このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "17"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 5件中 1から 5件を表示
北広島町2018-09

 2018年11月27日 北広島町図書館  2023年01月19日

質問
広島市南区に疱瘡神社があるが、疱瘡神社は各地にあると聞く。その理由が知りたい。
回答
自館資料での回答が難しかったので広島県立図書館より以下の資料を借り受けして提供。....
菊川-2016110501

 2016年11月06日 下関市立図書館  2018年12月15日

質問
神事のときの榊の捧げ方が知りたい。図付きで知りたい。
回答
『神社の解剖図鑑』P142に図付き記述あり。 参拝の作法として、玉串(たまぐし)....
秋田-2039

 2018年03月03日 秋田県立図書館  2018年04月16日

質問
京都、八坂神社の〝節分祭〟の資料を探している。 (できれば写真付きの資料)
回答
次の資料を紹介 ①『京の祭』(横山健蔵/著、1994、748/ヨキ)12085....
岩手-189

 2014年05月16日 岩手県立図書館  2014年07月30日

質問
明治初期(6,7年頃)に行なわれた社寺宝物調査について ① 調査の正式な名称 ....
回答
『学制百年史』に「政府は(明治)四年五月、《古器旧物保存方》の大政官布告を発し、....
福井県図20131203-2

 2013年12月03日 福井県立図書館  2014年07月25日

質問
石清水八幡宮の神社由来が載っているもの。公式のもの。
回答
『続群書類従 第2輯上』(当館資料コード:1010420519)に、「石淸水八....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!