このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "682"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 34件中 1から 25件を表示
塩尻203

 2014年04月18日 塩尻市立図書館  2023年06月29日

質問
奈良井宿の江戸時代までの賑わいが分かる絵図、または中山道 木曽あたりの街道の様子....
回答
所蔵資料【資料1~13】 1.探訪・奈良井宿 奈良井氏がいた(楢川ブックレット)....
中央0068-220619

 2022年06月29日 春日部市立中央図書館  2023年03月16日

質問
江戸時代から昭和に至るまでの春日部の町並みの変化を地図で確認したい。日光街道沿い....
回答
回答プロセスにあげた⓵から㉘の資料を資料を提供・閲覧複写。 県立図書館に所蔵のあ....
Obu2021-2

 2021年08月25日 おおぶ文化交流の杜図書館  2023年03月01日

質問
①1700年代(18世紀)ロシアの移動手段が知りたい。数百キロ程度の距離のある移....
回答
①下記の2冊を提供。新たに②の追加質問を受け、引き続き情報があれば知りたいとの事....
南館2018-46

 2018年08月05日 草津市立図書館  2023年02月26日

質問
江戸時代に草津宿にあった「高札場(こうさつば)」がどんな姿だったか知りたい。(特....
回答
『東海道名所図会 上』秋里 籬島/原著 ぺりかん社(2003年両館所蔵)P.25....
遠野-2005-03

 2005年06月10日 遠野市立図書館  2023年01月24日

質問
塩の道について知りたい。遠野から大槌の交通路
回答
駄賃付けによって海岸の塩を内陸に運び、食料と衣類を交換するという塩の道。遠野から....
塩尻577

  塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
旧中山道の贄川沢周辺の正確な地図を見たい。
回答
【資料1】【資料2】を紹介した。 長野県外の方からの電話での問い合わせだったので....
塩尻573

 2021年05月11日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
秋葉街道について分かりやすい地図が載っている本が見たい
回答
【資料1】~【資料8】を提供した。
塩尻571

 2021年10月23日 塩尻市立図書館  2022年12月15日

質問
江戸末期~明治にかけて、日本海側のどこからどのくらい塩尻に塩が運ばれてきたか知り....
回答
【資料1】に幕末の信濃への塩の移入量(千国街道経由)が示されている。 【資料2】....
所沢所分-2021-012

 2020年11月14日 所沢市立所沢図書館  2022年03月25日

質問
 所沢市内で新田義貞がたどった道について地図で見たい。  鎌倉街道をたどって入っ....
回答
 新田義貞が、どの道をたどったかについては明確に記されている資料は確認できなかっ....
流山中央 2021.11

 2021年11月23日 流山市立中央図書館  2022年01月16日

質問
常磐線はなぜ流山を通らなかったか
回答
『流山市史 通史編 2』p542~562『流山研究・におどり 第5号』p28~3....
R1000235

 2021年07月23日 知立市図書館  2021年12月05日

質問
東海道五十三次における知立の役割は何か?(中学生の宿題)
回答
知立は東海道五十三次の39番目宿場であり、本陣や宿屋が並んで賑わっていた。また、....
いわき総合-地域644

 2021年08月11日 いわき市立いわき総合図書館  2021年11月22日

質問
陸前浜海道の平潟~湯本付近までの詳細が知りたい。現代の地図に重ね合わさることがで....
回答
「浜街道 勿来関―新地 歴史の道」(福島県教育委員会編/発行 1985年)のニ、....
R1000229

 2018年01月17日 知立市図書館  2021年09月20日

質問
根上りの松の場所を知りたい
回答
知立市教育委員会が2000年に発行したパンフレット『池鯉鮒文化財マップ』に載って....
R1000056

 1998年10月10日 知立市図書館  2021年09月05日

質問
江戸時代の池鯉鮒で、「はたご」は何軒あったのか。またその宿泊料はいくらだったのか....
回答
知立市史などの資料を紹介。なるべく小学生に理解できる資料を探し、『調べ学習にやく....
所沢本-2021-006

 2018年12月26日 所沢市立所沢図書館  2021年05月29日

質問
所沢付近の古道の載っている地図や解説等が載っている資料が見たい。市内の古道を歩い....
回答
以下の資料に関連記載があります。  〇『所沢市史 上』 所沢市史編さん委員会/編....
20190116-001

 2019年01月16日 防府市立防府図書館  2021年02月03日

質問
旧山陽道を歩きたいので詳しい地図を見たい。
回答
『歴史の道調査報告書 山陽道』K682.1サ あとがきの後ろの地図〔7〕
塩尻549

 2020年02月20日 塩尻市立図書館  2021年01月07日

質問
原子家文書(青森県青森市)の記録にある「木曽名所桜沢」と焼き印のある経木は塩尻市....
回答
○「木曾名所桜沢」について 経木画に添えられている歌「きてみれば花はなしの木桜澤....
塩尻541

 2019年03月12日 塩尻市立図書館  2020年12月28日

質問
中仙道という名前はいつ誰が命名したのか、年代・月・日を知りたい。また、中仙道の道....
回答
【資料1】P.30 大久保十兵衛によって、中仙道の宿々に対し、次のような伝馬朱印....
塩尻539

 2019年02月09日 塩尻市立図書館  2020年12月28日

質問
郷原宿から善光寺街道までの昔の地図はあるか
回答
絵図を紹介する。【資料1】、【資料2】
00648春日

 1999年11月13日 春日市民図書館  2018年02月23日

質問
官道についての解釈・説明が見たい。『春日市史』『古代道路』はすでに読んだ。
回答
『広辞苑』(岩波書店/2008年/R813.1/113402663)p611「官....
香芝20160424

 2016年04月24日 香芝市民図書館  2017年06月07日

質問
NHK大河ドラマ「真田丸」に関連して、市内の峠「関屋峠」「田尻峠」についての下記....
回答
①詳しい記述はどの資料を当たっても、見つけることができなかったが、参考資料『敗者....
宇南17-00276

 2016年08月16日 宇都宮市立図書館  2017年05月23日

質問
例幣使街道について書いている本はあるか。(中学生)
回答
児童書架にはなく,地域資料コーナーにある以下の資料を紹介した。 1 『栃木県の....
長崎市-2016-1

  長崎市立図書館  2016年03月30日

質問
「茂木街道」について知りたい。
回答
「茂木街道」とは、長崎市の小島から茂木に至る街道のことを指す。東小島町にある正覚....
香芝20151212

  香芝市民図書館  2016年03月25日

質問
1.香芝の民話『わるさ豆狸』に出てくる「本街道」はどういう街道か。 2.下之寺の....
回答
1.『わるさ豆狸』が収載されている、香芝の民話集『たんだの椿』の著者に問い合わせ....
塩尻317

 2015年12月05日 塩尻市立図書館  2016年03月17日

質問
「中仙道」を「中山道」と表記するようになったのはいつごろで、どのような経緯があっ....
回答
次の資料の記述より、1716年4月に公式には「中山道」と改められたと考えられる。....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!