本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "44"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(18件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
18件中
1から18件を表示
前ページ
1
次ページ
名古屋市鶴-2013-006
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2013/04/03
更新日
2024/01/20
質問
名古屋に隕石が落ちたことはありますか
回答
名古屋にも隕石が落下したことがあります。 落下した隕石を囲む人々の様子が『...
右中-郷土-168
京都市図書館
作成日
2023/09/29
更新日
2023/12/06
質問
京都の西三条にあったという京都改暦所について知りたい。
回答
京都改暦所は、寛政8年(1796)、幕府によって設置された天文測量の施設です。 ...
3A20006934
大阪市立中央図書館
作成日
2020/12/14
更新日
2023/10/27
質問
大正10年3月頃に大阪市立市民博物館で行われた「天文展覧会」の出品リストや写真な...
回答
質問者の事前調査資料を確認すると、以下の記述がありました。 (1) 国立国会図書...
広県図2022024
広島県立図書館
作成日
2021/10/04
更新日
2023/03/31
質問
大正時代に広島県が福山市に誘致した黄道光観測所に関する資料があるか。 特に,観...
回答
次の資料に「黄道光観測所」に関する記載があります。 参考資料1『福山市史 近...
岩手-396
岩手県立図書館
作成日
2000/01/01
更新日
2023/01/29
質問
南部絵暦(なんぶえごよみ)の読み解き方について書かれている本を紹介してほしい。
回答
度重なる冷害・凶作に苦しめられていた南部藩では、文字の読めない人々が農作業時期の...
834
京都府立図書館
作成日
2008/10/10
更新日
2022/03/30
質問
京都にあった梅小路天文台の場所を知りたい。
回答
【 】内は当館資料コード <資料1> 『日本歴史地名大系27 京都市の地...
県立長野-17-080
県立長野図書館
作成日
2017/09/16
更新日
2020/03/31
質問
信濃国絵図について以下のことについて教えてほしい。 1 刊行(刷り物)の国絵図...
回答
照会先(松代文化施設等管理事務所)の回答をもとに『信濃国絵図の世界』 長野市立博...
島根参2017-11-001
島根県立図書館
作成日
2017/11/04
更新日
2017/11/10
質問
今年 (2017年) の出雲地方の 「神在月」 は、いつからいつまでですか。
回答
【資料1】 『神在月 神々集う出雲の國』 (山陰中央新報社) p2に、 「全国的...
千葉市中央100
千葉市中央図書館
作成日
2017/03/09
更新日
2017/07/19
質問
メラ星の伝承と別名が知りたい
回答
メラ星はりゅうこつ座のカノープスの和名。漢字では「布良星」と書く。千葉県館山市...
堺-2016-004
堺市立中央図書館
作成日
2016/10/21
更新日
2016/11/09
質問
「さかい利晶の杜」の1階観光案内展示室に展示されているティセラ日本図に書かれて...
回答
『十六世紀における日本地図の発達』P.50にオルテリウス/ティセラ日本図(15...
中央-1-00980
さいたま市立中央図書館
作成日
2015/05/30
更新日
2016/04/09
質問
大宮暦の現物を見てみたい。
回答
現物は残っていない。
鎌中-201320
鎌倉市中央図書館
作成日
2005/06/16
更新日
2015/02/02
質問
三島暦に関する三島屋は鎌倉のどこにあったか。
回答
北鎌倉、山之内にありました。
京都市中央2011-021
京都市図書館
作成日
2011/10/22
更新日
2014/10/11
質問
江戸時代の地図学者・森幸安(もりゆきやす/もりこうあん)について知りたい。
回答
◎森幸安とは 1『日本地理学人物事典 近世編』(岡田 俊裕/著 原書房 ...
滋2014-0015
滋賀県立図書館
作成日
2014/04/01
更新日
2014/05/15
質問
明治時代の初めに近江の西大路藩士が政府に改暦を建言したと聞いた。建言者の名前、日...
回答
『近江日野の歴史 第4巻』によりますと、「改暦に関しては新政府の成立早々から論議...
塩尻175
塩尻市立図書館
作成日
2009/02/04
更新日
2014/02/02
質問
塩尻から見ることのできる夜空(星座)が載っている本が見たい。 (なければ中信地...
回答
塩尻市内と限定することはできなかったが、下記の資料に空のどの方向にどのような星座...
滋2012-0124
滋賀県立図書館
作成日
2013/04/01
更新日
2013/06/07
質問
かつて田上山に落ちた隕石の概要を知りたい。
回答
『滋賀の自然』によりますと、「滋賀県大津市田上山の水晶・黄玉石の産地の谷間におい...
山形県-2006-0001
山形県立図書館
作成日
2006/01/19
更新日
2009/03/04
質問
出羽三山神社・三神合祭殿内陣の襖挿絵「夫婦鶴」に「戊寅迎寒墨湖僊○(不明)寫」と...
回答
戊寅(つちのえとら)」は干支で年を表す。作者の斎藤墨湖の生存中の戊寅の年は『日本...
岐県図-0595
岐阜県図書館
作成日
更新日
2005/06/22
質問
昭和26年7月、8月の満月の日付と岐阜市加納での月の出の時刻、その日の天気が知り...
回答
1 『神宮暦』等によると、昭和26年7、8月の満月の日付はそれぞれ7月19日、8...
前ページ
1
次ページ