本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(2780件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
2780件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
112
次ページ
横浜市中央2749
横浜市中央図書館
作成日
2024/12/11
更新日
2025/01/17
質問
横浜英連邦戦死者墓地について知りたい。また、エリザベス女王が来日した際に墓参りを...
回答
1 横浜英連邦戦死者墓地について 横浜英連邦戦死者墓地とは、横浜市保土ヶ谷...
横浜市中央2747
横浜市中央図書館
作成日
2024/12/11
更新日
2025/01/17
質問
横浜市出身の詩人・フランス文学者の平野威馬雄氏の母について、出自などが記載された...
回答
威馬雄氏の母は駒(こま、駒子)という名で、明治天皇の側仕えを務めた後、柳原愛子の...
堺ー2024-061
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2025/01/13
質問
狭山池から大仙陵古墳の堀に水をひいていると聞いたがわかる資料はあるか。地図がある...
回答
・『大阪府史 第1巻』(p. 843)狭山池の項目に「狭山池と大山古墳」の項目あ...
堺ー2024-058
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2025/01/13
質問
大阪での「平野札」のように、堺で昔(江戸時代周辺)利用されていた貨幣があれば、知...
回答
江戸時代初期(1622年)には札元を木地屋庄右衛門とする銀札(「木地屋銀札」と呼...
堺ー2024-057
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2025/01/13
質問
「嵐333号作戦」の“333”をどのように読むのか(「サン サン サン」か、「サ...
回答
原語であるロシア語の動画では、「嵐333号作戦」の“333”はロシア語で「三百三...
堺ー2024-053
堺市立中央図書館
作成日
2023/07/26
更新日
2025/01/13
質問
瀬戸内海にある塩飽諸島、笠岡諸島を訪ねるので詳しく説明しているガイドブックはない...
回答
丸亀市、笠岡市のホームページにそれぞれ塩飽諸島、笠岡諸島についての詳しい観光案内...
堺ー2024-051
堺市立中央図書館
作成日
2023/11/08
更新日
2025/01/13
質問
大和三山に行くので、ガイドブックはないか。また、大和三山にどのような歴史的背景が...
回答
『奈良大和路歴史と万葉の舞台を歩く』( P.104-113「藤原京・大和三山」)...
堺ー2024-041
堺市立中央図書館
作成日
2024/02/10
更新日
2025/01/13
質問
関ケ原の戦い後、小早川秀秋に与えられた領地はどこなのか?
回答
関ヶ原の戦いの後、徳川家康の領知宛行により小早川秀秋は備前・美作(岡山県)両国5...
堺ー2024-040
堺市立中央図書館
作成日
2023/08/17
更新日
2025/01/13
質問
現在は50歳を超えている息子の乳幼児健診は管轄が鳳保健所だったので当時堺市西区に...
回答
お子さんの年齢から遡って当時の市政概要を確認し、鳳保健所の完成年を特定した。市政...
堺ー2024-039
堺市立中央図書館
作成日
2024/02/15
更新日
2025/01/13
質問
堺市西区浜寺にあったロシア兵の捕虜収容所についての資料はあるか。
回答
地域資料として登録されているものが多そうなので、資料種別を「図書郷土」とし、「俘...
堺ー2024-036
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/24
更新日
2025/01/13
質問
山口県岩国市にある錦帯橋はどんな目的でできたのか。美しさを求めて作ったのか?それ...
回答
『日本歴史地名大系36 山口県の地名』に錦帯橋の架橋は城下町設計当初からの計画で...
堺ー2024-034
堺市立中央図書館
作成日
2024/01/30
更新日
2025/01/13
質問
学校の宿題で将来なりたい職業について調べている。昆虫が好きなので将来昆虫館で働き...
回答
労働の分類366と「昆虫」をキーワードに検索。『夢に近づく仕事の図鑑1 動物や昆...
堺ー2024-024
堺市立中央図書館
作成日
2022/08/19
更新日
2025/01/13
質問
南海電気鉄道の「めでたいでんしゃ」について掲載のある本はないか
回答
「めでたいでんしゃ」で検索したが、資料は見つからず。「観光列車」、「南海」「電車...
堺-2024-046
堺市立中央図書館
作成日
2024/04/09
更新日
2025/01/13
質問
陶器十景の詩について知りたい。林羅山の作で泉州誌に記載されているとのこと。
回答
『陶器の子守唄』米田 誠司/著 『和泉名所図会』秋里 籬嶋/著 柳原書店 19...
堺-2024-015
堺市立中央図書館
作成日
2024/04/18
更新日
2025/01/13
質問
広島の原爆ドームの写真が見たい。できるだけ大きくはっきり載っているものがよい。
回答
写真が大きく掲載されたものということで、以下の児童書を案内。 『平和学習に...
堺-2024-010
堺市立中央図書館
作成日
2023/11/14
更新日
2025/01/13
質問
今朝ラジオで聞いた「たかの秀行」さんの本が読みたい。父親が植物学者で四国の出身と...
回答
NHKのラジオ深夜便のHPで確認。「たかの秀行」さんの出演は当日ではなく11月2...
堺-2024-007
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2025/01/13
質問
仁徳天皇陵(大仙古墳)の植生について調べている。明治時代に樹木が植えられたらしい...
回答
『陵墓誌』(松葉好太郎/編 1925年)丁19~20に記載あり。明治20~23年...
堺-2024-002
堺市立中央図書館
作成日
2024/01/18
更新日
2025/01/13
質問
1872(明治5)年12月に改暦されたが、当時の人たちは旧暦の出来事を新暦に直し...
回答
件名「暦」×「歴史」で検索。改暦について詳しく載っている資料をピックアップした。...
堺-2024-001
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2025/01/13
質問
堺市、特に環濠を中心とした都心部のエリアについて、自由都市(自由都市・堺、自由都...
回答
中世、日本にキリスト教を布教しようとやってきた宣教師たちが全国各地をめぐる中で、...
北九2024八幡10一般
北九州市立中央図書館
作成日
2024/08/18
更新日
2024/12/27
質問
皿倉山ケーブルのことを年配の方が「帆柱ケーブル」と呼んでいるのを聞きました。ケー...
回答
1957(昭和32)年、旧八幡市の市政40周年記念事業として「自然と夜景が楽し...
右中‐郷土‐85
京都市図書館
作成日
2015/10/29
更新日
2024/12/25
質問
石田の杜(いわたのもり)について知りたい。
回答
石田の杜は、京都市伏見区石田森西町に鎮座する天穂日命神社(あめのほひのみことじん...
北九2024中央020
北九州市立中央図書館
作成日
2024/07/26
更新日
2024/12/25
質問
郷土史家曽田共助の病院は何科の医院だったか調べたい。
回答
資料により曽田共助の病院は「耳鼻咽喉科」と分かりました。 『新豊前人物評傳 ...
中央-1-0021770
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/07
更新日
2024/12/24
質問
明治時代の天皇の行幸(特に明治元年の氷川神社への行幸)について 『1868年(...
回答
回答プロセスに記載した資料を紹介した。
中央-1-0021767
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/06
更新日
2024/12/24
質問
別所沼湖畔に以前あった「船岡キャンバス」について以下のことが書かれた資料が見たい...
回答
ブルーマップで確認すると、1995年あたりで該当地は「日本画材工業(株)別所工場...
中央-1-0021766
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/06
更新日
2024/12/24
質問
調宮神社に石碑がある大熊渓雲について、以下のことが書かれた資料があれば見たい。 ...
回答
回答プロセス○印の資料を紹介した。 ①について 資料1,資料2,資料4 ②に...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
112
次ページ