本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館"[すべて] "守山 AND 滋賀"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(229件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
229件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ
2020-012本館
草津市立図書館
作成日
2020/01/24
更新日
2023/02/26
質問
烏丸半島の蓮がいつからあるのか知りたい。
回答
下記の文献を紹介した。 ①「志那町誌」(志那町誌編纂委員会 志那町町内会 ...
0009
守山市立図書館
作成日
2020/10/21
更新日
2023/02/11
質問
蛍祭りの開始年と終了年、戦中の中止期間が知りたい。
回答
資料によって異同あり。ほたるの森資料館によると、『ホタルの研究』の記述が正しいと...
0004
守山市立図書館
作成日
2019/05/11
更新日
2022/09/15
質問
1945(昭和20)年7月30日、守山駅にてB29による列車への機銃掃射の被害状...
回答
『滋賀県の歴史』によると、「死者3人、重軽傷者24人」 『戦争なんか、大キ...
0019
守山市立図書館
作成日
2022/08/13
更新日
2022/09/15
質問
合併前(昭和30年以前)の守山市の地図が見たい
回答
昭和の合併については、守山市ウェブサイトの「歴史」(https://www.ci...
0020
守山市立図書館
作成日
2021/02/11
更新日
2022/09/15
質問
宇野宗祐の父、祖父について知りたい
回答
M289『宇野宗佑・全人像』P301-302に、 「昭和31年11月22日 宇...
0022
守山市立図書館
作成日
2021/07/08
更新日
2022/09/15
質問
和宮皇女の花嫁行列が京都から江戸まで中山道を通った際に守山宿で宿泊したと聞くがそ...
回答
『中山道守山宿ほんまち』P97によると、 「1862、文久1.10.22、皇女...
0018
守山市立図書館
作成日
2021/12/13
更新日
2022/09/15
質問
守山市吉身にある慈眼寺の帆柱観音について
回答
『寺院要覧』p26によると、 「御本尊は、十一面聖観世音菩薩で、延暦23年比叡...
0024
守山市立図書館
作成日
2021/08/30
更新日
2022/09/15
質問
勝部神社に関わりのある物部広国、物部重文、そして住吉神社を創建した物部道足につい...
回答
『守山市誌 地理編』によると、 P530 「勝部神社社伝では、大化5年(64...
0023
守山市立図書館
作成日
2021/07/17
更新日
2022/09/15
質問
守山市の天満宮の遷宮について
回答
『中山道 守山宿の歴史とガイド』P26に 「天徳三年(959)東門院守山寺の境...
0021
守山市立図書館
作成日
2021/07/15
更新日
2022/09/15
質問
江戸時代に守山で製作されていた馬具について知りたい
回答
M291『中山道名物今昔』P154に、 「『諸国道中旅鏡』には、「当駅馬道具多...
滋2021-0001
滋賀県立図書館
作成日
2020/12/02
更新日
2021/09/11
質問
狂言の「蚊相撲」の内容と滋賀県守山市のどこが舞台か知りたい。また、守山市と狂言と...
回答
1.狂言「蚊相撲」の内容と地域 狂言「蚊相撲」は、大名狂言のひとつで、守山市に...
0016
守山市立図書館
作成日
2016/04/01
更新日
2021/07/30
質問
野洲川から水をとるための樋について
回答
『守山往来』p27-28によると、 「播磨田の涌 播磨田は涌の多いとこでし...
0014
守山市立図書館
作成日
2011/06/20
更新日
2021/07/30
質問
醴池(あまがいけ)の由来について
回答
『守山市史 上巻』P146~によると 「『日本書記』持統天皇七年十一月己亥の条...
0011
守山市立図書館
作成日
2015/01/07
更新日
2021/07/30
質問
「守山」の地名の由来について、比叡山延暦寺を守るという意味だと聞くがそのことにつ...
回答
市のホームページによれば「地名の由来は不明。東門院が比叡山の東方にあたり、「守山...
0010
守山市立図書館
作成日
2020/08/25
更新日
2021/07/30
質問
守山市吉身の馬路石邊神社(うまじいそべじんじゃ)に関する資料があるか
回答
『式内社調査報告第十二巻東山道』P138~によると、 「延喜式では「ムマミチ...
0017
守山市立図書館
作成日
2021/07/25
更新日
2021/07/29
質問
守山市立守山女子高等学校についての資料が見たい
回答
『守女20年の歩み』 『三十年のあゆみ』 『四十年のあゆみ』...
0015
守山市立図書館
作成日
2008/04/16
更新日
2021/07/29
質問
旧守山村に該当する地域の江戸時代から明治期までの年貢の納め高と人口の推移について...
回答
以下の資料に記述あり。 『滋賀県市町村沿革史 巻弐 各論』p499、寛永・...
0006
守山市立図書館
作成日
2021/05/05
更新日
2021/07/25
質問
古高俊太郎に関する資料はないか
回答
『滋賀県百科事典』によると、 P660「1829~64、勤王の志士。栗太郡物部...
0005
守山市立図書館
作成日
2021/05/05
更新日
2021/07/25
質問
金森長近に関する資料はないか
回答
『飛騨高山 金森氏の歴史』によると、 P12「金森氏は美濃国守護土岐氏の流れで...
0007
守山市立図書館
作成日
2021/05/05
更新日
2021/07/25
質問
守山市における蓮如の活動が知りたい
回答
『守山市誌 資料編 歴史年表』によると、 P9「親鸞が創始した浄土真宗は、...
0008
守山市立図書館
作成日
2021/05/05
更新日
2021/07/25
質問
金森の寺内町や楽市に関する資料はないか
回答
『守山市誌 歴史編』によると、 P155「金森は東山道(守山宿)~志那街道~湖...
0002
守山市立図書館
作成日
2019/12/04
更新日
2021/04/14
質問
『守山市史』等において、昭和27(1952)年9月25日と昭和28(1953)年...
回答
(昭和27年・28年とも掲載あり) 『守山市史 下巻』(1976) 「昭和二...
0003
守山市立図書館
作成日
2019/12/04
更新日
2021/04/14
質問
1945年5月14日、守山市に落とされた焼夷弾の被害状況を知りたい
回答
『守山市史 中巻』によると、 「六月ころになると艦載機の襲撃もしばしばであった...
7519590
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2020/04/09
更新日
2020/05/21
質問
以下の記事について、『産経新聞』地方版に記事があるか、調査をお願いします。 ・...
回答
ご照会の記事が掲載されている可能性のある「産経新聞 滋賀 夕刊(2014(平成2...
滋2019-0040
滋賀県立図書館
作成日
2020/01/08
更新日
2020/02/05
質問
甲賀市和田の公方屋敷跡の案内板に、足利義昭は和田氏領野洲矢島に移りとの説明(甲賀...
回答
矢島が和田領との記述があった資料は、次のとおりです。 1.『滋賀県の地名』...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ