このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "33"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 23件中 1から 23件を表示
恵庭0091

 2010年10月09日 恵庭市立図書館  2023年02月17日

質問
北海道の明治・大正・昭和の物価(特にお酒)が載っている本が見たい。
回答
参考資料を貸出、一部閲覧で提供した。
香芝20140711

 2014年07月14日 香芝市民図書館  2022年07月12日

質問
江戸時代(1600~1800年頃)の貨幣について。 1.一両は何匁(もんめ)か ....
回答
江戸時代の貨幣制度は「三貨制度」。金貨(計量貨幣・単位は両)・銀貨(秤量貨幣・匁....
小野03-005

 2021年03月12日 小野市立図書館  2021年04月12日

質問
お札になった偉人について知りたい。(小学生)
回答
①『お札に描かれる偉人たち』講談社 渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎について ②『....
R1001694

 2021年02月25日 佐世保市立図書館  2021年03月10日

質問
海外赴任をするときの手続きの本が見たい。 また、中東(カタール)に赴任するのでカ....
回答
海外赴任時の手続き関連の本 ・『海外赴任ガイド2017』丸善プラネット 2017....
塩尻542

 2019年04月11日 塩尻市立図書館  2020年12月28日

質問
海賊についての本が読みたい。 ①ソマリアの海賊について ②15~16世紀の中南米....
回答
①「ソマリア 海賊」で検索した2冊を提供し、参考資料の1冊目を借りていかれた。(....
R1001465

 2019年05月04日 佐世保市立図書館  2020年02月14日

質問
佐世保空襲はいつの出来事か。 その時、親和銀行が焼け残ったのは本当か。
回答
1945(昭和20)年6月28日の午後11時50分~約2時間の間に起きた。 親和....
1823

 2019年10月06日 安城市図書情報館  2019年12月20日

質問
自宅で所持している「花降拾両」という昔の貨幣について、歴史的位置付けや価値、その....
回答
・『日本国語大辞典』(第二版)第十巻(813.1/ニホ/10) p.1308 ・....
中央-2019021501

 2019年02月16日 下関市立図書館  2019年03月20日

質問
長府楽園地について書かれた資料はありますか。
回答
以下の4点で、長府楽園地についての説明・写真を確認することができます。 『蛙の....
所沢本-2017-022

 2017年05月04日 所沢市立所沢図書館  2017年11月24日

質問
東京紡績の社史について知りたい。
回答
以下の資料とウェブサイトに記載があります。  〇『本邦綿糸紡績史』 第4巻  ....
いわき総合-地域499

 2017年06月12日 いわき市立いわき総合図書館  2017年06月12日

質問
磐城銀行(大正3年増改築)、平銀行(大正4年建築)の①平面図、立面図の有無、②建....
回答
磐城銀行、平銀行の概要や写真が掲載された資料はありますが、平面図や立面図、間口や....
町田-091

 2013年01月13日 町田市立中央図書館  2016年08月20日

質問
1860~1865年頃のメキシコ銀(ドル)が当時の日本の通貨(1両)でいくらくら....
回答
『江戸と幕末』 冨成博 新人物往来社 2012年 『日本銀行金融研究所貨幣博物館....
所沢柳瀬-2016-003

 2015年07月09日 所沢市立所沢図書館  2016年06月30日

質問
松永安左エ門( まつなが やすざえもん) に関する本を探している。
回答
以下の資料が該当します。   〇『電力の鬼』 松永安左エ門/著 毎日ワンズ 20....
所沢狭山-2016-003

 2015年05月24日 所沢市立所沢図書館  2016年06月30日

質問
小中学生にも理解できる内容で、戦前・戦後の日本人移民の歴史がわかる資料はあるか。
回答
以下の児童書に記述があります。  〇『日系人の歴史を知ろう』 高橋幸春/著 岩波....
宇南16-00238

 2015年09月18日 宇都宮市立図書館  2016年04月06日

質問
江戸時代の通貨の単位についてわかりやすく載っている本はないか。
回答
以下の資料がわかりやすく載っていた。 1『お金の大常識』  p.88-89「日....
宇南14-00134

 2014年03月21日 宇都宮市立図書館  2015年03月04日

質問
明治,大正期の華族と庶民の収入を比較したい。
回答
1 華族と庶民の収入がわかる資料 ①『物価の文化史事典』 ・職種別賃金の推移(p....
いわき総合-一般138

 2014年11月05日 いわき市立いわき総合図書館  2014年12月02日

質問
国際運転免許の取り方について知りたい。
回答
 館内OPAC「かんたん検索」で「海外生活」を検索。『地球の暮らし方』シリーズな....
いわき総合-一般103

 2014年08月19日 いわき市立いわき総合図書館  2014年09月03日

質問
朝礼のスピーチで話す話題を探している。例えば、今日は何の日かがわかる本はあるか?
回答
 『朝礼スピーチ366日』(創元社 2007)は、スピーチ例などが掲載されており....
牛久-1162

 2014年07月08日 牛久市立中央図書館  2014年07月09日

質問
江戸時代の貨幣は、現在の貨幣価値に置き換えるといくらくらいなのかがわかる資料はな....
回答
以下の資料を紹介。 ・『一目でわかる江戸時代』(竹内誠/小学館/2004) ・『....
0-1-20130608-1

 2013年06月16日 一宮市立図書館  2013年12月06日

質問
美智子皇后のご実家正田英三郎の家系図(明治以降のもの)が見たい。
回答
『日本名門・名家大辞典』.森岡浩/編.東京堂出版,2012年,R288.2/モリ....
牛久-1064

 2013年10月30日 牛久市立中央図書館  2013年11月02日

質問
日本の植民地や移民に関する資料はないか。 現在貸出できるものがいい。
回答
以下の資料を提供。 ・『植民地朝鮮の日本人』(高崎 宗司/岩波書店/2002) ....
塩尻133

 2013年03月04日 塩尻市立図書館  2013年09月13日

質問
「ララ物資」についてわかる資料はあるか。 (太平洋戦争後、欧米から日本に贈られた....
回答
複数の資料に、ララ(lisenced agencies for relief i....
姫路-15

 2011年07月23日 姫路市立城内図書館  2012年01月19日

質問
江戸時代の国別または郡別の石高および人口が知りたい。
回答
石高:『日本史総覧 4 近世1』(新人物往来社 1984年)p493~495  ....
小山市-2009-地域-1

 2009年10月29日 小山市立中央図書館  2009年10月30日

質問
小山市出身または市ゆかりの人物には、どんな人がいるのか。 できるだけ1冊でたくさ....
回答
時代やジャンルを問わないということなので、次の資料を紹介しました。 『郷土の人....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!