ ヨシヒロ ②わかれ橋 ③縁切榎
回答
次の資料を提供した。 「相模原民話伝説集 改訂増補」 座間 美都治/著...
福若-2007-1125
福井県立若狭図書学習センター
作成日
2007/11/28
更新日
2010/03/24
質問
福井県若狭地方の過去(大正・昭和~30年代くらい)の生活・風俗などを記録した映像...
回答
福井県生活学習館などで過去のニュース映像ビデオを所蔵。外部へ貸出できるものもある...
前ページ
1
2
3
次ページ