本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "100"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(16件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
16件中
1から16件を表示
前ページ
1
次ページ
奈県図情23-0218
奈良県立図書情報館
作成日
2023/02/19
更新日
2023/04/26
質問
プラトンの「欲望の方向を変えれば、色々なことが変えられる」というような内容が載っ...
回答
ご質問の内容は、プラトンの「魂の三分説」の説明かと思われます。 「魂の三分説」...
2022-11.9
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2022/12/21
質問
哲学の「言語ゲーム」について、専門知識がない人でも分かりやすそうな本はないか。
回答
以下のような資料がある。 ①『はじめての言語ゲーム』(橋爪 大三郎/著 講...
司書会2021-000198
東京都立高等学校学校司書会
作成日
更新日
2021/09/04
質問
哲学と心理学の違いについて調べている。哲学、心理学について書かれているものが読み...
回答
『高校生のための哲学入門』(長谷川宏 筑摩書房 2007)、『高校生のための心理...
9145027
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2021/03/01
更新日
2021/07/29
質問
和辻哲郎が、マーガレット・ミードの『男性と女性』を読んで書いた文章を探しています...
回答
ご照会の質問について調査しましたが、和辻哲郎によるミード著『男性と女性』の書評及...
県立長野-21-029
県立長野図書館
作成日
2020/03/13
更新日
2021/06/23
質問
1991年10月に菅平高原で行われた青年思想研究会の合宿訓練の記事を探している
回答
当該記事は見つからなかった。
広県図実習2020-15
広島県立図書館
作成日
2020/02/14
更新日
2021/01/12
質問
マルクスの「フォイエルバッハに関するテーゼ」というものが,11番~12番くらいま...
回答
参考資料1『マルクス=エンゲルス8巻選集 第1巻』【308/Ma59-3/1】 ...
相橋-H30-043
相模原市立橋本図書館
作成日
2018/12/07
更新日
2019/01/10
質問
「人間とは?」について書かれた哲学書(やさしく書いたマンガのようなもの)を紹介し...
回答
資料①~⑧について、回答プロセスに示した通りの書誌情報と目次内容を文書で伝えた。
6000040041
豊中市立図書館
作成日
2018/05/06
更新日
2018/07/10
質問
「不可知論者」という言葉の意味を知りたい。
回答
『コンサイス20世紀思想事典』(三省堂)ほか 「神(超自然的な存在者)は存在す...
6001028217
大阪府立中央図書館
作成日
2017/07/23
更新日
2018/01/15
質問
初学者向けの哲学書にはどのようなものがあるか教えてほしい。特に現象学について書か...
回答
関連資料のうち、初学者向けに書かれていると思われる資料を、出版年の新しいものから...
埼熊-2007-085
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/10/25
更新日
2008/12/28
質問
中江藤樹の「大中抄」が「中江藤樹全集」にあるか、確認してほしい。
回答
「大中抄」という資料は全集と思われる「藤樹先生全集」や「藤樹全書」の内容細目では...
埼浦-2006-060
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/06/14
更新日
2008/04/29
質問
人権擁護委員法第2条に記載されている「自由人権思想」とは何か知りたい。
回答
「自由人権思想」についての定義は見つからなかった。
埼熊-2007-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/09/23
更新日
2008/02/15
質問
易者は何を根拠として占いを行っているのか。
回答
『易学大事典』から「易は「易経」ともいい、東洋哲学の蘊奥(うんのう)を啓く経典と...
20070905-4
近畿大学中央図書館
作成日
2007/09/07
更新日
2007/09/08
質問
Singer, Ein neues Menschenbild? 2003 を探し...
回答
下記がヒットした。 http://webcat.nii.ac.jp/cgi...
都立図事-2004003127
東京都立中央図書館
作成日
2004/05/01
更新日
2007/03/02
質問
田中美知太郎の「憲法に平和を唱え挙げて平和がもたらされるというなら、台風は日本に...
回答
名言辞典類からは出てこなかった。また『田中美知太郎全集 増補版 第26巻』(資料...
都立図事-2005004106
東京都立中央図書館
作成日
2005/05/24
更新日
2007/02/27
質問
「宗教は阿片である」と言った人はだれかを知りたい。
回答
資料1: 「名言項目表」の「宗教」から調査すると、マルクスの言葉であることがわか...
H9-5
昭和女子大学図書館
作成日
2005/10/07
更新日
2005/11/10
質問
徳川家康の遺訓 (徳川家の遺訓と聞いていますが、内容は上記の事です)
回答
B1 100/260/59「修養全集3」 B1 『別冊歴史読本』14巻10号 B...
前ページ
1
次ページ