このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 3 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 51件中 1から 25件を表示
県立長野-22-077

 2022年06月22日 県立長野図書館  2022年08月20日

質問
原田マハ著『美しき愚かものたちのタブロー』に登場するロンドン山中商会の支店長「岡....
回答
おかだ ともじ 『松方コレクション西洋美術全作品 第1巻』川口雅子編著 国立西....
0000201613

 2021年02月06日 佐賀県立図書館  2021年05月10日

質問
鹿島高校出身で東映フライヤーズで投手をされていた宮崎昭二さんは引退後どうされてい....
回答
確認できた郷土資料は、次の記事です。    (1)『佐賀新聞 1995(平成7)....
県立長野-20-058

 2020年10月22日 県立長野図書館  2021年03月23日

質問
昭和11年8月下旬から9月の間に三浦環の独唱会が軽井沢町で行われたか知りたい
回答
昭和11年8月11日から9月30日の「信濃毎日新聞」の朝刊、夕刊、号外について、....
20190003

 2019年04月09日 富山県立図書館  2020年03月30日

質問
高橋是清の号、落款が知りたい。
回答
資料7と資料8を提供した。
県立長野-19-001

 2019年05月16日 県立長野図書館  2019年05月23日

質問
佐分利流槍術の佐分利重賢について書かれている資料を見たい。
回答
佐分利重賢について書かれている部分はあまり多くないが、次の資料を紹介した。 ・....
県立長野-18-080

 2018年09月19日 県立長野図書館  2018年10月30日

質問
江戸末期から明治期の人物だと思われるが、「葛尾一友」(読みは不明)について、詳細....
回答
「葛尾一友」について、「かつらお」あるいは「くずお」として調査したが、不明。
埼熊-2017-047

 2016年04月29日 埼玉県立久喜図書館  2018年01月04日

質問
明治の技巧「前田清彦」について知りたい。1877年(明治10年)の内国博覧会に関....
回答
記述のある資料は見つからなかった。
広県図20110003

 2011年12月01日 広島県立図書館  2016年11月13日

質問
吉田茂の銅像の制作年が知りたい。
回答
参考資料によると,設置場所は東京都千代田区北の丸公園,設置年月日は1981年9月....
埼熊-2015-183

 2015年06月10日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月11日

質問
群馬県太田市満徳寺にある千姫が使用していたといわれている小物について、作者・由来....
回答
愛染明王の小物について、満徳寺にある間の由来が記載されている資料は見つかったが、....
埼熊-2015-020

 2013年11月15日 埼玉県立久喜図書館  2015年07月14日

質問
安藤広重(歌川広重)が旅をした時描いた船橋絵(船橋図)について、宿泊した場所や関....
回答
船橋絵を描くにあたって、広重は『山水奇観』の「越中船橋」を種本として描いたことが....
埼熊-2015-019

 2013年11月15日 埼玉県立久喜図書館  2015年06月30日

質問
安藤広重(歌川広重)が描いた船橋絵(船橋図)という浮世絵がいつ頃描かれたか知りた....
回答
複数の資料に「嘉永六年(1853年)九月」との記述があり、回答プロセス以下の情報....
埼久-2014-166

 2014年07月10日 埼玉県立久喜図書館  2015年05月01日

質問
書家「平戸■[リン]」は平戸星洲と同一人物か知りたい。「■[リン]」は「隣」の旁....
回答
同一人物であるという記述は見つからなかった。
埼久-2014-145

 2014年03月13日 埼玉県立久喜図書館  2015年03月13日

質問
「弥生の雛太郎」という人物について知りたい。早稲田大学演劇博物館や東京都立図書館....
回答
浮世絵の元となった芝居自体が存在しないと思われる。回答プロセス以下の資料を参考に....
埼久-2014-120

 2013年11月29日 埼玉県立久喜図書館  2015年03月11日

質問
洋画家奥田省一(おくだ しょういち)の詳細なプロフィールが知りたい。
回答
質問者調査済事項のほかは、『日本美術年鑑 平成元年版』の記述により、1989年5....
埼久-2014-081

 2013年07月12日 埼玉県立久喜図書館  2015年01月15日

質問
西洋ブロンズ彫刻の作者及び年代を知りたい。高さは30㎝くらい。釣竿を立てて餌をつ....
回答
作者は「ADOLPHE JEAN LAVERGNE」と思われるが、制作年代等の情....
埼熊-2013-049

 2013年05月19日 埼玉県立久喜図書館  2014年01月29日

質問
赤穂義士の勝田新左衛門が吉良邸の情報を探る時、何に変装したか。また、八百屋に変装....
回答
関連記述のある以下の資料を提供した。 『赤穂義士事典 増補』(赤穂義士顕彰会編 ....
埼熊-2012-122

 2012年06月29日 埼玉県立久喜図書館  2012年11月28日

質問
織田信長がよく好んでうたっていた「アツモリ」の「人生50年ゲテンのうちをくらぶれ....
回答
織田信長がよく好んでうたっていたのは幸若舞(こうわかまい)の「敦盛」。 敦盛とい....
埼熊-2012-027

 2012年01月19日 埼玉県立久喜図書館  2012年07月25日

質問
福井藩江戸屋敷槍術師範中村家に、幕末および明治初期に中村壽政または中村槍吉という....
回答
中村派については散見されるものの、質問の中村壽政および中村槍吉の名前は見つからな....
埼熊-2010-091

 2010年11月03日 埼玉県立久喜図書館  2011年06月06日

質問
小野澤寛海老師に関して知りたい。 インターネット情報から昭和9年静岡県で生まれた....
回答
質問館で調査した以上の情報は見つからなかった。インターネット情報から大徳寺(聚光....
福井県図-20101207

 2010年12月07日 福井県立図書館  2011年01月12日

質問
竹田(武田?)宗箇の略歴が知りたい。丹羽長秀に仕えていた。茶人でもあった
回答
上田 重安(うえだ しげやす)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将・茶人・造園....
山形県-2008-0046

 2010年02月11日 山形県立図書館  2010年03月14日

質問
鈴村進著「細井平州と上杉鷹山」のP65に出てくる「吉田次左衛門 一夢 68歳・5....
回答
おたずねの「吉田一夢」は、一刀流の達人で、細井平洲が招かれて米澤に来藩した折、藩....
埼川-2000-037

 2000年09月10日 埼玉県立久喜図書館  2010年02月12日

質問
『美の源流を尋ねて』(1965)の著者、田路周一の経歴を知りたい。該当資料にはプ....
回答
経歴については記述が見あたらなかった。
埼浦-1998-095

 1999年01月16日 埼玉県立久喜図書館  2010年01月14日

質問
「マーチ「Kz」」とその作曲者「小長谷宗一」について知りたい。
回答
楽曲については判明せず。『著作権台帳』の記載「小長谷宗一(コナガヤ ソウイチ)」....
埼浦-1998-104

 1999年02月12日 埼玉県立久喜図書館  2009年11月23日

質問
サダオ,ワタナベの作品をアメリカで購入した。本人はクリスチャンで、故人らしいが墓....
回答
国画会事務局に調査依頼をしたところ平成8年1月8日没とわかる。墓所の情報を連絡す....
埼熊-2002-007

 2002年05月25日 埼玉県立久喜図書館  2009年11月21日

質問
女優の水の江滝子は存命中か。
回答
存命中と思われる(回答当時)。
1 2 3 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!