このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "694"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 24件中 1から 24件を表示
水戸中2022-001

 2021年04月04日 水戸市立中央図書館  2023年03月16日

質問
資料複写の依頼。2010年~2016年の水戸市のタウンページの「日用雑貨品」の該....
回答
当館に所蔵があった水戸市のタウンページは2010年~2013年のみ(2014~2....
名古屋市鶴-2022-011

 2022年10月06日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年02月14日

質問
昔〇〇事務所があった 1.西魚町は現在のどこか。 2.文事代辨所であったようだが....
回答
1.西魚町は現在の名古屋市中区丸の内1~3丁目にあたるようです。 2.「文事代....
武蔵野市立図書館-016

 2023年01月16日 武蔵野市立中央図書館  2023年01月17日

質問
昭和10(1935)年頃に武蔵野町(当時)吉祥寺にあった「東京朝日新聞吉祥寺直配....
回答
昭和10(1935)年に東京朝日新聞吉祥寺直配所が存在したことを確認した。現在の....
3A20007285

 2021年06月08日 大阪市立中央図書館  2022年12月26日

質問
昭和12年頃、大阪中央放送局に中央ラジオ相談所というところがあった。場所は大阪市....
回答
当時の大阪中央放送局中央ラヂオ相談所の住所は大阪市南区順慶町2-18で、現在の大....
鳥県図20210039

  鳥取県立図書館  2022年03月31日

質問
鳥取県倉吉市内の電話が自動交換機になった日が知りたい。S40年代だと思う。
回答
■図書 ・『鳥取県電話番号簿 昭和37年6月20日現在』 …pp.表紙  電話番....
徳郷20180907

 2018年09月19日 徳島県立図書館  2022年03月31日

質問
古い電話帳はあるか。鳴門市の有線放送農業協同組合の正確な名称を確認したい。
回答
鳴門市有線放送農協
台東区-10006

 2017年09月04日 台東区立中央図書館  2021年08月25日

質問
スマートフォンの機能別利用割合が知りたい 電車の中でスマートフォンを操作してい....
回答
自館所蔵資料は1冊。(参考資料参照) インターネット検索で「スマートフォン」「調....
MYG-REF-200145

 2020年05月03日 宮城県図書館  2020年08月23日

質問
「電気通信事業法」とはどんな法律なのか知りたい。
回答
資料1 松村/明監修,小学館大辞泉編集部編集『大辞泉 下巻』小学館, 2012.....
京資-311

 2015年01月10日 京都府立京都学・歴彩館  2019年11月27日

質問
明治初期に架設された電信線について、府内のどこを通っていたかを知りたい。
回答
東京~長崎間に電信線を引く工事が行われ、明治5(1872)年には京都の河原町三条....
20131112

 2013年11月12日 佐賀市立図書館  2018年12月09日

質問
昭和20年代の電話機の種類と通話料金を知りたい。
回答
昭和20年代の電話機は3号卓上電話機というダイヤル式の黒電話でした。通話料金は昭....
10-2B-201210-01

 2012年08月28日 大阪市立中央図書館  2018年09月18日

質問
スマートフォンのメーカー別の国内シェアの割合が知りたい。
回答
『情報メディア白書 = A Research for Information a....
埼久-2015-145

 2015年06月11日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月18日

質問
『岩槻市史 近・現代史料編 2 新聞史料』(岩槻市 1981)のp267「東京日....
回答
呼出記号「JIAA」の意味について書かれている資料は見つからなかったが、参考まで....
岐県図-2058

 2014年09月13日 岐阜県図書館  2015年04月01日

質問
電話交換手がいた頃の電話のかけ方がわかる資料はないか。
回答
・『電話交換規則電話交換規則 : 附・電話交換加入者心得并ニ電話器使用心得』(東....
岐県図-0997

 2008年08月01日 岐阜県図書館  2015年03月29日

質問
全国の電話番号の市外局番が掲載されている資料はないか。
回答
1  『ハローページ(企業名)』の巻末に掲載されている。 2  ウェブサイトで....
千県中参考-2014-27

 2014年06月08日 千葉県立中央図書館  2015年03月05日

質問
(1)テレホンカード、(2)オレンジカード、(3)パスネット。これらの発行数の推....
回答
(1)テレホンカードの発行数の推移について 発行数ではありませんが、NTT東日本....
蒲郡-2006-06241-A

 2006年06月24日 蒲郡市立図書館  2015年01月11日

質問
蒲郡の郵便局・電話局はどのようにできたか。
回答
下記の資料を提供。 ■郵便局 ・『今昔の三谷』  p.186に三谷郵便局の沿革に....
6000015282

 2014年03月18日 豊中市立図書館  2014年05月04日

質問
電話事業に関することで、消費者の相談を受け付けている省庁はあるか。相談窓口につい....
回答
総務省電気通信消費者相談センターのほか、各地の総合通信局で、国内電話、国際電話、....
10-2B-200906-01

 2009年06月22日 大阪市立中央図書館  2012年01月16日

質問
固定電話の1.一般家庭での通信費 2.企業での通信費をしりたい。
回答
1.固定電話の一般家庭での通信費  下記の統計で調査可能。 1)家計消費状況調査....
9000006934

 2010年11月18日 山梨県立図書館  2010年12月17日

質問
ここ10年間の音楽CDと、音楽配信サービスの売り上げの推移を知りたい。
回答
日本レコード協会webサイト(http://www.riaj.or.jp/ ※2....
10-3A-200803-09

 2007年03月24日 大阪市立中央図書館  2009年06月03日

質問
昭和25年頃、大阪市浪速区にあったメリヤス会社(工場)の名前、住所を知りたい。 ....
回答
『大阪市電話番号簿 昭和27年版 』(大阪都市電気通信部,1951)p632に、....
埼久-2003-055

 2003年06月04日 埼玉県立久喜図書館  2009年02月17日

質問
1910年頃のブタペストにおける電話の普及台数を知りたい。
回答
①『メディアとしての電話』、②『「声」の資本主義』、③『ブダペストの世紀末』に1....
20081025-2

 2008年10月25日 近畿大学中央図書館  2008年11月12日

質問
明治18年太政官布告第17号を見たい。
回答
日本法令索引[明治前期編]で下記がヒットした。  近代デジタルライブラリーの『法....
都立図事-2006005006

 2006年08月10日 東京都立中央図書館  2007年03月30日

質問
NTTのグループ会社のNTTドコモの (1)近年の携帯電話利用率の変化と (2)....
回答
(1)近年の携帯電話利用者率の変化 資料1(年刊):p.9 「携帯電話のシェア状....
関大総図-2005-001

 2003年06月02日 関西大学図書館  2006年01月11日

質問
1900年から最近までの公衆電話の台数を知りたい。
回答
①『日本長期統計総覧』2巻p.589に昭和13~昭和60年までの数字がある。単位....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!