本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "140"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(101件)
調べ方マニュアル
(6件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
101件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
M21082714515037
岡山県立図書館
作成日
2021/08/18
更新日
2024/12/11
質問
リフレーミングについて分かる児童書が読みたい。
回答
①『ひっくりカエル!』では、「マイナスの言葉は、見方をかえるとプラスに変身します...
与野-1-00066
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/06/18
更新日
2024/11/05
質問
心理学分野における死生学に関する本はあるか。また、心理学の分野でなくても、死生学...
回答
回答プロセスにある資料を紹介した。
R1002179
佐世保市立図書館
作成日
2024/08/23
更新日
2024/09/05
質問
ダニング・クルーガー効果について解説している本はないか。
回答
以下の資料を提供。 ・『認知バイアスの教科書』西剛志/著 SBクリエイティブ ...
相大-R5-014
相模原市立相模大野図書館
作成日
2023/10/17
更新日
2024/07/05
質問
心理学における「概念学習」について記載のある資料を探している。(事典、辞典以外で...
回答
以下の資料を提供した。 『概説心理学』 八田 武志/編著 『現代基礎心...
埼高図-2024-008
埼玉県高等学校図書館研究会
作成日
2023/11/09
更新日
2024/06/07
質問
新学習指導要領で「倫理」の科目に心理学が多くなったので、高校生に心理学を教えるに...
回答
1.自館資料から下記提供 『高校生のための心理学講座』(日本心理学会監修 内田...
中央-2023-25
東京都立中央図書館
作成日
2023/02/15
更新日
2024/03/27
質問
日本の心理学者である、三隅二不二(みすみ・じふじ[じゅうじ])氏の顔写真が掲載さ...
回答
都立図書館蔵書検索及び末尾に記載のデータベース類をキーワード<三隅二不二><心理...
埼熊-2023-071
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/03/23
更新日
2024/03/14
質問
芸術家ジャクソン・ポロックの絵画やポロック自身について、心理学的に分析・解釈して...
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書 『ジャクソン・ポロック』(藤枝晃雄著 ...
20231130-5
近畿大学中央図書館
作成日
2023/11/30
更新日
2023/12/26
質問
ルッキズムに関する本はありますか?
回答
以下の資料がみつかった。 <コトバンク> (英語表記)lookism デ...
20231107-1
近畿大学中央図書館
作成日
2023/11/07
更新日
2023/12/26
質問
社会心理学者の三隅二不二(みすみ じふじ)が提唱したPM理論について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。参考図書、図書で、PM理論についての解説を案内した。 ...
兵尼2023-36
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/06/09
更新日
2023/10/31
質問
海外の心理学者(フロイト、パブロフなど)の生涯がわかる本を探したい。
回答
以下の所蔵資料を紹介、所蔵検索の方法、資料の利用方法の案内をおこないました。 ...
ASN2020-18
愛知淑徳大学図書館
作成日
2020/10/27
更新日
2023/07/07
質問
Twitterやインスタグラムなど、SNSでの広告を邪魔だと感じるので、不快感を...
回答
検索キーワードとその結果を紹介します。求めていた論文・図書が見つかった場合、その...
202301-1
足立区立中央図書館
作成日
2023/01/10
更新日
2023/04/15
質問
1.確証バイアスについて知りたい。 2.確証バイアスを利用した「ウェイソン選択...
回答
1.確証バイアスについて記述のあった【資料1】【資料2】【資料3】を提供した。 ...
2021-007
同志社大学 ラーネッド記念図書館
作成日
2021/05/28
更新日
2023/03/24
質問
益原瑞隆・谷渕真也著「大学生における過剰適応傾向と友人関係良好性および身体的・精...
回答
石津・斎藤(2011)大学生用過剰適応尺度の質問項目や関連文献について調査し、紹...
ASN2020-16
愛知淑徳大学図書館
作成日
2020/10/27
更新日
2023/01/19
質問
blue monday syndrome (ブルーマンデー症候群)についての論文...
回答
検索キーワードとその結果を紹介します。求めていた論文・図書が見つかった場合、その...
所沢本-2022-025
所沢市立所沢図書館
作成日
2017/06/23
更新日
2022/12/15
質問
心理学の分野で、「バイアス」について書かれている本や、具体的な事例を探している
回答
以下の資料に記述があります。 ○『図説教養心理学』 金敷大之/編著 ナカニシ...
横浜市中央2654
横浜市中央図書館
作成日
2020/07/07
更新日
2022/03/04
質問
仕事において、会議・グループワークといった集団行動は一見すると生産性が上がるよう...
回答
ご質問いただいた内容につきまして、心理学関係の入門・概説書で解説されているほか...
B2022口頭0202
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2022/02/09
更新日
2022/02/17
質問
心理学の用語である「gaslighting」の意味を知りたい。関連する論文の調べ...
回答
心理学の用語について調べるための辞典として資料1およびインターネット情報1をご紹...
関大総図 20A-27J
関西大学図書館
作成日
2020/12/14
更新日
2021/09/21
質問
米国で心理学の教科書として使われている、 各分野(社会心理学・認知心理学etc...
回答
【前提としてご了承ください】 ・本学の資料データには「米国で教科書に使われてい...
関大総図 20A-7S
関西大学図書館
作成日
2020/07/11
更新日
2021/09/21
質問
心理学ワード「父の娘」の定義がのっている本がほしい。 また、同じような意味の「...
回答
本学所蔵資料を中心に、 ウェブサイトから見られる論文と合わせてご案内します。 ...
司書会2021-000198
東京都立高等学校学校司書会
作成日
更新日
2021/09/04
質問
哲学と心理学の違いについて調べている。哲学、心理学について書かれているものが読み...
回答
『高校生のための哲学入門』(長谷川宏 筑摩書房 2007)、『高校生のための心理...
児童-2021-01
東京都立中央図書館
作成日
2021/05/11
更新日
2021/08/29
質問
次のことについて中学生でも分かる資料を探している。(学校図書館員からの質問) ...
回答
各事柄について書かれている資料は以下のとおり。参考文献は、全て都立多摩図書館所蔵...
713
兵庫県立図書館
作成日
2020/10/11
更新日
2021/06/17
質問
心理的資本に挙げられている、13の項目について、臨床心理学の観点で概要説明がある...
回答
下記の資料を紹介した。 ①『社会心理学事典』日本社会心理学会 編 丸善 2...
岐県図-2614
岐阜県図書館
作成日
2020/12/11
更新日
2021/03/31
質問
失感情症(アレキシサイミア)についての資料はないか。
回答
当館で下記の関連資料を所蔵している。 ・『自己を知る脳・他者を理解する脳』 苧...
岐県図-2607
岐阜県図書館
作成日
2020/09/29
更新日
2021/03/31
質問
子どもの行動を習慣化させるさせるため、行動科学の手法を使うと効果的だと思われるが...
回答
キーワード「行動科学」「子ども」「習慣化」の他、「行動目標」「行動変容」等を設定...
2020-児童011
あま市美和図書館
作成日
2020/04/16
更新日
2020/12/22
質問
ゆめを見るしくみについて知りたい。
回答
心理学の棚から『ユング心理学入門』『心理学ビジュアル百科』などを案内。 加えて...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ