このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
[検索対象] "全館" AND [NDC] "682"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 27件中 1から 25件を表示
遠野-2005-03

 2005年06月10日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
塩の道について知りたい。遠野から大槌の交通路
回答
駄賃付けによって海岸の塩を内陸に運び、食料と衣類を交換するという塩の道。遠野から....
塩尻577

  塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
旧中山道の贄川沢周辺の正確な地図を見たい。
回答
【資料1】【資料2】を紹介した。 長野県外の方からの電話での問い合わせだったので....
塩尻573

 2021年05月11日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
秋葉街道について分かりやすい地図が載っている本が見たい
回答
【資料1】~【資料8】を提供した。
塩尻571

 2021年10月23日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
江戸末期~明治にかけて、日本海側のどこからどのくらい塩尻に塩が運ばれてきたか知り....
回答
【資料1】に幕末の信濃への塩の移入量(千国街道経由)が示されている。 【資料2】....
流山中央 2021.11

 2021年11月23日 流山市立中央図書館  2022年01月16日

質問
常磐線はなぜ流山を通らなかったか
回答
『流山市史 通史編 2』p542~562『流山研究・におどり 第5号』p28~3....
R1000229

 2018年01月17日 知立市図書館  2021年09月20日

質問
根上りの松の場所を知りたい
回答
知立市教育委員会が2000年に発行したパンフレット『池鯉鮒文化財マップ』に載って....
20190116-001

 2019年01月16日 防府市立防府図書館  2021年02月03日

質問
旧山陽道を歩きたいので詳しい地図を見たい。
回答
『歴史の道調査報告書 山陽道』K682.1サ あとがきの後ろの地図〔7〕
塩尻541

 2019年03月12日 塩尻市立図書館  2020年12月28日

質問
中仙道という名前はいつ誰が命名したのか、年代・月・日を知りたい。また、中仙道の道....
回答
【資料1】P.30 大久保十兵衛によって、中仙道の宿々に対し、次のような伝馬朱印....
00648春日

 1999年11月13日 春日市民図書館  2018年02月23日

質問
官道についての解釈・説明が見たい。『春日市史』『古代道路』はすでに読んだ。
回答
『広辞苑』(岩波書店/2008年/R813.1/113402663)p611「官....
香芝20160424

 2016年04月24日 香芝市民図書館  2017年06月07日

質問
NHK大河ドラマ「真田丸」に関連して、市内の峠「関屋峠」「田尻峠」についての下記....
回答
①詳しい記述はどの資料を当たっても、見つけることができなかったが、参考資料『敗者....
町田-097

 2014年06月19日 町田市立中央図書館  2016年08月20日

質問
女人街道にある”地蔵が原”の地図が見たい。
回答
『軽井沢ものがたり』の昭和25年の観光地図に”地蔵原”が載っていました。
長崎市-2016-1

  長崎市立図書館  2016年03月30日

質問
「茂木街道」について知りたい。
回答
「茂木街道」とは、長崎市の小島から茂木に至る街道のことを指す。東小島町にある正覚....
香芝20151212

  香芝市民図書館  2016年03月25日

質問
1.香芝の民話『わるさ豆狸』に出てくる「本街道」はどういう街道か。 2.下之寺の....
回答
1.『わるさ豆狸』が収載されている、香芝の民話集『たんだの椿』の著者に問い合わせ....
塩尻317

 2015年12月05日 塩尻市立図書館  2016年03月17日

質問
「中仙道」を「中山道」と表記するようになったのはいつごろで、どのような経緯があっ....
回答
次の資料の記述より、1716年4月に公式には「中山道」と改められたと考えられる。....
M0004

 2008年04月16日 釧路市中央図書館  2016年01月13日

質問
釧路・厚岸間(一般国道44号)の道路開通200年に関する資料を希望。
回答
前幕領以前の松前藩領当時までは、厚岸地方に道路らしいものは、各番屋をつなぐ海岸沿....
塩尻303

 2015年07月18日 塩尻市立図書館  2015年11月16日

質問
塩尻市の金井地区を通り、松本市へ抜ける古道について書かれた資料を探している。
回答
東山道について考察したものも含め、塩尻から松本の区域の記述や図を探しご覧いただい....
塩尻267

 2014年11月03日 塩尻市立図書館  2015年07月04日

質問
中山道木曽街道すじにある”戸田川”という川についてのことがわかる資料を探している....
回答
【資料1】に溪斎英泉えがくところの錦絵あり。英泉による主題のついた「木曾街道蕨之....
鎌中-2014017

 2008年05月01日 鎌倉市中央図書館  2015年04月10日

質問
江の島道について知りたい。
回答
江の島道というと、普通は藤沢宿から江の島へ南下する道をいうが、質問者は戸塚から鎌....
宇南13-00104

 2013年10月06日 宇都宮市立図書館  2015年03月05日

質問
中山道の起点、終点が分かるもの。できれば地図でコピーしたい。
回答
『中山道69次を歩く : 究極の歩き方120 改訂版』を紹介した。冒頭の「中山道....
宇南13-00056

 2013年08月10日 宇都宮市立図書館  2015年03月05日

質問
鎌倉街道,中道の、鎌倉から古河までのルートを知りたい。
回答
下記資料の、鎌倉街道の要図・説明が載っているところを紹介。 ◆『日本交通史辞典』....
宇南14-00143

 2014年05月21日 宇都宮市立図書館  2015年03月04日

質問
東山道のことが載っている本はないか
回答
当館所蔵資料から東山道に関する資料を探し、以下の資料を紹介した。 1『栃木の街....
小山市-地域-30

 2014年12月03日 小山市立中央図書館  2015年01月31日

質問
小山市内の一里塚を知りたい。特に、旧市内のものがわかるとよい。
回答
 『小山市史 通史編Ⅱ』(小山市 1986)によると、市内の一里塚は、日光街道上....
塩尻214

 2014年02月14日 塩尻市立図書館  2014年12月25日

質問
柳宗悦が塩尻市の「郷原宿」について書いたものが見たい。
回答
柳宗悦が郷原宿の景観を絶賛した文章の自筆原稿『文化財「郷原」の宿』が松本市立博物....
24-N-01

 2012年05月07日 上田情報ライブラリー  2014年09月01日

質問
観光をしたいので、善光寺街道(地図付き)の本が読みたい
回答
以下の資料をご案内した ◆資料①『善光寺街道』 亀子 誠/著 郷土出版社 20....
塩尻159

 2013年06月02日 塩尻市立図書館  2013年12月20日

質問
旧中山道について、くわしいことが書いてある資料が見たい。 (岡谷市東堀~塩尻市桜....
回答
長野県の郷土資料や交通に関するものより、以下の資料を提供した。
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!