このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 49件中 1から 25件を表示
埼久-2021-056

 2021年04月08日 埼玉県立久喜図書館  2022年03月30日

質問
埼玉国展2009年絵画部門の作品を見ることができる資料はあるか。
回答
該当する資料は確認できなかった。
千県東-2021-0020

 2013年01月17日 千葉県立東部図書館  2022年03月18日

質問
唐津焼きにおける「絵唐津」ではなく、唐津絵という絵画について知りたい。 (唐津絵....
回答
調査の過程で「絵唐津」や「唐絵」といった言葉は頻繁に見受けられましたが、「唐津絵....
県立長野-21-225

 2022年02月08日 県立長野図書館  2022年02月22日

質問
江戸相撲の力士だった上田嶋(田中長太郎)について、『中之条誌』p.164の記述以....
回答
江戸相撲の番付表をもとにした相撲史の資料を見ていったが、力士「上田嶋長太郎」を確....
県立長野-21-010

 2021年04月24日 県立長野図書館  2021年05月07日

質問
京都広隆寺の木造弥勒菩薩半跏像を上から見た写真はあるか。
回答
問い合わせの広隆寺の木造弥勒菩薩半跏像は、宝冠弥勒と呼ばれているものと思われる。....
県立長野-20-046

 2020年07月16日 県立長野図書館  2021年03月10日

質問
明治45年7月下旬に信濃大町で読むことができた新聞に、「日本アルプス探検隊」が針....
回答
 当館所蔵の以下の資料を調査したが、明治45年7月下旬の大井冷光一行についての記....
県立長野-17-118

 2017年10月27日 県立長野図書館  2021年03月06日

質問
昭和62年(1987年)に閉校した飯山市立外様小学校(現:泉台小学校)の校歌の作....
回答
野口雨情と福井直秋が、外様小学校校歌を作成した経緯及び2人の関係についての記述は....
MYG-REF-200105

 2021年01月28日 宮城県図書館  2021年02月06日

質問
栗原市一迫出身の洋画家・菊地義彦(きくちよしひこ)氏の作品の評価額が掲載されてい....
回答
洋画家の作品評価額が記載されている下記の当館所蔵資料を確認しましたが,菊地義彦氏....
埼久-2020-012

 2019年05月10日 埼玉県立久喜図書館  2021年01月15日

質問
ハワイアン音楽の「カイマナ・ヒラ」という曲について、日本語で歌っているCDと日本....
回答
日本語で収録したCDは確認できたが、日本語の歌詞が掲載されている資料は確認できな....
福井県図-20120531

 2012年05月31日 福井県立図書館  2020年12月23日

質問
「中村梵天子」という日本画家の経歴が知りたい。  明治・大正・昭和の日本画家だと....
回答
中村梵天子は発見できませんでしたが、「中村梵夫子」でしたら載っている本はありまし....
福井県図-20121031

 2012年10月31日 福井県立図書館  2020年05月09日

質問
童謡「通りゃんせ」の2番、3番の歌詞を知りたい。  S15年頃の志村道夫のレコー....
回答
『日本わらべ歌全集』8巻に「類歌」があるのみ。 本居長世編曲の当時は1番のみだっ....
埼熊-2018-090

 2016年10月15日 埼玉県立久喜図書館  2019年05月29日

質問
地球瓶のできた年代を知りたい。
回答
地球瓶のできた年代について記述のある資料は確認できなかった。
県立長野-17-143

 2018年02月09日 県立長野図書館  2018年06月22日

質問
岡川梅城(五郎)の名の一つ「好文」の読みを知りたい。
回答
当館所蔵の資料を確認しましたが、岡川梅城(五郎)についての記述中に、「好文」とい....
京歴-386

 2018年02月15日 京都府立京都学・歴彩館  2018年04月27日

質問
『鸞華荘個展図録』の著者で、京都で活動していた日本画家・久保飛路史について調べた....
回答
 ①は当館で所蔵あり。1枚もの図版32枚が帙に入った資料で、1940年の刊行。奥....
広県図20140036

 2014年04月05日 広島県立図書館  2018年03月22日

質問
尾道市出身の彫刻家・圓鍔勝三(えんつばかつぞう)が製作した「正義」というブロンズ....
回答
設置の経緯が書かれた資料は,見付からなかった。 「正義」に関する記述のある資料は....
埼熊-2016-012

 2015年09月23日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
日本の歌のポルトガル語訳を見たい。 ブラジルからの訪問者のために歌う下記4曲のポ....
回答
質問の4曲についてポルトガル語訳の歌詞は確認できなかった。 回答プロセスと関連情....
埼久-2015-118

 2015年10月01日 埼玉県立久喜図書館  2016年03月18日

質問
下記の2つのCDジャケットの表紙絵画のタイトルを知りたい。   1 The En....
回答
画家名の可能性がある「Johan Oswald Harms」「Johann La....
岐県図-1792

 2012年02月10日 岐阜県図書館  2015年04月01日

質問
江戸中期に活躍した甲冑師・根尾正信の生没年が知りたい。甲冑について詳しい人がいれ....
回答
根尾正信の生没年は見つけることができませんでした。 また、甲冑について詳しい方も....
埼久-2014-157

 2014年06月12日 埼玉県立久喜図書館  2015年03月17日

質問
作詞家「陸名一雄」の生没年について知りたい。「加須音頭」を作詞した人物である。
回答
作詞家陸名一雄は昭和初期に活躍したと思われるが、生没年が判明する資料は見当たらな....
埼久-2014-089

 2013年07月18日 埼玉県立久喜図書館  2015年01月15日

質問
リサイクルされた金属で楽器が作られているか知りたい。
回答
自館所蔵資料から、質問に関する記述は見られなかった。 図書資料には、楽器を製造す....
埼久-2014-081

 2013年07月12日 埼玉県立久喜図書館  2015年01月15日

質問
西洋ブロンズ彫刻の作者及び年代を知りたい。高さは30㎝くらい。釣竿を立てて餌をつ....
回答
作者は「ADOLPHE JEAN LAVERGNE」と思われるが、制作年代等の情....
埼久-2014-064

 2013年06月21日 埼玉県立久喜図書館  2014年11月27日

質問
中国書道家「鐵寶」の書を、1987年冬、北京で本人から買った。この人物の書家とし....
回答
自館所蔵資料およびインターネットで調べられるものについて調査したが、該当記述のあ....
国音2013-0023

 2014年01月25日 国立音楽大学附属図書館  2014年11月27日

質問
女性作曲家ファランク(Louise Farrenc)の交響曲第3番は、以前に日本....
回答
回答: ・2014年1月時点では完全に証明することはできないが、団体と期間を限定....
埼久-2014-050

 2013年05月02日 埼玉県立久喜図書館  2014年09月28日

質問
北斎の晩年の門人、府川一則(ふかわかずのり)が山水図巻を描いた当時の住所・住居(....
回答
府川一則が山水図巻を描いた当時の住所・住居について掲載されている資料は見つからな....
埼久-2005-004

 2005年02月27日 埼玉県立久喜図書館  2013年09月04日

質問
チェコ・プラハ旧駅舎の壁柱にアールヌーボー様式の女性の顔の彫刻が多数あるが、その....
回答
この彫刻の由来などがわかる資料は見あたらなかった。これに言及する資料や情報はほと....
埼久-2012-090

 2011年12月27日 埼玉県立久喜図書館  2013年02月07日

質問
東映製作スタッフである「山本吉應」の読みが知りたい。出典は「時代劇の作り方」(能....
回答
所蔵資料、オンラインデータベース、インターネットなどで調査をしたが、読みはわから....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!