本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "814"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(280件)
調べ方マニュアル
(23件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
280件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
12
次ページ
埼久-2024-021
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/03/19
更新日
2025/01/05
質問
「瓢箪から駒が出る」という故事成語の出典とされている中国の張果老の伝説の原典を見...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『東遊記(四遊記 1)』(竹下ひろみ...
M14062117269077
岡山県立図書館
作成日
2014/06/21
更新日
2024/12/11
質問
テレビ番組の日本語をテーマに扱った番組のなかで笑い方の「げたげた」と「げらげら」...
回答
『暮らしのことば擬音・擬態語辞典』には、「げたげた」「げらげら」それぞれの項目と...
M12102315363992
岡山県立図書館
作成日
2012/10/24
更新日
2024/12/11
質問
小学生・中学生・高校生はどのくらいの語彙を持っているのか。また、それぞれの段階で...
回答
『図説日本語』p.182-183には、阪本一郎『読みと作文の心理』を出典として、...
M12032210412588
岡山県立図書館
作成日
2012/01/20
更新日
2024/12/11
質問
昔と今とで呼び方が異なるものを小学生にわかるように説明できる本はないか。
回答
『すっきりわかる!<江戸?明治>昔のことば大事典』には、江戸時代から明治時代のく...
M09022709072891
岡山県立図書館
作成日
2009/02/12
更新日
2024/12/11
質問
「和顔愛語」の読み方、意味、出典が知りたい。
回答
「和顔愛語」の読み方については(わがんあいご)と(わげんあいご)のふたつが確認で...
埼久-2024-001
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/02/27
更新日
2024/09/11
質問
最近ニュースなどで、若い人はLINEに書く文章に「。」(句点)をつけないと聞いた...
回答
下記の資料を紹介した。 1 雑誌記事 鈴木朋子著「「了解」を「り」だけで...
埼浦-2013-009
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/05/12
更新日
2024/08/29
質問
「居貿易」「出貿易」の読み方を知りたい。 出典は「岩倉使節団」(泉三郎著 祥伝...
回答
「出貿易」は「デボウエキ」と読みがふられた資料が数点見つかったが、「居貿易」につ...
県立長野-24-062
県立長野図書館
作成日
2024/06/18
更新日
2024/07/26
質問
銃声のオノマトペ「ばーん」が使われ始めたのはいつか。『日本国語大辞典 第16巻』...
回答
銃声として使われ始めた時期がいつかに言及した資料は確認できなかった。 希望の資料...
2024-5.10
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2024/06/14
質問
世界各国の色々な動物の鳴き声が載っている本を見たい。
回答
以下のような資料があります。 ①『国際理解教育にやくだついろんな国・いろんなこ...
6001063155
大阪府立中央図書館
作成日
2023/10/31
更新日
2024/04/24
質問
清音の言葉と濁音や半濁音がついた言葉との違いで意味が変わる、日本語の言葉遊びのよ...
回答
次の所蔵資料を紹介した。 ○児童書 ・『へんし〜ん!ことばブック:伝える力を...
00001343
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2022/09/27
更新日
2023/12/23
質問
矢崎源九郎の書いた「外来語ものがたり」が1960年の3月から8月にかけて、山梨日...
回答
矢崎源九郎の「外来語ものがたり」は、「山梨日日新聞」1960年3月8日から連載し...
2021-025
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2021/06/17
更新日
2023/12/15
質問
アナグラムの本はありますか?探したけど見つけられませんでした。(教職員)
回答
アナグラムが載っている本は2冊あったので、貸出手続きを行った。 1.『...
2020-076
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/11/18
更新日
2023/12/07
質問
ことわざの本はどこにありますか?(教職員)
回答
次の授業で使いたいということだったので、書架へ案内した。
2020-070
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/10/14
更新日
2023/12/06
質問
慣用句の本を用意してほしい。(教職員)
回答
自館の資料8冊(1~8)と県立図書館の資料2冊(9~10)を用意した。 1...
2019-197
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/02/03
更新日
2023/11/28
質問
ことわざの学習をするので本を用意してほしい。(教職員)
回答
少人数で授業をしているため、16人で学習をするということだった。 自館では15...
2019-194
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/29
更新日
2023/11/28
質問
ことわざの本を貸してほしい。(教職員)
回答
国語の授業の最初にことわざの学習をさせるためにインターネットで調べていたとのこと...
2019-167
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/09
更新日
2023/11/27
質問
国語で「ようすをあらわすことば」を学習しているので、関連する本を用意してほしい。...
回答
五味太郎監修・制作『言葉図鑑2 ようすのことば』(偕成社)を紹介した。
2019-163
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/01/09
更新日
2023/11/27
質問
「ものの名まえ」の単元に使える本を貸してほしい。(教職員)
回答
名詞がたくさん載っている資料を紹介した。 お店屋さんをするということだったので...
2019-135
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2019/11/18
更新日
2023/11/24
質問
慣用句の意味を調べさせたい。「手に取るよう」、「竹をわったよう」、「きつねにつま...
回答
所蔵している全ての資料を調べたが、「手に取るよう」は載っていなかった。 教室に...
2019-129
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2019/11/13
更新日
2023/11/24
質問
言葉がたくさん載っている本はありますか?(教職員)
回答
最初に寺村輝夫文、和歌山静子絵、杉浦範茂デザイン『あいうえおうさま』(理論社)や...
10-3A-201208-04
大阪市立中央図書館
作成日
1970/04/01
更新日
2023/09/11
質問
上方贅六(かみがたぜいろく)について
回答
『大日本百科事典 : Encyclopedia Japonica 10 しんし...
埼久-2022-102
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/06/16
更新日
2023/07/29
質問
杉戸町の八幡香取神社の幟に書かれた文字について、ヨミとその意味が知りたい。 「...
回答
幟にある文言と一致する言葉のヨミ・意味は確認できなかった。なお、神社の場所と問い...
岐県図-1018
岐阜県図書館
作成日
2008/09/06
更新日
2023/06/24
質問
「捨て目」という言葉について書かれたものはないか。幸田文が家事をする際に必要だと...
回答
1 国語辞典やことわざ・慣用句に関する資料を参照したが、該当なし。 2 ...
14442494
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2023/04/07
更新日
2023/05/19
質問
『田中善助伝記』pp.132-133記載の「●(衣偏に鳥)道(ちょうどう)」とい...
回答
以下のとおり調査しましたが、「●(衣偏に鳥)道」の意味が掲載された資料は見当たり...
岩手-398
岩手県立図書館
作成日
2022/12/04
更新日
2023/04/22
質問
「ビビる」「マジで」「ムカつく」「超」「やばい」「バズる」 これらの言葉が流行...
回答
それぞれの言葉が流行した時期、使われ始めた時期などについて記載があった下記資料を...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
12
次ページ