このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
NDC
調査種別
解決/未解決
[検索対象] "全館" AND [NDC] "280"
1

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 6件中 1から 6件を表示
埼熊-2017-009

 2015年10月16日 埼玉県立久喜図書館  2017年07月28日

質問
濱館貞吉という人物について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 1998....
埼熊-2016-151

 2015年10月30日 埼玉県立久喜図書館  2017年06月17日

質問
『加藤家・藤井家・稲生家文書目録』に記載してある、「稲生家文書」の「寛政7年 [....
回答
「稲生家文書」の「寛政7年 [清水殿分限帳]」について、活字化はされていないとの....
埼熊-2016-031

 2015年05月05日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
熊谷の常光院に関係する、藤原常光と中条(藤原)家長の関係が知りたい。
回答
常光と家長の関係について記述のあったウェブサイトと資料を紹介した。 《熊谷大厄....
埼熊-2016-030

 2015年04月25日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
柿原誠一郎と住谷天来の関係を知りたい。住谷天来(群馬県 1869-1944)は柿....
回答
柿原誠一郎と住谷天来の関係に係る資料は確認できなかった。
埼熊-2016-028

 2015年06月16日 埼玉県立久喜図書館  2016年09月06日

質問
忍藩士(元桑名藩士)で国学者であった黒沢翁満の藩士としての身分や事歴が分かる史料....
回答
黒澤翁満の事歴について記述のある資料と、岡村覚太郎が明治元年開講の国学館で教師を....
埼熊-2016-003

 2015年08月09日 埼玉県立久喜図書館  2016年07月06日

質問
本庄市にある神社の「普寛様」について書かれた本が見たい。大滝村出身、1801年没....
回答
下記の資料を紹介した。 1 図書資料 『御嶽山開闢普寛霊神典籍 その2 補正版....
1

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!