このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "596"
1 2 3 4 5 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 114件中 1から 25件を表示
宇東23-176

 2023年01月14日 宇都宮市立図書館  2023年03月17日

質問
わかめの塩抜き方法について
回答
資料1『三陸わかめと昆布』(婦人之友社)2017.3 → p25に塩抜きあり(写....
名古屋市鶴-2022-009

 2022年10月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

質問
名古屋税関の約100年前の統計資料を調査したところ、輸入品一覧に「タピオカ」と記....
回答
1.約100年前(明治時代・昭和時代)のタピオカがどのように使用されていたか 国....
中央-郷-2022-0007

 2023年01月07日 広島市立中央図書館  2023年02月01日

質問
昭和34年頃の広島のお好み焼店のお好み焼の価格を調べている。わかる資料を知りたい....
回答
資料①②③④から、昭和25年頃、35年頃のお好み焼の価格の記載が見つかりました。
大分県立郷土-2022-007

 2022年06月17日 大分県立図書館  2022年11月10日

質問
瀬戸内海沿岸部地域に伝わる「さつま」という料理について、 1. いつ頃から食べら....
回答
●1. の質問について いつ頃から食べられたかわからないとある資料や、佐伯藩の武....
0000110999

 2022年05月08日 山口県立山口図書館  2022年10月18日

質問
ふぐ料理のうち、刺身を皿の上に円形に花びら状に盛った料理を何と呼ぶか。
回答
料理名は「ふぐ刺」。(下記回答資料1-3) 大阪などでは「鉄刺(てっさ)」とも呼....
鳥県図20210020

  鳥取県立図書館  2022年03月31日

質問
工場での酢の作り方について、なるべく詳しい工程が載っている児童書を探している。
回答
■図書 【工程が比較的詳しく書かれている】 ・『すがたをかえる食べもの 2 米が....
田原R1004827

 2018年08月14日 田原市図書館  2022年02月25日

質問
渥美町の日出の郷土料理「魚飯」の読みが知りたい。『ふるさとの家庭料理2 混ぜごは....
回答
【資料1】『伊良湖誌』(2006) p.46「伊良湖の素材を使った郷土料理」に「....
塩尻034

 2010年08月23日 塩尻市立図書館  2021年12月25日

質問
日本料理の一の膳、二の膳…にはどのような料理が供されるか。
回答
「一の膳」といった名称は本膳料理で用いられ、最も多くて七の膳まで供される。【資料....
蒲郡-2003-02091-般

 2003年02月09日 蒲郡市立図書館  2021年11月27日

質問
江戸時代の包丁のさばき方で「才形」というものがあるらしいが、どのようなものか知り....
回答
包丁のさばき方や食材のおろし方、江戸時代の料理に関する資料をみるも「才形」という....
2021-7.7

  福岡市総合図書館  2021年08月12日

質問
ターキッシュ・ディライトというお菓子がナルニア物語の中に出てくるときいたが、どん....
回答
●典拠の確認 『ライオンと魔女』瀬田貞二訳の翻訳書。本文中では、ターキッシュ・デ....
0401002054

 2020年07月18日 熊本県立図書館  2021年03月22日

質問
鹿児島では豆腐を「おかべ」と呼ぶ。その由来は鹿児島県が大嘗祭で天皇に「豆腐」を....
回答
以下の本に「おかべ」の説明が載っていた。 ①『聞き書 鹿児島の食事(日本の食生活....
鳥県図20200046

 2021年02月19日 鳥取県立図書館  2021年03月12日

質問
ウサギのさばき方を知りたい。
回答
■ 図書   ・『ジビエ・バイブル』    ・・・p.154~163 ノウサギの....
鳥県図20200023

  鳥取県立図書館  2021年03月12日

質問
麦茶の作り方(麦を炒るところから)が載っている本。自由研究の参考にしたいので、子....
回答
■図書 次の2冊に麦を炒る工程が掲載されている。 ・『すがたをかえる食べもの 3....
広県図実習2020-02

 2016年09月17日 広島県立図書館  2021年01月08日

質問
広島藩主が食べていた料理が分かる本があるか。
回答
参考資料1『三田村鳶魚全集 第2巻』【210.08/76ミ/2】  p.135-....
蒲郡-2009-07151-般

 2009年07月15日 蒲郡市立図書館  2020年06月03日

質問
献立に使えるような三河湾の食材について知りたい。春にとれる食材が一覧になっている....
回答
三河湾で春に漁獲される食材としては、魚類のアイナメ、イカナゴ、シロギス、メバル、....
20190004

 2019年04月11日 富山県立図書館  2020年03月30日

質問
「よごし」(料理)の語源について書かれた資料はないか。
回答
【資料1】から【資料4】を提供した。
2019-0005

 2019年09月24日 富山市立図書館  2020年03月27日

質問
富山の細工かまぼこの歴史について調べたい。特に黒部市生地のかまぼこについて分かる....
回答
◎回答資料 【1】『黒部市史 歴史民俗編』p.858   …「水産加工」の項に....
鳥県図20190017

 2019年10月15日 鳥取県立図書館  2020年02月14日

質問
かきもちの作り方を知りたい。
回答
■ 図書  ・『聞き書*ふるさとの家庭料理 5 もち雑煮』  ・・・各....
京資-286

 2014年07月17日 京都府立京都学・歴彩館  2019年11月27日

質問
京都の和菓子である清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)について知りたい。
回答
『菓子ひなみ』のp26や『京都上等な和菓子』のp22によると、清浄歓喜団とは聖天....
蒲郡-2019-11222-般

 2019年11月22日 蒲郡市立図書館  2019年11月22日

質問
ベトナムの麺、フォーの太さや形は色々あるのか。きしめんみたいに平たいのか。
回答
幅3~5mm程度のきしめん状の平麺である。
201900006

 2019年06月11日 鳥取県立図書館  2019年07月13日

質問
切干大根の市場規模をつかみたい
回答
■ 図書  ・『業種別審査事典』    ・・・切干大根のデータはないが「乾物商」....
201900002

  鳥取県立図書館  2019年07月13日

質問
漬物(浅漬、糠漬、粕漬等)の売上、生産量等の推移が知りたい。
回答
■図書 ・『食糧年鑑 2018〔1〕 食品界資料・統計』p.287~「漬物」 ・....
香芝20190203

 2019年02月03日 香芝市民図書館  2019年06月27日

質問
ゴマについて、次のことが載っている資料はないか。 1.栽培法  2.種類  3.....
回答
1と2は、下記の本に掲載 ①『雑穀 つくり方生かし方』 ②『雑穀 11種の栽培・....
徳参20160303

 2016年03月23日 徳島県立図書館  2019年04月17日

質問
青魚かどうかは、どこで判別するのか。背ビレの形で判別できると聞いたことがある。
回答
・『広辞苑(第7版)』新村出/編 岩波書店 2018.1  p.16 あおざかな....
20180016

  鳥取県立図書館  2019年03月16日

質問
屋外でピザなどを焼くための調理施設を作りたい。
回答
■ 図書   ・『失敗しないピザ窯作りの基本』  ・『DIYでピザ窯を作る本 実....
1 2 3 4 5 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!