本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "817"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(19件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
19件中
1から19件を表示
前ページ
1
次ページ
2023050501
函南町立図書館
作成日
2023/05/05
更新日
2024/04/23
質問
文章を読むこと(読解力)について、教育指導者としての視点での先行研究を調べている...
回答
以下の参考資料を借りていかれた。
2020-022
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/06/29
更新日
2023/12/04
質問
俳句の本はありますか?(教職員)
回答
5年生の「日常を十七音で」の単元で俳句を作る際の参考にしたいとのことだった。 ...
2020-013
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/06/18
更新日
2023/12/04
質問
歳時記の本はありますか?(教職員)
回答
5年生の「日常を十七音で」の単元で俳句を作る際の参考にしたいとのことだった。 ...
9000037027
山梨県立図書館
作成日
2021/11/13
更新日
2023/05/14
質問
その場にいない人に対して、「〇〇さんによろしく言っておいてください」と言うことが...
回答
『日本国語大辞典 第13巻』(小学館/編集・発行 2002年)、『角川古語大辞典...
PML20190714-02
TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館 ライブラリー
作成日
2019/07/14
更新日
2021/08/31
質問
『小学読本』は、"First reader"(Willson著)の翻訳本だと思う...
回答
当館のライブラリーでは所蔵がないため、閲覧不可。 *2021.8 現在 国...
20151015
鎌倉市中央図書館
作成日
2015/06/11
更新日
2021/03/06
質問
鎌倉時代の言語(日常会話語)の資料を見たい。鎌倉・関東地方の言語。
回答
日常会話は史料に残りにくいため、鎌倉時代における話し言葉の研究は、書物はもちろん...
茨城-2018-100
茨城県立図書館
作成日
2018/07/26
更新日
2019/03/27
質問
【高校生】説明文の要約のしかたを知りたい。
回答
(1) 文章の読み方(NDC:817.5),レポート・小論文の書き方(NDC:8...
12684
香川県立図書館
作成日
2011/04/26
更新日
2017/10/02
質問
『新聞活用ワークシート集』(香川県教育委員会/編・発行 2011年)について
回答
次の所蔵あり ・K3751/K7/6 新聞活用ワークシート集 思考力...
2015-1
大阪教育大学附属図書館
作成日
2015/01/09
更新日
2017/07/11
質問
外国人がひらがなをどうやって覚えるかについて、書かれた本はあるか? ひらがなの...
回答
とりあえず①を紹介したが、内容を見て探しているのはこういったもの(ひらがなの練習...
秋田-1955
秋田県立図書館
作成日
2017/05/12
更新日
2017/07/04
質問
教育勅語の全文を原文で読みたい。
回答
以下の資料をご案内。 ◆『みんなの教育勅語 若い人々のために』(渡辺正広/...
R1001021
佐世保市立図書館
作成日
2016/07/09
更新日
2017/06/03
質問
外国人の日本語学習に役立つ本を探している。 できれば日本語と英語両方で書かれて...
回答
和書・洋書の日本語に関する参考資料および雑誌『ひらがなマガジン』を紹介。
牛久-1413
牛久市立中央図書館
作成日
2016/04/14
更新日
2016/06/16
質問
日本語を勉強するための本が見たい。
回答
以下の資料を紹介。 『Essential JAPANESE』(Peripl...
埼熊-2015-076
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/11/10
更新日
2016/01/14
質問
インドネシア人が日本語を学ぶための本が見たい。
回答
以下の日本語学習資料を紹介した。 日本語学習資料 『Hatarakuhi...
牛久-1138
牛久市立中央図書館
作成日
2014/05/25
更新日
2014/05/31
質問
国定教科書の歴史を知りたい。 また、筑波大学の伊藤純郎教授が書いた、国定教科書...
回答
当館ではGiveUp事例となってしまった。 参考までに文部科学省のHP(h...
日進-00093
日進市立図書館
作成日
2008/04/17
更新日
2008/04/17
質問
絵本で「しつけ」に関するもの。幼児教育の授業で使用する予定。
回答
絵本『すみません』『さようなら』あいさつの絵本を提供
SR2007-0001
明治学院大学図書館
作成日
2008/03/26
更新日
2008/03/27
質問
貴館の蔵書内に、 リギンズ(J. Liggins)Familiar Phras...
回答
残念ながらご希望の資料は、本学では所蔵しておりません。 以下に調査結果をご...
C07-004
立命館大学図書館
作成日
2007/05/18
更新日
2007/07/13
質問
『西國立志編』(1867年 明治20年)の文中に出てくる“┐”という文字の意味を...
回答
“┐”は合字で、“コト”を“┐”であらわしたもの。 合字とは、二つの文字を合体...
埼久-1995-170
埼玉県立久喜図書館
作成日
1995/12/03
更新日
2007/05/15
質問
話すスピード(発語スピード)が昔に比べて早くなっていることが書かれている資料をさ...
回答
『日本語を考える』(博文館新社)『日本人と話しことば』(日本放送出版協会)『NH...
H17-59
昭和女子大学図書館
作成日
2006/06/23
更新日
2006/09/12
質問
疑問詞「なぜ」について、用例・用法を知りたい。(「なぜ」の機能・用法・使われ方な...
回答
国文学論文目録データベースで、キーワード“なぜ”で“Why句「なぜ」を含む文の意...
前ページ
1
次ページ