このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "55"
1 2 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 48件中 1から 25件を表示
0401004427

 2022年06月11日 熊本県立図書館  2023年04月05日

質問
『継体天皇の時代』によると、古代の天皇の棺には阿蘇ピンク石が使われていて、(熊本....
回答
参考資料を紹介した。
広県図2022003

 2021年04月13日 広島県立図書館  2023年03月31日

質問
倉橋島(広島県呉市)にある船渠は,いわゆる近代船渠に当たるものなのか,または自然....
回答
参考資料1『倉橋と共に一世紀』【H291.31/カノツ114ア】  p.58-7....
6001052473

 2021年10月24日 大阪府立中央図書館  2021年11月27日

質問
中世ヨーロッパで使われていた鎖帷子の作り方を知りたい。
回答
鎖帷子は何千もの数の鉄のリングなどをつないで作った鎧です。以下の資料に作り方の工....
0000201834

 2021年08月24日 佐賀県立図書館  2021年11月01日

質問
中国の「魏・呉・蜀」三国時代の造船技術について調べたい。中国の造船史などの研究書....
回答
御質問の「三国時代の造船技術について書かれた研究書」について当館の調査した資料(....
愛知県図-03446

  愛知芸術文化センター愛知県図書館  2021年09月14日

質問
「衣浦造船所」という会社について書かれた資料はないか。明治25,26年版逓信省管....
回答
下記【資料1】~【資料11】に、かつて碧南市にあった「衣浦造船所」(きぬうらぞう....
0000201610

 2021年02月13日 佐賀県立図書館  2021年05月10日

質問
安政2年5月27日乾也筆、スンビン号の建造図についての質問です。スンビン号は、嘉....
回答
御質問の件について、下記のとおり回答します。    1.「安政年間のスンビン号の....
埼久-2020-054

 2019年08月23日 埼玉県立久喜図書館  2021年03月26日

質問
エジプトで「太陽の舟」が出土したそうだが、その素材は杉で、エジプトには生息しない....
回答
下記の資料を提供した。 『世界遺産ガイド 知られざるエジプト編』(古田陽久[ほ....
943

  京都府立図書館  2021年02月04日

質問
三十石船を人が曳いている絵が載っている資料はあるか。
回答
【】内は当館の資料コード インターネット情報は、2021年1月14日確認 &l....
千県中新聞-2020-03

 2019年08月01日 千葉県立中央図書館  2021年01月27日

質問
戦時中、千葉県一宮町から放出された風船爆弾によってオレゴン州で6人が亡くなる被害....
回答
調査の結果、以下の資料が見つかった。 【資料1】「辿る 戦後65年の夏 一宮町の....
広県図20110021

 2011年06月01日 広島県立図書館  2020年07月03日

質問
広島県で遣唐使船を建造していた事について知りたい。
回答
参考資料1には,「『日本書紀』にも、推古天皇の時代に安芸国に造船を命じた記事があ....
中央-2016-19

 2016年08月28日 東京都立中央図書館  2020年04月13日

質問
1945(昭和20)年にアメリカが日本に投下した原子爆弾に関連して、以下の3点に....
回答
原子爆弾投下に関する資料を調査した。 1 用意していた原子爆弾の数 資料1は、....
地-190018

 2020年02月20日 神奈川県立図書館  2020年03月26日

質問
1948年頃、久里浜港に防波堤灯台が存在したかどうか」が知りたい。 1948年6....
回答
下記資料を紹介した。 ・『燈台表 第1巻』 海上保安庁水路部編 海上保安庁 ....
広県図2019162

 2019年06月28日 広島県立図書館  2019年12月25日

質問
旧安芸郡音戸町(現:広島県呉市)の造船史について関連の資料を見たい。
回答
 当館所蔵の資料を確認しましたが,旧音戸町の造船史について記載されている資料は見....
埼熊-2019-032

 2017年09月18日 埼玉県立久喜図書館  2019年11月12日

質問
第二次世界大戦時のイギリス徴用船舶について、ダンケルクの戦いのダイナモ作戦で使用....
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『船の歴史文化図鑑 船と航海の世界史』(ブライア....
2018-48

 2019年01月30日 愛媛県立図書館  2019年07月25日

質問
波止浜海員公認所とはどんな組織か。
回答
【資料1】~【資料10】を確認したが、この名称の機関は見つからず、詳細は不明。た....
566

 2017年01月17日 兵庫県立図書館  2019年07月20日

質問
軍艦「扶桑」について、 (1)乗務員がどこで訓練したか。 (2)どこから出港した....
回答
以下の資料を紹介しました。 ①『日本海軍艦艇総覧』(兵庫県立図書館請求記号:5....
岩手-328

 2018年12月25日 岩手県立図書館  2019年04月27日

質問
「南部もぐり」誕生のきっかけとされる、明治時代に岩手県洋野町種市沖で起きた船の座....
回答
「南部もぐり」は、岩手県洋野町種市の潜水士[夫](潜水器具を用いて水中での作業に....
秋田-2085

 2018年05月28日 秋田県立図書館  2018年06月13日

質問
昭和9年10月7日、津軽海峡沖で起きた遭難事故についての資料はあるか。
回答
該当資料なし。
茨城-2016-059

 2016年12月07日 茨城県立図書館  2018年05月09日

質問
水戸の筑西市に戦前ありました大日本兵器 伊讃美工場の詳細の場所を知りたいです。 ....
回答
以下の資料に,関連する記述がございました。 茨城新聞2016年8月19日22面....
千県中千葉-2017-6

 2017年09月17日 千葉県立中央図書館  2018年03月13日

質問
子規の俳句「深川や 木更津船の 年籠」  この句は明治32年に作られたはずですが....
回答
1 木更津船は明治32年当時、まだ運行していたのか  以下の資料によると、木更津....
埼熊-2016-139

 2016年04月28日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月07日

質問
魏志倭人伝の時代に卑弥呼が魏の国へ使いを出したというが、当時の日本に海を渡る航海....
回答
下記資料を紹介した。 『邪馬台国と卑弥呼の事典』(武光誠著 東京堂出版 200....
埼熊-2015-095

 2015年04月15日 埼玉県立久喜図書館  2016年03月11日

質問
元寇・文永の役(1274年)で大陸から持ち込まれた武器を知りたい。 以下のような....
回答
火薬をつかった「てつはう」(鉄砲)、「石弓」(投石器)を含む武器について記述があ....
6001010076

 2015年07月10日 大阪府立中央図書館  2015年12月05日

質問
戦艦大和の生存者数を知りたい。
回答
以下の資料に記述がありました。 『大和型戦艦 <歴史群像>太平洋戦....
広県図20140004

 2014年06月25日 広島県立図書館  2014年09月25日

質問
 広島への原爆投下時に「エノラ・ゲイ」とともに広島上空に飛来したB29の搭乗員,....
回答
 「エノラ・ゲイ」の他に8月6日に広島上空に飛来したB29が2機あったことは,『....
福井県図20131206-1

 2013年12月06日 福井県立図書館  2014年07月25日

質問
幕末の大砲の構造や部品が分かる資料が見たい
回答
『幕末佐賀藩製砲関係史料集』(佐賀市教育委員会 2012)に、幕末佐賀藩の製砲事....
1 2 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!