このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "09"
1 2 3 4 5 6 ... 53 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 1319件中 1から 25件を表示
000011036

 2023年01月25日 山口県立山口図書館  2023年04月21日

質問
桜圃寺内文庫の利用状況について知りたい。具体的には、同文庫が一般開放されていたか....
回答
桜圃寺内文庫は、戦前期、年間5000から7000人の利用者があった、とする資料が....
埼熊-2022-079

 2019年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年04月21日

質問
埼玉県や近県で江戸・幕末の頃活動していた芝居の一座「児桜一座(こざくらいちざ)」....
回答
以下の資料を紹介した。  『人生の半分 中村翫右衛門自伝〔上巻〕』(中村翫右衛....
埼熊-2022-082

 2020年06月27日 埼玉県立久喜図書館  2023年04月21日

質問
果物や地域の特産品を活用し、地域活性化や振興を目的としたイベントを探している。埼....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『近いがうまい埼玉産 地産地消取組事例....
00000620

 2022年06月09日 山梨県立文学館 閲覧室  2023年04月06日

質問
山梨県立文学館の常設展で見た井伏鱒二の書いた掛け軸「勧酒」(「はなにあらしのたと....
回答
「勧酒」は于武陵の漢詩を、「春暁」は孟浩然の漢詩をそれぞれ井伏が訳したもの。「勧....
埼久-2022-072

 2021年06月18日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月29日

質問
金子竹香と亀田綾瀬、山崎美成の関係について書かれた資料を探している。
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『幸手市史 通史編 1』(生涯学習課市....
埼熊-2022-068

 2020年10月14日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月24日

質問
高階村砂新田423-3にかつて川越藩の処刑場があったらしい。いつ頃からどのような....
回答
以下の資料を紹介した。 『高階村史』(大護八郎著 高階村史刊行会 1958) ....
埼熊-2022-066

 2020年08月01日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月23日

質問
平野万里、平野甚三について紳士録にどのように書かれているか知りたい。
回答
平野甚造については記述が確認できなかったが、平野万里については記述が確認できたた....
2021-077

 2021年11月11日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

質問
品川弥二郎の旧蔵資料について目録を調べたい。 品川が設立にかかわった「尊攘堂」の....
回答
【尊攘堂の旧蔵資料について】 京都大学附属図書館に「維新特別資料文庫」として所蔵....
埼熊-2022-069

 2020年11月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
昭和元年から20年までと昭和35年から45年までの商店街の配置図、屋号等を知りた....
回答
以下の資料を紹介した。 1 商店の配置図が記載された資料 『大日本職業別明細図....
埼熊-2022-078

 2019年07月23日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
埼玉県秩父郡の旧「金沢村」で村長を歴任した「持田愛三郎」氏の村長就任年月日および....
回答
以下の資料を紹介した。   『埼玉県市町村合併史 下巻』(埼玉県地方課編著 埼玉....
埼久-2022-069

 2022年09月26日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
比企郡の小川町立小川小学校の校歌は、服部躬治(福島県出身)の作詞である。 『小川....
回答
下記の資料を紹介した。 『小川小学校誌 資料編 第1集』(小川小学校誌編集委員....
埼久-2022-068

 2022年08月27日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
埼玉県吉川市の小字について書かれている資料を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 『吉川市史 民俗編』(吉川市史編さん委員会編 吉川市 ....
00000557

 2021年12月12日 山梨県立文学館 閲覧室  2023年02月20日

質問
山梨県立文学館で所蔵している芥川龍之介旧蔵書のうち、和書の冊数、洋書の冊数をそれ....
回答
芥川龍之介旧所蔵のうち、和書27冊、洋書20冊を所蔵している。 内訳は当館発行の....
00000670

 2022年06月22日 山梨県立文学館 閲覧室  2023年02月20日

質問
山梨県立文学館の特設展で見た芥川龍之介の日誌の、昇仙峡を訪れた時のことを記した部....
回答
展示されていたのは、1908(明治41).7.21~8.31の「日誌」(登録資料....
埼熊-2022-050

 2019年06月13日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月11日

質問
『海は生きている 自然と人間』(富山和子著 講談社 2009)出てくる埼玉県の「....
回答
以下の関連資料を提供した。 「埼玉県告示第六十九号」(『埼玉県報 平成15年1....
埼熊-2022-048

 2021年02月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月10日

質問
1964年の東京オリンピックの聖火リレーの埼玉県内のコースを知りたい。県境から埼....
回答
以下の資料提供した。 1 図書 『埼玉県オリンピック競技場案内』(埼玉県 19....
埼熊-2022-041

 2021年03月09日 埼玉県立久喜図書館  2023年02月03日

質問
安政5年における関東取締出役の氏名を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『江戸幕府代官史料 県令集覧』(村上直[ほか]編 吉川....
MYG-REF-220197

 2022年10月02日 宮城県図書館  2023年01月25日

質問
仙台郷土研究会の会誌の発行状況・変遷を知りたい。
回答
仙台郷土研究会の会誌である『仙臺郷土研究』は,昭和6(1931)年1月創刊し,こ....
市川20220701-05

 2022年07月01日 市川市中央図書館  2022年12月22日

質問
千葉県市川市内の小学校名はほとんどが地名からとられているが、信篤という地名はない....
回答
『校歌は生きている』(市川市教育委員会1987)p.139より、元は高谷尋常小学....
市川20220701-01

 2022年07月01日 市川市中央図書館  2022年12月22日

質問
中山法華経寺が、地域へ与えた影響が記された資料はあるか。
回答
『中山法華経寺誌』(中山法華経寺誌編纂委員会/編 同朋舎1981)は中山法華経寺....
市川20221001-01

 2022年10月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
市川市立中山小学校があるあたりの高台のことを、通称で「うずら台」と言うそうだが、....
回答
『中山小学校百年史』(中山小学校創立百周年記念事業実行委員会 1982)p.1に....
市川20220901-06

 2022年09月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
市川市の障がい児学級の設置についてわかる資料はあるか。
回答
市川市公式Webサイトに令和4年度特別支援学級・通級指導教室の設置校(https....
市川20220901-05

 2022年09月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
昔の「市川グラフ」という大判のグラフ誌を探している。
回答
『City Voice 市川の街から』(市川市企画部広報課/編集)の副題が「グラ....
市川20220901-01

 2022年09月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
京成電鉄市川真間駅にある「鏡石」について知りたい。
回答
『市川市史 民俗編 台地・町・海辺の暮らしと伝承』(市川市史民俗編編集委員会/編....
市川20220601-02

 2022年06月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
富木常忍(ときじょうにん)(日常)と妻(女房尼)、母について知りたい。また、千葉....
回答
『日蓮辞典』(宮崎英修/編 東京堂出版 1979)のp.8「日蓮の生涯」の章には....
1 2 3 4 5 6 ... 53 次ページ