このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "813"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 17件中 1から 17件を表示
ASN2021-07

 2021年04月14日 愛知淑徳大学図書館  2023年01月18日

質問
「横柄」、「横着」、「横暴」などとマイナスイメージの言葉に「横」という漢字が使わ....
回答
次の資料が参考になりそうです。 【★1】JapanKnowledge  [契約デ....
20220112-2

 2022年01月12日 近畿大学中央図書館  2023年01月06日

質問
「ろくでなし」について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。近世以降、人への形容詞、名詞として用例があった。また、現....
ASN2020-15

 2020年11月10日 愛知淑徳大学図書館  2022年12月28日

質問
「超、すごい」などの「超(ちょー)」は、いつから使われはじめたか、どこから使われ....
回答
図書・論文などで、該当する情報を確認できます。 論文については、検索キーワードを....
20220107-2

 2022年01月07日 近畿大学中央図書館  2022年10月17日

質問
「最近」とはいつくらいまでをいうのか。
回答
以下の資料がみつかった。 <国語辞典> 「(1)いくつかあるうちで、場所・位置....
ASN2020-04

 2020年08月05日 愛知淑徳大学図書館  2022年08月01日

質問
どれが当て漢字にあたるのかを調べる方法 (当て漢字一覧が載った本、検索可能なウェ....
回答
次の図書とWebサイトが参考になりそうです。詳細は回答プロセスを参照ください。 ....
L-4

 2021年11月01日 大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学附属図書館  2022年05月30日

質問
「金太郎あめではだめだ」とか言われるが、「金太郎あめ」とは、どういう意味なのか?
回答
「金太郎飴」について、以下の辞典類の解説を提示する。 ■「デジタル大辞泉」 きん....
20210219-1

 2021年02月19日 近畿大学中央図書館  2022年01月11日

質問
「ピンチはチャンス」の由来について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。(以下の検索日は、2021年12月17日である。) 調....
ASN2017-18

 2017年10月04日 愛知淑徳大学図書館  2021年11月18日

質問
『和泉式部日記』に出てくる「空」は何を表現しているのか、心象風景としての「空」を....
回答
「空」という語の定義、作品や歌の解釈、作者の思想を確認します。 詳細は回答プロセ....
ASN2017-17

 2017年06月27日 愛知淑徳大学図書館  2021年11月18日

質問
『伊勢物語』と同時代の古典作品で表現されている「波(浪)」について、 どのような....
回答
見つけた資料の参考文献にも着目しましょう。 回答プロセスを参照ください。
20200130-2

 2020年01月30日 近畿大学中央図書館  2020年12月24日

質問
ネットスラングについて知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <コトバンク> デジタル大辞泉の解説 インターネット....
2016-105

 2016年12月16日 同志社大学 今出川図書館  2018年04月02日

質問
1.『和名類聚抄』の活字本はないか。 2.『群談採余』『湖広総志』はそれぞれどう....
回答
1.活字本として、下記資料があります。 ①狩谷棭斎著 ; 野口恒重編『箋注倭名類....
20140408-1

 2014年04月08日 近畿大学中央図書館  2014年04月08日

質問
「一視同仁」の意味と出典を知りたい。
回答
○ 一視同仁(いっしどうじん) 「一視」は同じように見ること。「同仁」はすべて....
H20-16

 2008年06月18日 昭和女子大学図書館  2011年04月01日

質問
遠藤周作の『わたしが・棄てた・女』にある「首づり」という単語の意味を調べています....
回答
大きな活字の三省堂国語辞典 第3版大字版 見坊豪紀[ほか]編 三省堂 1982 ....
H22-75

 2011年02月10日 昭和女子大学図書館  2011年04月01日

質問
鐙皃(顔)がどういった顔であるのか載っている資料が知りたい
回答
「鐙皃」という言葉自体は発見できず 「鐙頭(あぶみがしら)」という言葉があり、「....
桃山057

 2005年06月17日 桃山学院大学附属図書館  2009年12月16日

質問
中国の文献の中で表現されている下記の文字の日本語読みと意味を知りたい 1.「羣生....
回答
下記を紹介(読み)  ・角川大字源 尾崎雄二郎[ほか]編 角川書店 1992.2....
桃山161

 2005年06月13日 桃山学院大学附属図書館  2009年12月16日

質問
「蛙が甲虫になる」ということばの出典を知りたい
回答
自館所蔵図書を紹介  ・能・狂言事典 西野春雄 羽田昶編集 平凡社 1987.6....
sophia2008-001

 2009年03月17日 上智大学図書館  2009年03月19日

質問
部首ではなく、へん、たれ等の各グループによる漢字の分け方が知りたい。
回答
偏旁冠脚など、漢字を構成する項目毎にまとめた『偏旁冠脚の字典 : 漢字明解実用本....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!