このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
内容種別
質問者区分
解決/未解決
館種
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
1 2 3 4 5 6 ... 304 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 7586件中 1から 25件を表示
2276

 2023年05月01日 安城市図書情報館  2023年06月07日

質問
アゼルバイジャンのバクーで行われる郊外レースで公道におかれる車のガードのようなも....
回答
下記のサイトよりタイヤバリアが設置してある風景としていない風景が同じ場所で載って....
2022-25

 2014年10月08日 軽井沢町立図書館  2023年06月01日

質問
三度山について知りたい。
回答
三度山という地名は当館所蔵の国土地理院1:50,000地形図では確認できませんで....
2022-08

 2022年04月22日 軽井沢町立図書館  2023年06月01日

質問
別荘ナンバーはどのような経緯でついたのか。
回答
別荘ナンバー(ハウスナンバー、別荘番号)のはじまりについては、【資料1】『軽井沢....
HP-0144

 2023年04月13日 昭和館 図書室  2023年05月31日

質問
配給制度について、昭和15年6月から切符制が実施された「六大都市」とは、それぞれ....
回答
昭和15年6月時点での法律上の「六大都市」とは、東京市・大阪市・名古屋市・京都市....
2021032

 2021年09月12日 徳島市立図書館  2023年05月30日

質問
『阿波 地名の学習』に記載されている「喜来」という地名について、 記載内容には、....
回答
当館に所蔵している、以下の資料3冊を提示した。 『牟岐町史』 『徳島の気象10....
牛久1882

 2022年08月25日 牛久市立中央図書館  2023年05月30日

質問
牛久市田宮に「虫送り場」という地名があるそうだが、その由来を知りたい。
回答
○「虫送り場」という地名は、平成12(2000)年12月2日に施行された田宮町・....
2023003

 2023年03月13日 徳島市立図書館  2023年05月29日

質問
徳島県や蜂須賀家と縁のある桜「蜂須賀桜」について、 ①桜の由来 ②本来は何という....
回答
「蜂須賀桜」に関する記述があった、当館所蔵の以下の資料を提示した。 『蜂須賀桜....
2022-0007

 2022年04月20日 昭和館 図書室  2023年05月28日

質問
昭和館図書室で『戦時女性 第39巻第3号 = 第493号(昭和20年5月)』に収....
回答
以下の情報を提供。 【インターネット情報】 大岩美代 国立国会図書館典拠データ....
所沢本-2023-004

 2015年07月25日 所沢市立所沢図書館  2023年05月26日

質問
所沢市の三八(さんぱち)の市について知りたい。
回答
以下の資料に記述があります。  〇『ふるさと所沢早わかり本』 [所沢市]生涯学習....
相大-H23-0019

 2011年06月24日 相模原市立相模大野図書館  2023年05月25日

質問
深堀川が昔流れていた場所がわかる資料が見たい。
回答
 水源の大沼~相模大野駅までのおおまかの流れと、相模大野9丁目付近以降の場所はわ....
県立長野-23-022

 2023年05月10日 県立長野図書館  2023年05月23日

質問
新宿区長善寺にある北山林翁の墓碑銘が収録された資料を見たい。佐久間象山の姉婿らし....
回答
国立国会図書館デジタルコレクションでキーワード「北山林翁」で検索したところ、『江....
2701

 2021年10月24日 横浜市中央図書館  2023年05月23日

質問
横浜の絹織物産業について、「横浜スカーフ」の歴史がわかる資料はありますか。 また....
回答
「横浜スカーフ」とは、100余年の歴史をもつ横浜の著名な地場産業であり、ひろく世....
000011043

 2023年03月04日 山口県立山口図書館  2023年05月23日

質問
大内義隆が天文17(1548)年、従二位に昇叙し、死の直前の最高官位は従二位兵部....
回答
『大内義隆』(回答資料1)p279に、以下のとおり大内義隆の参議任官に関する記述....
中央-郷土-039

  安曇野市中央図書館  2023年05月19日

質問
島﨑藤村『夜明け前』の一節に、朝鮮の両班という階級の娘の嫁入りの様子が描かれてい....
回答
昭和10年以前の資料ではないが、①の第九章「朝鮮の結婚の風習」に「彼女の顔は白い....
9000039047

 2022年05月08日 山梨県立図書館  2023年05月17日

質問
内藤ますの女学家塾は、1875(明治8)年5月に常盤町38番地に建てられた温故堂....
回答
「常盤町38番地」は、当館の所蔵している地図では確認できなかった。『山梨の洋風建....
名古屋市守ー2023-001

 2023年03月01日 名古屋市鶴舞中央図書館  2023年05月16日

質問
明治天皇が熱田神宮への行幸後に、愛知県の豊田の方で泊まったらしいがその場所を知り....
回答
明治元年と2年のときは「伝馬町服部本陣」、11年のときは「祐金町専福寺」(いずれ....
9000038547

 2022年03月24日 山梨県立図書館  2023年05月16日

質問
「甲府連隊司令部」について、次の2点を確認したい。 (1)本土空襲による陸軍兵籍....
回答
(1)市内中心部から郊外の学校や寺院に疎開をしたか。 ・甲府連隊区司令部が疎開し....
9000037488

 2021年11月09日 山梨県立図書館  2023年05月14日

質問
山梨県出身で、アメリカ・サンフランシスコで発行されていた日本語新聞「新世界」の主....
回答
「二宮屏岩」は、正しくは「二宮屏巌」で「ニノミヤ ヘイガン」と読む。本名は「二宮....
9000037170

 2021年09月15日 山梨県立図書館  2023年05月14日

質問
近世甲斐国の「杣(そま)衆」「大鋸(おが)衆」とはどのようなものか。
回答
杣は、伐木、造材作業にあたる林業労働者、杣工(そまだくみ)、杣人(そまうど)、樵....
9000036688

 2021年10月14日 山梨県立図書館  2023年05月11日

質問
武田家の家紋である「武田菱」は江戸時代に作られたものであり、武田信玄が実際に使っ....
回答
室町時代に武家の家紋図案を集録した「見聞諸家紋(けんもんしょかもん)」には、武田....
福井県図-20090620

 2009年06月20日 福井県立図書館  2023年05月11日

質問
ラフカディオ・ハーンの前任として松江中学(島根県)で勤務していた、M.R.タット....
回答
当館蔵書では発見できず。 なお、当館では所蔵していないが、参考までに下記資料があ....
2023-4.3

 2023年02月10日 福岡市総合図書館  2023年05月10日

質問
六条家の藤原清輔が藤原多子に仕えたのは本当か。
回答
藤原多子が太皇太后の時代に藤原清輔は太皇太后宮大進であった。太皇太后宮大進とは太....
2023-1.1

  福岡市総合図書館  2023年05月09日

質問
『赤毛のアン』の登場する人物「アン・シャーリー」の“シャーリー”と「ギルバート・....
回答
①「アン・シャーリー (Anne Shirley)」→「Shirley」 ・『西....
塩尻510

  塩尻市立図書館  2023年05月08日

質問
古い系譜に「信濃介」という言葉が出てくるが、どのような身分の人か知りたい。
回答
【資料2】p382「地方行政の組織」に律令官制の等級や信濃の人員配置について記載....
塩尻508

 2020年09月17日 塩尻市立図書館  2023年05月08日

質問
塩尻市内の善知鳥峠に八洲魂という石碑があるらしいがどこにあるか。わかる資料はある....
回答
【資料1】p170に分水嶺公園内の慰霊碑との記載あり。 【資料2】p612に碑に....
1 2 3 4 5 6 ... 304 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!