本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "35"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(17件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
17件中
1から17件を表示
前ページ
1
次ページ
世田谷中央2023-052
世田谷区立中央図書館
作成日
2023/01/20
更新日
2023/05/16
質問
次の統計資料が見たい。①世田谷区の人口と14歳以下の人口の推移②区立図書館の昭和...
回答
①『世田谷区統計書 令和元年版』に平成28年~令和2年分があります。27年分以前...
R1001014
佐世保市立図書館
作成日
2016/07/01
更新日
2023/01/04
質問
佐世保の日本一に関する資料
回答
・『nagasaki県北ぐるめ旅』 ながさき県北観光協議会 2013 ・『さ...
県立長野-19-099
県立長野図書館
作成日
2018/12/28
更新日
2021/02/10
質問
宗教・民俗関係をテーマに書籍を出版する長野県地域の出版社を知りたい。また、長野県...
回答
当館所蔵の『信州の本 図書目録』のうち、平成12(2000)年から平成27(20...
埼久-2017-104
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/01/31
更新日
2018/05/04
質問
埼玉県内の人口、昼夜間人口、労働者分布を知りたい。
回答
以下の資料、情報を提供した。 『国勢調査報告 平成17年第6巻その1 11...
埼熊-2017-013
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/02/28
更新日
2017/07/20
質問
富士見市、三芳町で子育てをしている世帯が多い地域を知りたい。
回答
下記の情報を提供した。 1 オンラインデータベース 《市場情報評価ナビM...
埼浦-2014-088
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/09/19
更新日
2015/03/11
質問
鎌倉時代から江戸時代にかけての埼玉県域の人口が知りたい。
回答
該当期間の現在の「埼玉県域」での数値は見つけられなかったが、「武蔵国」の範囲では...
埼浦-2013-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/10/30
更新日
2014/06/03
質問
埼玉県のスーパーマーケット店舗数の推移を知りたい。最近の数と、その時系列的推移が...
回答
下記の資料とインターネット情報を紹介した。 『埼玉県統計年鑑 第59回(平成2...
埼浦-2013-066
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/06/11
更新日
2014/03/25
質問
1920年代の本庄、熊谷の人口、男子人口を知りたい。国勢調査がはじまっている年代...
回答
以下にある、大正9(1920)年、大正14(1925)年の国勢調査の人口数を回答...
岩手-147
岩手県立図書館
作成日
2013/07/30
更新日
2013/07/30
質問
旧西根村(現八幡平市西根地区)のテレビの普及について ① 旧西根村でテレビが普...
回答
①について 以下の資料に、西根村及び岩手郡のテレビ台数が記載されていた。 『...
埼浦-2012-105
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/10/24
更新日
2013/03/19
質問
埼玉県の保育所の設置数が全国と比較できる資料を探している。
回答
該当の統計が記載されていた下記の資料を紹介した。 『社会福祉施設等調査報告 平...
牛久-748
牛久市立中央図書館
作成日
2011/03/10
更新日
2011/03/10
質問
a)牛久市の人口が知りたい。(平成20年、平成21年、平成22年それぞれ4月1日...
回答
a)牛久市の人口 平成20年4月1日:78,353人/平成21年4月1日:79...
埼浦-2004-038
埼玉県立久喜図書館
作成日
2004/08/18
更新日
2010/03/09
質問
昭和16年当時の川口市、戸田村、蕨町、鳩ヶ谷町の、①面積、②戸数、③人口が知りた...
回答
川口市、戸田村、蕨町は『埼玉県統計書』昭和16~18年の「人口(9)」の項に、昭...
埼浦-2000-086
埼玉県立久喜図書館
作成日
2001/01/17
更新日
2009/08/14
質問
明治から戦前までの農地(川越から浦和までの荒川流域)の売買価格を知りたい。
回答
下記の資料に売買価格ではなく地価の資料ならあることを回答する。『埼玉県史 別編...
埼浦-2002-033
埼玉県立久喜図書館
作成日
2002/08/13
更新日
2009/04/09
質問
埼玉県比企郡小川町の和紙に関する最近の統計(生産量、工場数等)を探している。
回答
『統計おがわ 平成8年版』および小川町ホームページに掲載されている情報を提供し、...
埼浦-2001-086
埼玉県立久喜図書館
作成日
2002/03/20
更新日
2009/03/23
質問
熊谷市の昭和25・30・35・40年の字別・町別の人口が知りたい。
回答
字別・町別の人口が分かるものは見あたらなかった。
埼川-1997-060
埼玉県立久喜図書館
作成日
1997/08/13
更新日
2008/02/07
質問
旧制川越中学(明治32年創立)の明治から昭和22年までの年ごとの入学者数・退学者...
回答
『埼玉県統計書』(埼玉県)に学校別の入学者数・退学者数の記述あり。これを提供する...
埼熊-2005-026
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/05/13
更新日
2007/09/27
質問
熊谷市における明治時代の自転車利用状況(利用人数・利用者名・利用のされ方)を知り...
回答
熊谷市特定の利用状況は不明だった。 『埼玉自治 515号』(1993.6)に、...
前ページ
1
次ページ