このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "65"
1 2 3 4 5 6 ... 19 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 474件中 1から 25件を表示
右中-郷土-104

 2017年10月13日 京都市図書館  2023年12月06日

質問
西高瀬川を利用した木材の輸送ルートについて知りたい。
回答
京都では、平安時代から禁裏用材(宮中の屋敷などを建てるための木材)として、丹波山....
中央-1-0021682

 2023年06月07日 さいたま市立中央図書館  2023年11月27日

質問
北海道では、海獣(トド、アザラシ)が 漁業被害を起こしていると聞いた。 駆除の....
回答
(1)駆除のため処分されているトドやアザラシの活用法、年間の処分数が分かる資料 ....
埼熊-2023-025

 2021年09月22日 埼玉県立久喜図書館  2023年11月24日

質問
製材業、木製品製造業の製造品等出荷額について、《経済産業省》「2020年工業統計....
回答
調査対象等の違いや要因について記述のある資料と情報を紹介した。 1 図書 『業....
6001062036

 2023年08月30日 大阪府立中央図書館  2023年11月22日

質問
イタドリの食べ方が知りたい。
回答
以下の資料にイタドリの調理法について記載がありました。 ・『山里の食べもの誌』....
2332

 2023年10月06日 安城市図書情報館  2023年11月20日

質問
どんぐりはなぜ「どんぐり」というのか由来を知りたい
回答
どんぐりは、ブナ科のカシ、クヌギ、ナラ、カシワなど、ナラ属の果実の総称である。 ....
中央-1-0021670

 2023年04月13日 さいたま市立中央図書館  2023年11月06日

質問
1.架線集材機を備え付けるにあたって、屋根や地盤に関する法規はあるか。 2.林業....
回答
下記のとおり参考になるインターネットのサイトを紹介した。 (すべて最終アクセス確....
青梅1611-001

 2016年11月10日 青梅市中央図書館  2023年11月01日

質問
青梅市で昔行われていた「筏流し」について詳しく載っている資料を探している。
回答
以下の資料を提供した。 【1】『青梅市史 上巻』青梅市史編さん委員会/編集 (....
県立長野-23-107

 2023年10月12日 県立長野図書館  2023年10月24日

質問
木曽川で行われていた大川狩りがいつ廃止になったか知りたい。大井発電所ができたこと....
回答
大川狩りの廃止について記載のある資料を紹介した。資料によって廃止年や廃止経緯の表....
2227

 2022年12月07日 安城市図書情報館  2023年10月24日

質問
「タモギタケ」について書かれた本が見たい
回答
下記の資料を提供 『くらべてわかるきのこ 原寸大』(657.8/オオ/A) 『....
牛久-1313

 2015年04月08日 牛久市立中央図書館  2023年10月18日

質問
筍(タケノコ)の栽培方法が載っているような本はないか。
回答
以下の資料を紹介。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (1)『タケノコ』(....
9000034967

 2021年04月15日 山梨県立図書館  2023年10月03日

質問
1904(明治37)年の山梨県立農林高等学校の開校に尽力した、斎藤音作について知....
回答
斎藤音作(さいとう おとさく)は、1866(慶応2)年9月生まれ、1890(明治....
中央-1-0021662

 2023年06月04日 さいたま市立中央図書館  2023年09月29日

質問
ヒグマのフィールドサイン(ふん、足跡など)の写真が見たい。
回答
下記資料を紹介した。 ●図書資料 『ヒグマ大全』門崎允昭/著 北海道新聞社 2....
2022027

 2022年12月31日 徳島市立図書館  2023年09月28日

質問
キンモクセイのように、とてもいい香りの花を咲かせる植物の中で、庭で育てるのに お....
回答
当館所蔵の資料を参考に、香りの強い花が咲く植物の中で以下のものを紹介した。 樹....
参調 19-0037

 2018年12月07日 北海道立図書館  2023年09月26日

質問
内容を記憶しているが、タイトルなどはわからない資料について知りたいことがある。 ....
回答
質問の内容から「ヨーロッパ・アルプス」「5千年前」「アイスマン」のキーワードでg....
堺-2023-085

 2021年07月22日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
竹の根っこがどうなっているか知りたい。子どもにもわかりやすい本はないか。
回答
『総合百科事典ポプラディア 10 第3版』で「タケ」の項目を調べたところp.10....
堺-2023-072

 2020年10月17日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
どんぐりの効能を知りたい。
回答
ドングリはブナ科コナラ属の果実の総称。 『ドングリの謎』によると雑誌『アニマ』の....
堺ー2023-060

 2023年01月31日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
からたちの実は何に使えるか
回答
「実は食べられないが、木は、ミカンなどの台木に利用される」(『花と実の図鑑 8』....
MYG-REF-230095

 2023年08月08日 宮城県図書館  2023年09月17日

質問
(1)仙台藩の御林のうち、現在の仙台市泉区根白石・実沢地区の「御林」名について知....
回答
下記資料に記載がありました。※【 】内は当館請求記号です。 1. 仙台市泉区根....
所沢椿峰-2023-003

 2019年03月31日 所沢市立所沢図書館  2023年09月13日

質問
「土篇に塞(そく)」という字の意味がしりたい。(漢字が文字化けしてしまい、以降の....
回答
下記資料に記載があります。   ○『大辞泉 下巻』 松村明/監修 小学館 201....
中央-一般-014

 2023年05月28日 安曇野市中央図書館  2023年08月24日

質問
鵜匠の仕事と海鵜(ウミウ)の捕獲方法について詳しくわかるものが見たい。
回答
鵜匠の仕事については、資料①p.76~105に「宮内庁式部職鵜匠」の記載、資料②....
新県図-01353

 2014年05月27日 新潟県立図書館  2023年08月10日

質問
江戸時代の新潟県に関する史料について  1 藩の日記、記録類(できれば狩猟(特に....
回答
1 藩の日記、記録類 当館所蔵資料を調査したところ、下記(1)~(7)の資料に....
いわき総合-地域722

 2023年04月26日 いわき市立いわき総合図書館  2023年08月03日

質問
神楽山(かぐらやま)から小川町上小川内倉(うちくら)の間に10㎞ほどの森林鉄道が....
回答
キティ台風については、以下の資料に記述があります。 【資料①】『いわき市地域防....
岩手-0079

 2012年02月18日 岩手県立図書館  2023年07月28日

質問
岩手県の木に指定されている「ナンブアカマツ」の特徴について、参考となる資料はある....
回答
以下の資料に南部アカマツについての記載が確認できる。 参考資料1 『岩手百科事....
岩手-0065

 2011年04月01日 岩手県立図書館  2023年07月28日

質問
「奇跡の一本松」について知りたい。
回答
 2011年3月11に発生した東日本大震災後に、多くのメディア等で取り上げられた....
岩手-0020

 2009年02月28日 岩手県立図書館  2023年07月28日

質問
浄法寺椀(じょうぼうじわん)について、歴史や製作過程の図や写真が掲載された資料は....
回答
【浄法寺椀】 漆器工業の原料であるウルシの生産は本県が全国一で、その分布は浄法寺....
1 2 3 4 5 6 ... 19 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!