このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "213"
    1 2 3 4 5 6 ... 77 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 1921件中 1から 25件を表示
    千県東-2022-0011

     2023年01月17日 千葉県立東部図書館  2023年03月23日

    質問
    明治15(1882)年建立の美加保丸遭難の墓碑に「南無阿彌陀佛 二品親王」と書か....
    回答
    次の資料に記載がありました。 【資料1】『幕末の大風』(山形紘著 崙書房 20....
    久喜市立図書館-中央-001

     2021年12月05日 久喜市立図書館  2023年03月23日

    質問
    廃藩置県前の埼玉県の様子(県域等)が知りたい。
    回答
    「新編埼玉県史 通史編」p74~ 「新編埼玉県史図録」p208~p213 上記....
    企-160005

     2016年06月03日 神奈川県立図書館  2023年03月23日

    質問
    『小田原御家中のキリシタン』高木一雄 『小田原藩領のキリシタンについて』高木一雄....
    回答
     ご依頼の資料には「相模国真鶴の石切丁場の礼拝所跡」の記載はございませんでした。....
    HC-21121101

     2021年12月11日 八王子市中央図書館  2023年03月22日

    質問
    伊能忠敬が測量した、甲州街道について知りたい。
    回答
    自館所蔵検索の条件を「すべて」で「伊能忠敬 八王子」と検索したところ、『多摩のあ....
    CH-21111401

     2021年11月14日 八王子市中央図書館  2023年03月22日

    質問
    北条氏照の家臣一覧はないか。
    回答
    『新八王子市史 通史編2 中世』(2016年 八王子市)p.471-474に「北....
    2694

     2021年03月25日 横浜市中央図書館  2023年03月19日

    質問
    横浜の開港記念日は横浜市立の小学校が休みとなっている。これが最初に決まったのはい....
    回答
    1 開港記念日を横浜市立小学校の休暇日とした時期について  開港記念日を正式に休....
    所沢本-2022-034

     2014年07月18日 所沢市立所沢図書館  2023年03月18日

    質問
    所沢小学校近くにある寺の法華寺灸について調べたい。
    回答
    所沢市元町にある法華寺は、鬼子母神を祀っている寺で、ほうろく灸で知られています。....
    宇東23-170

     2022年11月12日 宇都宮市立図書館  2023年03月17日

    質問
    宇都宮歌壇について知りたい。
    回答
    資料1『宇都宮市史3 中世通史編』宇都宮市史編さん委員会(宇都宮市)1981 →....
    宇東23-168

     2022年11月12日 宇都宮市立図書館  2023年03月17日

    質問
    鹿沼組子について知りたい。
    回答
    資料1『鹿沼市史 民俗編』鹿沼市史編纂委員会(鹿沼市)2001 → 第二編 鹿沼....
    宇東23-148

     2022年07月27日 宇都宮市立図書館  2023年03月17日

    質問
    求喰川(あさりがわ)の由来などが知りたい。
    回答
    資料1『宇都宮市 東地区の歴史と展望』(宇都宮市東地区まちづくり推進協議会)20....
    水戸中2022-106

     2022年12月10日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    坂東市、稲敷市、桜川市、かすみがうら市の市史が見たい。
    回答
    現在の市の名前での市史は所蔵がなかったため、合併前の旧市町村名のものをご案内した....
    水戸中2022-083

     2022年08月31日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    水戸城の三階櫓を明和6~8年に再建した時の費用についてわかる資料はあるか。
    回答
    ①『特別展 水戸城遥かなり』水戸市立博物館/編集 p.37 明和元年の火災で全焼....
    水戸中2022-070

     2022年05月25日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    水戸地方気象台(旧名称:水戸測候所)の建物について載っている資料が見たい。
    回答
    以下の資料を案内した。 『明治四十年 茨城県写真帖』 p.6水戸測候所の写真と記....
    水戸中2022-063

     2022年04月18日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    八田知家について知りたい。
    回答
    鎌倉時代の御家人13人の一人。 小田氏・宍戸氏・茂木氏の祖なので、市町村史などに....
    水戸中2022-052

     2022年03月17日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    明治24年頃の水戸市についてわかる資料があれば見せてほしい。
    回答
    『水戸市史 下巻1』 『みと 現時点でとらえた水戸の過去と将来』 『卒業生名簿 ....
    水戸中2022-043

     2022年01月28日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    水戸市千波町にある本法寺(ほんぽうじ)について調べている。『茨城県神社誌』の寺院....
    回答
    電話での問い合わせ。 『茨城県神社誌』の寺院版→なし 『茨城の寺 3』p204-....
    水戸中2022-036

     2022年01月09日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    「南町物語」という本が貸出できると水戸市立西部図書館で聞いたので、見せてほしい。
    回答
    「南町物語」という名の資料はなし。 『水府あきない物語 南町二丁目商店街史』が、....
    水戸中2022-035

     2022年01月04日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    かつて水戸市鳥見町あたりにあった「井筒亦」(イツマタ)というお店の場所を知りたい....
    回答
    『水戸の今昔 泉町物語』P.67.「井亦菓子舗」の項あり。またP.21にも店の由....
    水戸中2022-034

     2021年12月22日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    戊午の密勅の原文及び現代文の訳を確認したい。
    回答
    戊午の密勅(ぼごのみっちょく) ・原文 フリガナなし…『水戸藩史料 上編 坤』....
    水戸内2022-002

      水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    小字名「弥陀内」は今のどこにあたるのか
    回答
    杉崎町
    水戸中2022-032

     2021年12月05日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    茨城県内の平家落人伝説に関する文献はあるか?
    回答
    1:『茨城の伝説』いばらき新聞社/編 1956年刊 小松寺と平重盛の墓 p83 ....
    水戸中2022-031

     2021年11月21日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    かつて水戸市南町460に存在した小泉産婦人科の位置がわかる資料はあるか。
    回答
    昭和42年版住宅地図に小泉産婦人科あり。(この位置から移転していないかは分からず....
    水戸中2022-030

     2021年11月02日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    安見隆雄/著『会沢正志斎の生涯』によると、水戸藩には「留付」や「通事」といった役....
    回答
    「留付」は書記役、「通事」は通訳者・仲介人と考えられる。
    水戸中2022-029

     2021年10月20日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    小宮山楓軒の『水城金鑑』はあるか。
    回答
    こみやまふうけん、すいじょうきんかんと読む。 水戸市内では、水戸市立図書館(中央....
    水戸中2022-027

     2021年09月30日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

    質問
    茨城の製塩土器に関する資料はあるか。
    回答
    キーワード 製塩土器 で検索した中の、 『茨城県立歴史館報 第41号』を案内した....
    1 2 3 4 5 6 ... 77 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!