このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "22"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 21件中 1から 21件を表示
6001059821

 2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

質問
古代に北アジアで栄えた遊牧民族である鮮卑の名称の由来を知りたい。 なぜ自らの民族....
回答
漢和辞典で「卑」の字義を確認すると、酒器の盃を表わす等の意味は見つかりましたが、....
0401003606

 2021年10月15日 熊本県立図書館  2022年03月25日

質問
『漢書 列伝』の「鄭吉伝」の原文があれば見たい。なければ書き下し(現代語訳)でも....
回答
次の2冊を紹介した。 ・『漢書 中巻 列伝Ⅰ』 *原文なし・現代語訳のみ。  ....
MYG-REF-200021

 2020年10月18日 宮城県図書館  2020年11月14日

質問
中国の国家戦略の移り変わり(政治史)が分かる資料はあるか。清朝末期から現代までに....
回答
以下の資料を御紹介します。 資料1 吉澤誠一郎『清朝と近代世界』岩波書店, 2....
MYG-REF-200149

 2020年07月19日 宮城県図書館  2020年10月07日

質問
朝鮮のお金,「葉銭」について知りたい。
回答
資料1-4に葉銭についての記載がありました。 また,資料4には写真の掲載もありま....
参調 18-0053

 2017年11月02日 北海道立図書館  2019年02月09日

質問
貴館に所蔵しております資料の中で、各漢文の本文(できるかぎり原文)と現代語訳、漢....
回答
資料の内容を調査。 ①『漢書 上巻』(資料番号1101365961) 「元帝紀....
滋2018-0021

 2018年11月01日 滋賀県立図書館  2018年11月03日

質問
朝鮮の歴史上の言葉で「面吏員」の意味を知りたい。
回答
「面」は郡の下、里の上の行政区画。「吏員」は公共団体の職員です。『朝鮮地誌』に次....
滋2018-0022

 2018年11月01日 滋賀県立図書館  2018年11月03日

質問
戦前の朝鮮における郡庁所在地を知りたい。
回答
『朝鮮地誌』に「郡邑」(ぐんゆう)として、道ごとに郡の中心の町の一覧があります。....
6001028657

 2018年02月10日 大阪府立中央図書館  2018年03月24日

質問
古代中国 春秋時代の「魯」について知りたい。
回答
はじめに「魯」について概略を調査しました。 『日本国語大辞典 第13巻 もんこ....
参調 17-0027

 2016年11月27日 北海道立図書館  2018年01月26日

質問
「朝鮮」という地名(国号)の由来について、何かの本で「(中国に対する)「朝(貢)....
回答
朝鮮半島の歴史関係の資料から調査するが、利用者が求めている内容について書かれた資....
福参-1070

 2017年06月08日 福岡県立図書館  2017年10月30日

質問
『籌海図編』(ちゅうかいずへん)の地図が見たい。
回答
「籌海図編1」(国立公文書館デジタルアーカイブ)  (http://www.d....
6001026499

 2017年08月18日 大阪府立中央図書館  2017年09月30日

質問
中国の書物『古今説海』について、編者や収録内容を知りたい。
回答
次の資料に掲載されています。 『中国学芸大事典』(近藤春雄/著 大修館書店 1....
参調 17-0018

 2016年10月30日 北海道立図書館  2017年06月05日

質問
①『新唐書』で日本のことを書いたものを「倭人伝」というのか知りたい。②また、その....
回答
『国史大辞典』及び「新唐書」で検索して所蔵していた資料をもとに調査。 ①『国史....
参調 17-0006

 2016年09月15日 北海道立図書館  2017年06月05日

質問
極東国際軍事裁判(1946-1948)で、南京事件と呼ばれた事件で、死者数が30....
回答
『日中戦争史資料 8 南京事件』5章に極東国際軍事裁判の判決文が収録されている。....
参調 16-0061

 2016年06月14日 北海道立図書館  2017年03月29日

質問
中国における「城市」について、その発生と消滅の時期を知りたい
回答
当館参考資料を中心に検索及び調査。 都市を城壁で囲む様式の発生については、考古学....
福参-1036

 2016年05月05日 福岡県立図書館  2016年12月21日

質問
古代モンゴルの宗教や服装について知りたい。
回答
○宗教について 参考資料1には満州族、蒙古族などの民族別に慣習や宗教についての記....
6001010138

 2015年10月10日 大阪府立中央図書館  2016年04月09日

質問
諸葛孔明の「出師の表」の原文や読み下し、現代語訳をみたい。
回答
次の資料に掲載されていました。 ・『全釈漢文大系 30 文選』(小尾郊一/著 ....
6001014439

 2016年01月10日 大阪府立中央図書館  2016年04月09日

質問
中国古代の時代の身分制について書かれた本を探しています。
回答
以下の資料を紹介します。 『中国古代の身分制 : 良と賤 明治大学人文科学研究....
福参-987

 2015年02月25日 福岡県立図書館  2015年04月22日

質問
中国、北宋時代の1045年ごろ活動した人物、欧希範について詳しくわかる資料はない....
回答
参考資料1『元号はやわかり』p.180  西暦1045年は北宋における慶暦5年で....
6001001735

 2014年02月27日 大阪府立中央図書館  2014年08月31日

質問
『書道芸術』第10巻(中央公論社 1972年刊)掲載の鄧石如筆の漢文5点の日本語....
回答
以下のとおり回答します。 1.日本語訳について お尋ねの5点のうち2点日本語訳が....
OSPR12060106

 2012年07月01日 大阪府立中央図書館  2013年03月02日

質問
次の文の出典を知りたいのです。資料名、記載ページも教えてください。 「格に入り....
回答
 確かに『俳諧一葉集』には「祖翁(松尾芭蕉:1644-94)の口訣(文書に記さず....
OSPR12060039

 2012年06月08日 大阪府立中央図書館  2013年03月02日

質問
中国、梁の時代の「范縝」の書いた「神滅論」を探しています。 掲載されている書籍、....
回答
1)「范縝」の書いた「神滅論」は下記の論文に収録されています。 「「神滅論」小....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!