このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
内容種別
質問者区分
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 3 4 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 77件中 1から 25件を表示
秋田-2900

 2023年02月06日 秋田県立図書館  2023年04月11日

質問
昭和40年頃の帝国石油球場の記事及び写真はあるか。
回答
記載を確認することはできず。参考までに、昭和40年頃ではないが記載のあった以下の....
県立長野-22-213

 2023年01月31日 県立長野図書館  2023年03月24日

質問
善光寺七塚の一つである行人塚(ぎょうにんづか)が、明治21年の信越線敷設に伴い取....
回答
善光寺七塚といわれる行人塚については、諸説あったので、それぞれ紹介した。取り壊さ....
県立長野-22-095

 2022年07月26日 県立長野図書館  2023年03月19日

質問
戦前の日本画家で、台湾美術教育に貢献した郷原古統(ごうはら ことう)の旧制松本中....
回答
『深志人物誌2』深志同窓会編・刊 1996【N283/9/2】p.160-173....
県立長野-22-205

 2023年02月03日 県立長野図書館  2023年03月10日

質問
蔭山久仙という人物について資料はあるか。『長野県政党史 上巻』によると、明治20....
回答
当館資料、および『信濃毎日新聞』の記事を探したが、『長野県政党史 上巻』に記述さ....
島根郷2022-011

 2022年08月11日 島根県立図書館  2022年10月30日

質問
松江市の菓子司一力堂の御菓子「一々斎」の包装紙に印刷されている、松平不昧公の書簡....
回答
当館所蔵資料を調査し、一力堂へも問い合わせたが、該当資料の原本についての情報は得....
県立長野-22-038

 2022年06月02日 県立長野図書館  2022年06月12日

質問
静岡県島田市に「信州石工 平原■之」と銘のあるについて石碑がある。この石工につい....
回答
現在の南信地域、特に伊那市高遠周辺では農民(実際は専門の職人)が石工として旅稼ぎ....
秋田-2754

 2022年02月16日 秋田県立図書館  2022年05月15日

質問
1930(昭和5)年に制定された『秋田県民歌』のレコードについて、県からポリドー....
回答
記載のある資料を確認できず。
秋田-2724

 2022年03月22日 秋田県立図書館  2022年04月10日

質問
昭和50年代の秋田市の写真が載っている資料はあるか。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田県央の昭和 写真アルバム』(いき出版/[編]、いき....
県立長野-21-225

 2022年02月08日 県立長野図書館  2022年02月22日

質問
江戸相撲の力士だった上田嶋(田中長太郎)について、『中之条誌』p.164の記述以....
回答
江戸相撲の番付表をもとにした相撲史の資料を見ていったが、力士「上田嶋長太郎」を確....
島根県2020-031

 2019年12月18日 島根県立図書館  2022年02月18日

質問
島根県民歌「薄紫の山脈」の作成経緯(歌詞の選定など)が知りたい。
回答
歌詞・譜面がわかる資料はあるが、それらの選定のいきさつなど、作成経緯がわかる資料....
県立長野-20-058

 2020年10月22日 県立長野図書館  2021年03月23日

質問
昭和11年8月下旬から9月の間に三浦環の独唱会が軽井沢町で行われたか知りたい
回答
昭和11年8月11日から9月30日の「信濃毎日新聞」の朝刊、夕刊、号外について、....
県立長野-20-046

 2020年07月16日 県立長野図書館  2021年03月10日

質問
明治45年7月下旬に信濃大町で読むことができた新聞に、「日本アルプス探検隊」が針....
回答
 当館所蔵の以下の資料を調査したが、明治45年7月下旬の大井冷光一行についての記....
県立長野-17-118

 2017年10月27日 県立長野図書館  2021年03月06日

質問
昭和62年(1987年)に閉校した飯山市立外様小学校(現:泉台小学校)の校歌の作....
回答
野口雨情と福井直秋が、外様小学校校歌を作成した経緯及び2人の関係についての記述は....
県立長野-20-044

 2020年07月04日 県立長野図書館  2021年02月24日

質問
スペイン風邪などの感染症による病没者を慰霊する石碑はあるか。明治以降のものを知り....
回答
 当館所蔵の『長野県石碑目録』などの資料を調査したが、依頼の石碑の有無について、....
県立長野-20-056

 2020年10月08日 県立長野図書館  2020年10月31日

質問
藤村記念館にある襖文字「眠雲聴泉」が含まれている『宋史 巻四百五十八』の書き下し....
回答
以下の18冊を調査したが、書き下し文を発見することはできなかった。 『中国学芸大....
埼熊-2019-093

 2019年04月21日 埼玉県立久喜図書館  2020年06月11日

質問
アフガニスタンのバーミヤンの仏教遺跡は、いつ頃誰によって建造されたのか知りたい。
回答
遺跡の造立時期については確認できたが、誰によって造られたかについて記述のある資料....
MYG-REF-190013

 2020年03月05日 宮城県図書館  2020年03月22日

質問
下記の論文を探している。 1.後藤勝彦 『一本松横穴古墳群の研究』 『塩竃市教....
回答
以下のデータベースにより検索しましたが,該当する資料は,見当たりませんでした。 ....
秋田-2356

 2019年09月22日 秋田県立図書館  2019年11月15日

質問
佐藤養助漆蔵資料館の展示品に「宮内省供御御用乾温飥」という作品がある。この作品に....
回答
「源正泰」についての資料確認できず。
島根参2019-06-002

 2019年06月27日 島根県立図書館  2019年08月22日

質問
開催されなかった1940年東京オリンピックのポスター原画が載った資料はないですか....
回答
当館所蔵【資料1】『3つの東京オリンピックを大研究 1 1940年まぼろしの東京....
埼熊-2014-085

 2014年03月30日 埼玉県立久喜図書館  2019年03月20日

質問
かつて北条氏に仕えた風魔一族は、現在の小田原あたりにある風間谷の出身だそうだが、....
回答
『角川日本地名大辞典 14 神奈川県』(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編 角川....
20297

 2018年01月24日 香川県立図書館  2019年02月06日

質問
1980年代ブルックリンの街並みの写っている写真集はあるか?
回答
ブルックリンに関する資料と ニューヨークの写真集を 確認したが 1980年代の街....
県立長野-18-080

 2018年09月19日 県立長野図書館  2018年10月30日

質問
江戸末期から明治期の人物だと思われるが、「葛尾一友」(読みは不明)について、詳細....
回答
「葛尾一友」について、「かつらお」あるいは「くずお」として調査したが、不明。
00001107029

 2018年03月20日 山口県立山口図書館  2018年07月24日

質問
ウェブサイト“山口県の文化財”の下関市の項に「明治三十二年に政府から民謡や盆踊り....
回答
不明。 当該ウェブサイトの記述は、下記資料1を基にしている。資料1には同様の記....
県立長野-17-143

 2018年02月09日 県立長野図書館  2018年06月22日

質問
岡川梅城(五郎)の名の一つ「好文」の読みを知りたい。
回答
当館所蔵の資料を確認しましたが、岡川梅城(五郎)についての記述中に、「好文」とい....
千県西-2017-0020

 2017年03月30日 千葉県立西部図書館  2018年03月28日

質問
水上勉の『私版東京図絵』(朝日新聞社 1996)p113に「松戸の家の下に県警の....
回答
【資料1】によると、松戸市下矢切には昭和24年3月から昭和34年8月まで国際射撃....
1 2 3 4 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!