本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "016"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(132件)
調べ方マニュアル
(5件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
132件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
OS2024-1
大阪成蹊大学大阪成蹊短期大学図書館
作成日
2024/10/09
更新日
2024/12/15
質問
日本で最初の図書館とされる湯島の書籍館では服装に制限があったと聞いたが、どんな服...
回答
①「書籍館書冊借覧規則」(明治5年六月)(国立国会図書館デジタルコレクションでイ...
M17121316087704
岡山県立図書館
作成日
2017/12/13
更新日
2024/12/11
質問
昭和20年の岡山空襲で全焼した岡山県立図書館が、昭和22年天神山に移転再開したの...
回答
資料①『岡山県総合文化センター要覧 1957年度』には、「昭和22.12.5. ...
M10093017457522
岡山県立図書館
作成日
2010/04/21
更新日
2024/12/11
質問
日野市立図書館初代館長の前川恒雄氏は、昭和30年代後半にイギリスに留学していたそ...
回答
『移動図書館ひまわり号』に、「昭和三十八年の十月から六カ月間、イギリスに行くこ...
M09031116481559
岡山県立図書館
作成日
2008/10/25
更新日
2024/12/11
質問
国内での児童図書関係の受賞作品がまとまっている本はありますか?また、応募先が記さ...
回答
『年報こどもの図書館2007年版』には、2001年~2005年の間の児童図書関係...
M05010511143496
岡山県立図書館
作成日
2005/01/05
更新日
2024/12/11
質問
岡山県下に明治期(1912年まで)に設立された市立図書館はあるか。
回答
岡山県内で明治時代に開館した市立図書館はありません。大正期ですと、岡山市立岡山図...
県立長野-24-134
県立長野図書館
作成日
2024/07/17
更新日
2024/12/01
質問
信濃図書館の蔵書について、現代の洋装本のみだったのか、または和装本だったのか知り...
回答
信濃図書館の蔵書について、大正7年時に次の目録が発行されている。 ・『信濃図...
県立長野-24-137
県立長野図書館
作成日
2024/07/17
更新日
2024/11/26
質問
明治から大正にかけて、諏訪地域にあった図書館を知りたい。
回答
次の資料を紹介した。 ・ 『諏訪史 第5巻』諏訪教育会著 諏訪教育会 1986...
A2005M0395
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2005/04/22
更新日
2024/11/14
質問
「国立国会図書館例規集」(国立国会図書館発行)の最新版(現行のもの)を閲覧したい...
回答
『国立国会図書館例規集』(昭和62年版までの書名)は平成7年版から『国立国会図書...
埼熊-2024-029
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/06/29
更新日
2024/10/30
質問
大正11年10月につくられた埼玉県立図書館の当時の住所を知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 『埼玉県立浦和図書館50年誌』(埼玉県立浦和図書館...
県立長野-21-004
県立長野図書館
作成日
2021/04/21
更新日
2024/10/09
質問
県立長野図書館の館名について、語順がなぜ「長野県立図書館」ではないのか知りたい。...
回答
1.県立長野図書館である理由について「県立長野図書館」の館名の由来について書かれ...
1011
京都府立図書館
作成日
2024/08/22
更新日
2024/09/19
質問
京都府立図書館 第4代館長 湯浅吉郎 の読みについて湯浅 吉郎 館長(在職期間:...
回答
湯浅吉郎館長の読みは、当館では「ユアサ キチロウ」と伝わっている。ただし、湯浅吉...
2433
安城市図書情報館
作成日
2024/05/17
更新日
2024/06/13
質問
アンフォーレの建設当時、安城市におけるPFI方式採用決定理由、審議会メンバー、奥...
回答
①『中心市街地拠点整備事業 事業経緯関連資料』 (A318.3/アン/A) ②...
中央-2023-23
東京都立中央図書館
作成日
2024/01/24
更新日
2024/03/27
質問
東京都立図書館の都内区市町村立図書館に資料を貸し出す「協力貸出」はいつ始まったの...
回答
1965(昭和40)年4月に都立日比谷図書館において「特別貸出」という名称で開始...
中央-2023-21
東京都立中央図書館
作成日
2023/11/10
更新日
2024/03/27
質問
東京都立立川図書館が東京都立川社会教育会館内にあった頃の館内図(平面図)はあるか...
回答
まず、お求めの年代の東京都立立川図書館の要覧を調査した。 資料1のp.3に...
鳥県図20230031
鳥取県立図書館
作成日
2024/02/20
更新日
2024/03/27
質問
鳥取県立鳥取図書館八頭分館の沿革について
回答
■図書 ・『鳥取県立鳥取図書館50年誌』 ・・・pp.35~41に、195...
埼熊-2023-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/11/17
更新日
2024/03/20
質問
浦和を除く埼玉県立図書館(熊谷・川越・久喜)の開館当時の館内図を見たい。また、各...
回答
以下の資料を紹介した。 1 熊谷図書館 『埼玉県立熊谷図書館 6月下旬・...
県立長野-23-151
県立長野図書館
作成日
2023/11/21
更新日
2024/01/13
質問
現在の建物になった1979年以降の県立長野図書館の館内図が見たい。
回答
『県立長野図書館五十年史』県立長野図書館編・刊 1981【N016/5A】【国立...
MYG-REF-230090
宮城県図書館
作成日
2023/06/10
更新日
2023/07/20
質問
GHQ占領期、仙台のCIE図書館、占領終了後のアメリカ文化センターについて調べて...
回答
1 1945年から1965年の期間に発行された館報等、当館広報資料で所蔵している...
水戸中2023-009
水戸市立中央図書館
作成日
2023/05/05
更新日
2023/06/28
質問
水戸市立図書館の床面積は、何を見ればわかるか。
回答
『水戸市立図書館要覧』に全館の床面積が掲載されている。
市川20211201-01
市川市中央図書館
作成日
2021/12/01
更新日
2022/12/23
質問
国立国会図書館スタッフのドキュメンタリー・奮闘録があれば見たい。
回答
『国立国会図書館月報』に手がかりがないか確認したところ、「国立国会図書館で働いて...
tr792
栃木県立図書館
作成日
2022/03/08
更新日
2022/11/30
質問
栃木県の点字図書館について調べたい。設置の経過や当時の事業内容について詳しく知り...
回答
以下の資料から関連記述を確認しました。 ・『栃木県身体障害者福祉会館事業概...
3A20007825
大阪市立中央図書館
作成日
2021/12/26
更新日
2022/11/23
質問
現在の大阪市立中央図書館の敷地面積を知りたい。
回答
1996年7月にリニューアルオープンした現在の大阪市立中央図書館の敷地面積は、6...
所沢本-2022-014
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/10/13
更新日
2022/08/10
質問
地域文庫(家庭文庫)がいつ頃生まれ、どのように広がったかがわかる資料を探している...
回答
以下の資料に記載があります。 ○『児童図書館サービス論』 赤星隆子/編著 ...
0131225523
高崎市立中央図書館
作成日
2022/05/06
更新日
2022/05/11
質問
高崎市立中央図書館が2011年4月に移転開館した際の休館期間や、移転費用などを知...
回答
当館は2011年4月1日に高崎市総合保健センターとの複合施設として新築移転し、群...
M22032617436689
岡山市立中央図書館
作成日
2022/03/15
更新日
2022/03/30
質問
『60年の歩み 岡山市立図書館創立60周年記念誌』(岡山市立図書館, 1977,...
回答
1 関係資料の記述内容 まず、『60年の歩み』p.4の写真キャプションとし...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ