このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "09"
1 2 3 4 5 6 ... 33 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 813件中 1から 25件を表示
堺-2023-109

 2021年06月04日 堺市立中央図書館  2023年09月23日

質問
6~7年前に旧家の知人に見せてもらった本を探している。 堺市の旧跡が載った本で、....
回答
『堺市の昭和』(樹林社・2012年刊)を提供。 合併前の美原町時代からも含め、....
埼熊-2023-006

 2022年11月22日 埼玉県立久喜図書館  2023年08月15日

質問
熊谷市出身の宝塚歌劇団OG・宇月颯(本名:石坂年美)さんが、宝塚音楽学校に合格し....
回答
以下の資料を紹介した。 「タカラジェンヌを夢見て 宝塚音楽学校 石坂さんが県内....
岩手-0033

  岩手県立図書館  2023年07月28日

質問
天保8年、岩手県花巻地方の百姓一揆で指導者であった4人中、忠右衛門(南笹間)と与....
回答
名前と石高が記された天保8年当時の資料は見つからず。参考資料の紹介。 ・年代は....
埼久-2022-093

 2021年06月08日 埼玉県立久喜図書館  2023年07月07日

質問
弘法大師の事蹟について知りたい。 また、幸手近辺の寺社仏閣に来たという伝説につい....
回答
幸手での伝説及び弘法大師の地方巡歴について記述のある以下の資料を紹介した。 なお....
2022-023

 2022年12月12日 同志社大学 ラーネッド記念図書館  2023年07月06日

質問
新島襄は、同志社大学を大阪に設立しようと考えていたが、当時の大阪府知事である渡辺....
回答
同志社社史資料センターにも相談して調査しましたが、渡辺昇の視点で当時のことが書か....
2022-025

 2023年01月25日 同志社大学 ラーネッド記念図書館  2023年07月06日

質問
同志社の最初の新築専用校舎の献堂式について、以下に関連する情報・資料はあるか ・....
回答
同志社社史資料センターにも調査をしていただきましたが、 残念ながら式次第や式辞の....
埼久-2022-072

 2021年06月30日 埼玉県立久喜図書館  2023年06月20日

質問
金子竹香、亀田綾瀬と山崎美成の関係について書かれた資料を探している。
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『幸手市史 通史編 1』(生涯学習課市....
埼熊-2022-104

 2020年04月05日 埼玉県立久喜図書館  2023年06月15日

質問
江戸時代、特に天保期以降における深谷宿の遊郭・旅籠の屋号がわかる資料や、当時の遊....
回答
以下の資料を紹介した。 『中山道 宿場と途上の踏査研究』(藤島亥治郎著 東京堂出....
埼熊-2022-094

 2020年03月12日 埼玉県立久喜図書館  2023年06月13日

質問
埼玉県内で活動している歴史・民俗・地理に関する民間の研究団体を知りたい。
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『埼玉年鑑 2008年版 名簿編』(埼玉新聞社 2....
埼熊-2022-098

 2020年07月07日 埼玉県立久喜図書館  2023年06月09日

質問
さいたま市の調神社(つきじんじゃ)には、租庸調のうち「調」が納められていたと聞く....
回答
「租庸調のうち「調」が納められていた」という話について、以下の資料を紹介した。 ....
埼熊-2022-086

 2020年12月08日 埼玉県立久喜図書館  2023年06月01日

質問
埼玉県内の「土を積んだ壁、又は土と石を積んだ壁を持つ建築に関する情報」が掲載され....
回答
壁の材質について詳しい記述のある資料は見つからなかった。
00000620

 2022年06月09日 山梨県立文学館 閲覧室  2023年04月06日

質問
山梨県立文学館の常設展で見た井伏鱒二の書いた掛け軸「勧酒」(「はなにあらしのたと....
回答
「勧酒」は于武陵の漢詩を、「春暁」は孟浩然の漢詩をそれぞれ井伏が訳したもの。「勧....
埼熊-2022-068

 2020年10月14日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月24日

質問
高階村砂新田423-3にかつて川越藩の処刑場があったらしい。いつ頃からどのような....
回答
以下の資料を紹介した。 『高階村史』(大護八郎著 高階村史刊行会 1958) ....
埼熊-2022-069

 2020年11月28日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
昭和元年から20年までと昭和35年から45年までの商店街の配置図、屋号等を知りた....
回答
以下の資料を紹介した。 1 商店の配置図が記載された資料 『大日本職業別明細図....
埼久-2022-068

 2022年08月27日 埼玉県立久喜図書館  2023年03月16日

質問
埼玉県吉川市の小字について書かれている資料を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 『吉川市史 民俗編』(吉川市史編さん委員会編 吉川市 ....
00000670

 2022年06月22日 山梨県立文学館 閲覧室  2023年02月20日

質問
山梨県立文学館の特設展で見た芥川龍之介の日誌の、昇仙峡を訪れた時のことを記した部....
回答
展示されていたのは、1908(明治41).7.21~8.31の「日誌」(登録資料....
市川20220801-04

 2022年08月01日 市川市中央図書館  2022年12月22日

質問
千葉県市川市宮久保白幡神社の、1950年ごろ伐採した神木の当時の写真を探している....
回答
「袖掛けの松」が昭和25年3月に道路拡張のため伐採されたとの記録は、『市川の伝承....
市川20220701-01

 2022年07月01日 市川市中央図書館  2022年12月22日

質問
中山法華経寺が、地域へ与えた影響が記された資料はあるか。
回答
『中山法華経寺誌』(中山法華経寺誌編纂委員会/編 同朋舎1981)は中山法華経寺....
市川20220901-01

 2022年09月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
京成電鉄市川真間駅にある「鏡石」について知りたい。
回答
『市川市史 民俗編 台地・町・海辺の暮らしと伝承』(市川市史民俗編編集委員会/編....
市川20220501-05

 2022年05月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
千葉県市川市にある鬼高小学校の写真が載っている本を見たい。
回答
『しらさぎ 開校40周年記念誌 翔べ 鬼高っ子』(市川市立鬼高小学校 1996)....
市川20220901-02

 2022年09月01日 市川市中央図書館  2022年12月21日

質問
市川市の虫がスズムシになった経緯を知りたい。
回答
市川市公式Webサイトのサイト内検索や市川市例規集のフリーワード検索では“市の虫....
埼熊-2022-032

 2018年08月17日 埼玉県立久喜図書館  2022年12月09日

質問
明治11年9月の関東地方暴風雨・洪水に関する資料のうち、埼玉県について書かれたも....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『埼玉県の気象災害』(埼玉県総務部消防防災課共編....
埼熊-2022-031

 2021年03月23日 埼玉県立久喜図書館  2022年12月09日

質問
埼玉県に関する郷土資料において、古流剣術「心形刀流」を学んだ人物、道場や心形刀流....
回答
埼玉県における「心形刀流」に関する人物として「木原周輔」について記述のある資料、....
埼熊-2022-029

 2021年12月02日 埼玉県立久喜図書館  2022年12月07日

質問
医師入江一迺夫(寿庵)の川越での業績、経歴に関する史料を見たい。
回答
以下の資料を紹介した。 『分限帳集成 埼玉県史調査報告書』(埼玉県県民部県史編....
埼熊-2022-018

 2021年11月04日 埼玉県立久喜図書館  2022年11月08日

質問
川越を流れる赤間川周辺には、昭和30年頃まで3、4台の水車が立っていた。このこと....
回答
以下の資料を紹介した。 『狭山市史 通史編 1』(狭山市編 狭山市 1996)....
1 2 3 4 5 6 ... 33 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!