本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "383"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1580件)
調べ方マニュアル
(40件)
特別コレクション
(14件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1580件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
64
次ページ
伊勢崎-005
伊勢崎市図書館
作成日
2018/01/22
更新日
2025/01/10
質問
焼きまんじゅうについて書かれている資料を知りたい。
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
2993
東京国立博物館資料館
作成日
2017/05/23
更新日
2024/12/27
質問
火消の装束が見たい。
回答
〔当館OPAC〕 「火消」で検索し、以下の資料に掲載されていた。 ・火消し風...
r221
栃木県立図書館
作成日
2023/05/03
更新日
2024/12/27
質問
江戸時代の味噌や味噌料理についてわかる資料はあるか。
回答
以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『味噌沿革史』(全国味噌工業協会...
豊田市中央005
豊田市中央図書館
作成日
2023/09/20
更新日
2024/12/26
質問
豊田市の五平餅の歴史について調べたい。豊田市または愛知県ならではの歴史がわかる文...
回答
下記参考資料と、各資料の記述内容を独自分類し、お伝えした。
市川202407-02
市川市中央図書館
作成日
2024/07/01
更新日
2024/12/19
質問
19世紀後半ヨーロッパ上流階級のスケート文化に関する風俗画・写真・書籍が知りたい...
回答
『最新名曲解説全集 5巻』にあるワルトトイフェル作曲「スケーターズ・ワルツ」の概...
水戸見2019-002
水戸市立中央図書館
作成日
2018/12/26
更新日
2024/12/19
質問
芋串について知りたい。
回答
『聞き書きふるさとの家庭料理 14』p27に、いもぐしの記述がある(カラー写真あ...
18800611
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2024/11/09
更新日
2024/12/19
質問
秀吉の時代について、農民が集まっているところに「おにぎりをもってきたよ」とおにぎ...
回答
戦国・安土桃山時代にどのように大量のおにぎりを運んでいたかについて、具体的な記載...
9000042737
山梨県立図書館
作成日
2023/10/20
更新日
2024/12/14
質問
山梨県の郷土食「ほうとう(餺飥)」の起源について書かれた図書を紹介してほしい。ま...
回答
ほうとうなどの日本の麺類の起源は中国で、賈思勰(か しきょう)の『斉民要術』(...
市川20240901-04
市川市中央図書館
作成日
2024/09/01
更新日
2024/12/13
質問
ステーキの歴史について調べたい。
回答
『食のことば由来事典』(ジョン・エイトウ/著 石川久美子/[ほか]訳 柊風舎 2...
M05101921348150
岡山県立図書館
作成日
2005/07/01
更新日
2024/12/11
質問
近世の子ども用の服の名前を知りたい。
回答
近世社会において、一般民衆が着用していた服装は、小袖(こそで)と呼ばれている。『...
M06022417151459
岡山県立図書館
作成日
2006/01/05
更新日
2024/12/11
質問
花餅に関する資料を見たい。
回答
花餅は、日蓮宗の家で日蓮の忌日に仏壇に供える餅(岡山県大百科事典)。(1)岡山県...
M24081115143568
岡山県立図書館
作成日
2024/08/11
更新日
2024/12/11
質問
昔はノートの代わりに石盤を使っていたようだが、石盤がどんなものなのか知りたい。児...
回答
①『ビジュアル版学校の歴史 2』には、「石板(石盤)・石墨ってなに?」の項に、「...
M24050216443515
岡山県立図書館
作成日
2024/07/18
更新日
2024/12/11
質問
世界で一番くさいと言われる食べ物「シュールストレミング」はどのようにして食べるの...
回答
①『世界一くさい食べもの』には、「シュール・ストレミング」の項に、「スウェーデン...
M24030216542083
岡山県立図書館
作成日
2024/03/02
更新日
2024/12/11
質問
髢(かもじ)とはどのようなものか、またいつ頃から使われていたか知りたい。
回答
①『黒髪と美女の日本史』では、「第5章 武家社会で認められた結髪」に、髢について...
M24022216142071
岡山県立図書館
作成日
2024/02/01
更新日
2024/12/11
質問
昔のアメリカでは、リンゴを使わないアップルパイが作られていたと聞いたことがある。...
回答
①『洋菓子百科事典』の「アップルパイ」の項には記述なし。 ②『アメリカ菓子図鑑』...
M23122412141816
岡山県立図書館
作成日
2023/12/24
更新日
2024/12/11
質問
フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」について特徴や歴史が知りたい。
回答
①『どんな国?どんな味?世界のお菓子4』の「『王さまのお菓子』で王さまになろう!...
M23120210241807
岡山県立図書館
作成日
2023/12/02
更新日
2024/12/11
質問
アフタヌーンティーは、誰が始めたのか。また、いつごろから広まったのかが載っている...
回答
①『どんな国?どんな味?世界のお菓子5』の「もっと知りたいイギリス人と紅茶」の「...
M23083013041610
岡山県立図書館
作成日
2023/11/07
更新日
2024/12/11
質問
①『白河天体観測所』に、スズメバチの巣が漢方薬になるとあるが本当か。またどうやっ...
回答
①『白河天体観測所』によると、「スズメバチの巣って、漢方薬の高血圧のクスリなんだ...
M23072119041591
岡山県立図書館
作成日
2023/07/21
更新日
2024/12/11
質問
世界の三大スープとよばれているスープの種類が載っている児童書が見たい。
回答
①『小学生のための世界地図帳』の「世界の料理」の項には、「世界には三大スープと呼...
M23052314341521
岡山県立図書館
作成日
2023/05/23
更新日
2024/12/11
質問
お寿司の起源について載っている児童書が見たい。
回答
①『お寿司まるごと図鑑』の「お寿司ってどんな料理?」の項に、「始まりはなれずし」...
M23041918541482
岡山県立図書館
作成日
2023/04/14
更新日
2024/12/11
質問
昆虫食が注目されている理由について紹介されている児童書が見たい。
回答
①『未来の食べもの大研究』には、「昆虫食」の項に「2013年、国際連合食糧農業機...
M23040616441449
岡山県立図書館
作成日
2023/04/04
更新日
2024/12/11
質問
国際宇宙ステーション(ISS)の中のトイレはどのようになっているのか。また、排泄...
回答
①『宇宙の生活大研究』の「おふろやトイレはどうするの?」の項目には、ISSのトイ...
M23031417138825
岡山県立図書館
作成日
2023/02/01
更新日
2024/12/11
質問
近世ヨーロッパで用いられた礼儀作法書が読みたい。日本語訳されているものはあるか。
回答
①『エチケットの文化史』には、p.335から様々なエチケットの本について紹介され...
M23031015238806
岡山県立図書館
作成日
2022/07/06
更新日
2024/12/11
質問
大正時代の玄関の呼び鈴について、電気式だったのかどうか知りたい。
回答
質問内容について明確に記載されている資料は見つからなかった。 参考になりそうな資...
M22120414037772
岡山県立図書館
作成日
2022/07/02
更新日
2024/12/11
質問
トルコののびるアイスクリームの名前が知りたい。また、その原料も知りたい。子ども向...
回答
①『世界の国ぐに』には、「トルコ」の項に「ドンドルマ」と紹介されている。「トルコ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
64
次ページ