このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
質問者区分
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
1 2 3 4 5 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 125件中 1から 25件を表示
県立長野-22-077

 2022年06月22日 県立長野図書館  2022年08月20日

質問
原田マハ著『美しき愚かものたちのタブロー』に登場するロンドン山中商会の支店長「岡....
回答
おかだ ともじ 『松方コレクション西洋美術全作品 第1巻』川口雅子編著 国立西....
0401003540

 2021年09月27日 熊本県立図書館  2022年03月25日

質問
双葉山の言葉について詳しく知りたい。 ①「後して先をとる」 ②「木鶏」に関する言....
回答
双葉山定次著の自伝『双葉山定次 相撲求道録』を紹介した。 その中に①「後して先....
0000201760

 2021年08月23日 佐賀県立図書館  2021年11月13日

質問
狩野洞隣という画家についての資料を探しています。
回答
お尋ねのあった件について、次の資料に記載がありました。    (1)『蓮池藩日誌....
0000201613

 2021年02月06日 佐賀県立図書館  2021年05月10日

質問
鹿島高校出身で東映フライヤーズで投手をされていた宮崎昭二さんは引退後どうされてい....
回答
確認できた郷土資料は、次の記事です。    (1)『佐賀新聞 1995(平成7)....
県立長野-20-058

 2020年10月22日 県立長野図書館  2021年03月23日

質問
昭和11年8月下旬から9月の間に三浦環の独唱会が軽井沢町で行われたか知りたい
回答
昭和11年8月11日から9月30日の「信濃毎日新聞」の朝刊、夕刊、号外について、....
広県図2020082

 2020年12月06日 広島県立図書館  2021年03月11日

質問
バレエダンサーの佐多達枝さんという方の業績を知りたい。
回答
 バレエダンサーの佐多達枝さんの業績について,当館で所蔵している次の資料に,関連....
20190003

 2019年04月09日 富山県立図書館  2020年03月30日

質問
高橋是清の号、落款が知りたい。
回答
資料7と資料8を提供した。
0000201159

 2019年04月13日 佐賀県立図書館  2020年01月13日

質問
彫刻家の里見重義について、プロフィールや作品がわかる本を探している。
回答
御質問のありました「里見重義のプロフィールや作品」については、次の資料に記載があ....
0000201158

 2019年04月14日 佐賀県立図書館  2019年11月01日

質問
甲冑師の家系である明珍について、プロフィールや作品などがわかる本を探している。
回答
御質問のありました「明珍のプロフィールや作品」については、次の資料に記載がありま....
県立長野-19-001

 2019年05月16日 県立長野図書館  2019年05月23日

質問
佐分利流槍術の佐分利重賢について書かれている資料を見たい。
回答
佐分利重賢について書かれている部分はあまり多くないが、次の資料を紹介した。 ・....
県立長野-18-080

 2018年09月19日 県立長野図書館  2018年10月30日

質問
江戸末期から明治期の人物だと思われるが、「葛尾一友」(読みは不明)について、詳細....
回答
「葛尾一友」について、「かつらお」あるいは「くずお」として調査したが、不明。
茨城-2017-109

 2017年09月03日 茨城県立図書館  2018年02月15日

質問
『大痴芋銭』(斎藤隆三著,創元社,昭和16)発行のp.171にある「名倉一清」と....
回答
残念ながら,名倉一清氏は当時東京在住であったこと,芋銭が名倉氏からの短冊に書いた....
埼熊-2017-048

 2016年04月29日 埼玉県立久喜図書館  2018年01月10日

質問
明治の技巧「竹中熊次郎」について知りたい。1877年(明治10年)の内国博覧会に....
回答
以下の関連記述のある資料を提供した。ただし、「近江八景の書棚」について記述のある....
埼熊-2017-047

 2016年04月29日 埼玉県立久喜図書館  2018年01月04日

質問
明治の技巧「前田清彦」について知りたい。1877年(明治10年)の内国博覧会に関....
回答
記述のある資料は見つからなかった。
広県図20110003

 2011年12月01日 広島県立図書館  2016年11月13日

質問
吉田茂の銅像の制作年が知りたい。
回答
参考資料によると,設置場所は東京都千代田区北の丸公園,設置年月日は1981年9月....
相-160014

 2016年09月11日 神奈川県立図書館  2016年10月25日

質問
関ヶ原合戦の前、注目される以前の出雲の阿国の活動状況や、女歌舞伎一座の生活(一座....
回答
『国史大辞典 第1巻』国史大辞典編集委員会編 吉川弘文館 1979 「出雲阿国」....
埼熊-2015-183

 2015年06月10日 埼玉県立久喜図書館  2016年05月11日

質問
群馬県太田市満徳寺にある千姫が使用していたといわれている小物について、作者・由来....
回答
愛染明王の小物について、満徳寺にある間の由来が記載されている資料は見つかったが、....
千県中参考-2016-4

 2015年11月06日 千葉県立中央図書館  2016年03月20日

質問
唐の茶人・陸羽について書かれた評伝等の文献を探している。
回答
陸羽に関する文献のうち、ある程度まとまって書かれているものを紹介します。 【資料....
岩手-257

 2015年11月21日 岩手県立図書館  2016年02月29日

質問
北上市出身(黒沢尻)の相撲行司「八代目式守伊之助」について、記載のある資料はある....
回答
八代目式守伊之助(本名:後藤文次郎)は安政から明治にかけて活躍した行司。 下記資....
埼熊-2015-020

 2013年11月15日 埼玉県立久喜図書館  2015年07月14日

質問
安藤広重(歌川広重)が旅をした時描いた船橋絵(船橋図)について、宿泊した場所や関....
回答
船橋絵を描くにあたって、広重は『山水奇観』の「越中船橋」を種本として描いたことが....
埼熊-2015-019

 2013年11月15日 埼玉県立久喜図書館  2015年06月30日

質問
安藤広重(歌川広重)が描いた船橋絵(船橋図)という浮世絵がいつ頃描かれたか知りた....
回答
複数の資料に「嘉永六年(1853年)九月」との記述があり、回答プロセス以下の情報....
埼久-2014-187

 2014年12月17日 埼玉県立久喜図書館  2015年05月12日

質問
水泳の萩野公介選手について載っている資料(図書・雑誌)を見たい。
回答
下記資料を提供した。 「阿川佐和子のこの人に会いたい(第1044回)競泳選手 萩....
埼久-2014-186

 2014年12月17日 埼玉県立久喜図書館  2015年05月12日

質問
水泳の入江陵介選手について載っている資料(図書・雑誌)を見たい。
回答
下記資料を提供した。 『夢に向かって泳ぎきれ : 水泳・入江陵介(スポーツが教え....
埼久-2014-166

 2014年07月10日 埼玉県立久喜図書館  2015年05月01日

質問
書家「平戸■[リン]」は平戸星洲と同一人物か知りたい。「■[リン]」は「隣」の旁....
回答
同一人物であるという記述は見つからなかった。
埼熊-2014-102

 2014年04月04日 埼玉県立久喜図書館  2015年05月01日

質問
大倉財閥の創立者である大倉喜八郎が、大正15年(88歳)に大勢を引き連れて、自身....
回答
以下の資料に関連する記述があった。   『稿本大倉喜八郎年譜 第3版』(東京経済....
1 2 3 4 5 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!