本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "492"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(407件)
調べ方マニュアル
(21件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
407件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
17
次ページ
R1014868
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
小学生でもできる、応急手当の方法が書かれた本を教えてほしい。
回答
2010年以降に出版された本で応急手当に関する記述がある本として、以下の資料を紹...
中央-1-0021764
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/02
更新日
2024/12/24
質問
ヘモグロビンA1c(エーワンシー)の異常値について。 ・一般的に脱水になると血...
回答
参考になりそうな資料を、インターネットで閲覧できるものも含めて紹介した。(回答プ...
水戸中2024-075
水戸市立中央図書館
作成日
1997/02/26
更新日
2024/12/19
質問
①『救民妙薬』の原文または現代語訳はあるか。 ②また、『救民妙薬』について書か...
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 ・『救民妙薬注解』 水戸市医師会会史編纂委員会...
北九2024中央031
北九州市立中央図書館
作成日
2024/10/08
更新日
2024/12/18
質問
引き揚げた兵士が療養していた小倉の病院について調べています。
回答
引き揚げた兵士が療養していた病院「小倉陸軍病院(現小倉医療センター)」が掲載して...
M21101013115066
岡山県立図書館
作成日
2021/11/16
更新日
2024/12/11
質問
水中毒と多飲症の違いを知りたい。
回答
①『多飲症・水中毒』 P.20-21 「多飲症は過剰に飲水をしてしまうという“行...
M21031905311885
岡山県立図書館
作成日
2021/03/19
更新日
2024/12/11
質問
AEDの救命率や普及状況、使用率の統計がわかる、子ども向けの本を見たい。
回答
①『いくらかな?社会がみえるねだんのはなし 2 いのちと福祉のねだん』には、AE...
M19112818508221
岡山県立図書館
作成日
2019/11/28
更新日
2024/12/11
質問
睡眠薬の減薬・断薬方法には、どのようなものがあるか。
回答
①『睡眠薬その一錠が病気をつくる』には、「第4章 減薬・断薬するには?」に説明が...
M15121618577355
岡山県立図書館
作成日
2016/06/08
更新日
2024/12/11
質問
日本で最初に開設された海水浴場が、岡山県の沙美海水浴場ともいわれるが、本当か。
回答
日本最初の海水浴場の開設については、次のように諸説あるが「沙美海水浴場」が日本で...
M15060913277244
岡山県立図書館
作成日
2015/05/28
更新日
2024/12/11
質問
予測式電子体温計のしくみが知りたい。
回答
以下の本に予測式電子体温計のしくみが紹介されている。 ①『イラストで見る医療機...
M15022814470277
岡山県立図書館
作成日
2015/01/14
更新日
2024/12/11
質問
三角巾の巻き方が分かりやすく紹介された本はないか。
回答
『アウトドアライフ救急マニュアル』の中の「三角巾の使い方」の項目に、圧迫止血や骨...
M13071016165912
岡山県立図書館
作成日
2013/07/09
更新日
2024/12/11
質問
PANDASという病気について知りたい。医者から強迫性障害とチック障害のある児童...
回答
強迫性障害とチック障害について①『現代精神医学事典』を調べたがPANDASに繋が...
M12010916211818
岡山県立図書館
作成日
2011/11/12
更新日
2024/12/11
質問
人間の脚の重さがわかる資料を紹介して欲しい。
回答
人間の脚の重さについては資料①~③を紹介した。体重の百分比で表した身体部位の重さ...
M07082810260912
岡山県立図書館
作成日
2007/04/18
更新日
2024/12/11
質問
後世の看護に影響を及ぼしたナイチンゲールの著作物についての本はないか。
回答
資料1にフロレンス・ナイティンゲールの代表的著作,『NOTES ON ...
M06112410256104
岡山県立図書館
作成日
2006/11/02
更新日
2024/12/11
質問
患者を移動・移乗させるときの援助方法について知りたい。
回答
『移動・移乗の知識と技術』に,援助者の腰痛予防と患者の活動性の向上を目指した,ノ...
2515
安城市図書情報館
作成日
2024/11/25
更新日
2024/12/09
質問
髄膜炎について知りたい
回答
下記の資料を提供 ①『内科学 1』(493/ヤザ/H) P1-329~1...
2510
安城市図書情報館
作成日
2024/11/13
更新日
2024/12/09
質問
亜脱臼とはどのような症状か。また亜脱臼の「亜」とはどのような意味か知りたい
回答
下記の資料を提供 『家庭の医学』(492/カワ/H) 『日本大百科全書1...
2024-10.2
福岡市総合図書館
作成日
2024/06/05
更新日
2024/11/15
質問
HTLV-1関連脊髄症(HAM)(指定難病)とはどんな病気か。
回答
以下の「HTLV-1」に関する資料を紹介した。 ①『今日の治療指針 2024 ...
牛久-1988
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/27
更新日
2024/11/15
質問
「抗重力筋」とは何か知りたい。体の中の位置や働きなどがわかる本はないか。
回答
「抗重力筋」とはひとつの筋肉の名称ではなく、体の様々な場所にあり、姿勢を維持する...
R1002194
佐世保市立図書館
作成日
2024/10/26
更新日
2024/11/03
質問
人工肛門(ストーマ)の取り扱い・洗浄方法が載ってる本
回答
以下の3冊を提供しました。 『看護師・看護学生のためのなぜ?どうして?...
県立長野-24-110
県立長野図書館
作成日
2023/09/13
更新日
2024/11/01
質問
神経痛全般の自然療法に関する資料を紹介してほしい。
回答
医療行為に関係する資料を具体的に紹介することは難しいため、当館資料の検索方法を紹...
2024-7.7
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2024/09/01
質問
多汗症についての資料が読みたい。
回答
当館所蔵を検索。“多汗症”でヒットした内新しいものから紹介。 書籍①②は、出版...
2024024
徳島市立図書館
作成日
2024/07/23
更新日
2024/08/27
質問
鼻の調子が悪く、最近においがわからない。 においがわからなくなった場合の対処法...
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を提示した。 『病気がみえる vol.13 耳鼻咽...
所沢吾妻-2024-4
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/06/03
更新日
2024/07/18
質問
「肋間神経痛」について書かれた本はないか。
回答
下記の資料に記載があります。 〇『病気がわかる事典』 山川達郎/監修 成美堂出...
水戸2024-007
水戸市立中央図書館
作成日
2024/04/03
更新日
2024/07/17
質問
光圀の薬草関係の資料を見たい。
回答
以下の資料を紹介した。 ・「救民妙薬注解」水戸市医師会会史編纂委員会/編、...
埼高図-2024-005
埼玉県高等学校図書館研究会
作成日
2023/09/22
更新日
2024/06/05
質問
平木典子著の“アサーション”本は沢山あるが、看護する側に特化した視点の本はないか...
回答
下記の資料を提供した。 『ナースのためのアサーション』(平木典子著 金子書房 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
17
次ページ