本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "91"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(346件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
346件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ
埼久-2012-027
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/08/07
更新日
2024/12/04
質問
雑誌『文学界』昭和13年6月号に片岡鉄兵が書いた「文学的紀行」が掲載されているか
回答
随筆集「文学的紀行」は、国立国会図書館の近代デジタルライブラリーで確認できる。(...
埼熊-1999-079
埼玉県立久喜図書館
作成日
2000/02/23
更新日
2024/10/01
質問
宮沢章二の「行為の意味」の全文が見たいので、掲載されている図書または雑誌を紹介し...
回答
資料を見つけることはできなかった。 備考欄に追記あり。(2024/7/26)
県立長野-23-199
県立長野図書館
作成日
2024/03/26
更新日
2024/04/03
質問
松本市の作家で詩人の北沢喜代治が、「宇野浩二氏を送る」という文章を『夕刊信州』に...
回答
『夕刊信州』に掲載された日は次のとおり。 ・「宇野浩二氏を送る 上」 昭和23...
鳥県図20230032
鳥取県立図書館
作成日
2024/02/20
更新日
2024/03/27
質問
人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」の坂東十郎兵衛の罪状は明らかにされていないが、どんな...
回答
■図書 ・『傑作浄瑠璃集 下(評釈江戸文学叢書 第1)』 ・・・p.430...
埼久-2023-078
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/07/16
更新日
2024/01/14
質問
作家の高堂要について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『日本戯曲大事典』(大笹吉雄[ほか]責...
埼久-2023-039
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/07/16
更新日
2024/01/14
質問
雑誌『探求』について知りたい。
回答
以下の資料とインターネット情報を紹介した。 1 図書 『芥川竜之介実像と...
埼熊-2023-035
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/02/16
更新日
2023/12/27
質問
昭和53年に埼玉文芸賞、埼玉県知事賞を受賞した「■(八の下に臼、右に烏で一文字)...
回答
以下の資料を紹介した。 山田央子著「埼玉文芸賞受賞作品 駈込寺始末記 ■(...
県立長野-23-094
県立長野図書館
作成日
2023/09/09
更新日
2023/10/28
質問
雑誌『児童文学』(文教書院)の第2冊を所蔵しているか。附属する帯は残っているか。
回答
当館所蔵の雑誌『児童文学』第2冊を確認したが、帯は残っていなかった。当館所蔵のも...
県立長野-23-008
県立長野図書館
作成日
2023/03/24
更新日
2023/04/27
質問
小栗虫太郎の『成層圏魔城』が『戦時版 よみうり』に連載された。掲載号を所蔵するか...
回答
『読売新聞 戦時版』の所蔵期間は、昭和19年6月-昭和20年3月(欠多数)。この...
広県図2022007
広島県立図書館
作成日
2021/06/10
更新日
2023/03/31
質問
昭和30年代に,呉市の「火の会」という団体が発行していた『バルカノン』という同人...
回答
当館では,雑誌『バルカノン』の創刊から終刊までを所蔵しています。(一部欠号あり...
愛知県図-02822
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2006/06/26
更新日
2022/10/27
質問
高浜虚子が明治44年に雑誌『鞦韆(ぶらんこ)』に書いた「東京だより」を見たい。全...
回答
「東京だより」は、改造社『高浜虚子全集』【資料1】、毎日新聞社『定本高浜虚子全集...
県立長野-22-094
県立長野図書館
作成日
2022/07/20
更新日
2022/09/13
質問
『報知新聞』連載の講談「徳川栄華物語」(松林伯知/しょうりん はくち)および小説...
回答
1 「徳川栄華物語」について (1) 挿絵画家 高橋広湖(たかはし こうこ...
県立長野-22-072
県立長野図書館
作成日
2022/07/13
更新日
2022/08/19
質問
短歌雑誌「露草」(露草発行所)の昭和42年(1967年)4月号の所蔵先を知りたい...
回答
当館所蔵分を確認したが、当該期間のものは所蔵していない。当館所蔵は昭和43年の第...
埼熊-2008-040
埼玉県立久喜図書館
作成日
2008/05/29
更新日
2022/03/15
質問
塙保己一の狂歌「番町に過ぎたるものは(が)二つあり佐野の桜に塙検校」について。①...
回答
①所蔵している塙保己一関係資料では、「は」になっている。 ②佐野善左衛門の屋敷...
県立長野-20-144
県立長野図書館
作成日
2021/02/04
更新日
2022/02/10
質問
木々高太郎(キギ タカタロウ)の小説「笛吹(フエフキ)」が信濃毎日新聞に連載され...
回答
「信濃毎日新聞」での連載開始日は昭和15年(1940年)1月22日で、朝刊6面に...
福若-2007-0901
福井県立若狭図書学習センター
作成日
2007/09/01
更新日
2022/01/20
質問
里村紹巴(じょうは)著「天橋立紀行」の活字版を見たい。また、注釈・解説があればな...
回答
活字版は『大日本史料』第10編の2 所収されている。 解説としてまとまっている...
埼熊-2021-028
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/05/30
更新日
2021/12/22
質問
歌人早崎夏衛(はやさき なつえ)の履歴を知りたい。
回答
略歴と早崎夏衛に関する記述のある以下の資料を紹介した。 『新萬葉集 第6巻...
県立長野-21-110
県立長野図書館
作成日
2021/08/04
更新日
2021/09/08
質問
昭和19年から24年の間に、長野県内の地方紙に室生犀星の作品の掲載があったか知り...
回答
長野県内の地方紙に室生犀星の作品掲載は確認できなかった。 「信濃毎日新...
6001050070
大阪府立中央図書館
作成日
2021/07/30
更新日
2021/09/03
質問
昭和30年代に大阪新聞で連載されていた大下宇陀児の小説のタイトルを確認してほしい...
回答
大阪新聞に掲載された連載小説のタイトルは「女性軌道」です。 昭和34年11月16...
埼熊-2020-090
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/05/08
更新日
2021/06/17
質問
埼玉(入間市)の俳人浅見野井(アサミ ヤセイ)の著書や句について知りたい。
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『埼玉俳諧人名辞典』(内野勝裕編...
0401002273
熊本県立図書館
作成日
2020/09/27
更新日
2021/03/22
質問
1919年に発行された大泉黒石(オオイズミ コクセキ)の『俺の自叙伝』に関する同...
回答
『俺の自叙伝』は『幕末武士と露国農夫の血を享けた私の自叙伝』という題名で雑誌『中...
中央-2012-02
東京都立中央図書館
作成日
2011/10/16
更新日
2021/02/25
質問
住井すゑ著『農婦譚』(青梧堂、昭和15年9月。都立中央図書館請求記号:913.6...
回答
オンラインデータベース「雑誌記事索引集成データベース」(皓星社)の詳細検索で、著...
多摩-2018-03
東京都立中央図書館
作成日
2019/01/17
更新日
2021/02/25
質問
太宰治の小説「花火」は、雑誌の発行後、検閲を受けて削除されたらしい。 削除され...
回答
まず、当該小説の掲載誌、発行年月等を確認する。 都立図書館蔵書検索でキーワード...
0000110876
山口県立山口図書館
作成日
2020/10/09
更新日
2021/01/27
質問
次のような小説を探している。 人を信じることで報われる、より大きな物を手に入れ...
回答
「登場人物同士の互恵関係による変化」「物語内で生じる信頼関係(前提としての血縁や...
埼久-2020-013
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/06/29
更新日
2021/01/24
質問
江戸時代後期の俳人志倉西馬の師、逸淵が、小室為一に宛てた書状(「小室家文書」(文...
回答
書状に書かれている「洒雄」は、伊藤有終の号である。 下記の資料を紹介した。 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ