このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [地名] "ポルトガル共和国"
    1

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 9件中 1から 9件を表示
    6000032621

     2017年03月17日 豊中市立図書館  2020年08月26日

    質問
    「Ovos moles de Aveiro(オーヴォシュ・モーレシュ・デ・アヴェ....
    回答
    日本で「最中」が商品として売り出され一般的に広まったのは江戸時代中期(1804~....
    所沢新所-2015-003

     2014年06月05日 所沢市立所沢図書館  2015年06月11日

    質問
    16世紀、日本人がポルトガルへ奴隷として売買されていた人数に関して記載されている....
    回答
    以下の資料に記載あり。利用者に提供した。   『ブラジル学入門』 中隅哲郎/著 ....
    C131101172702

     2013年11月19日 国立国会図書館(National Diet Library)  2013年12月20日

    質問
    ポルトガルで正月に食べる料理の作り方が載っている本を探している。 江戸時代にポル....
    回答
    ポルトガルの正月料理と日本のおせち料理の関係について記載されている資料は見当たり....
    神戸図-356

      神戸市立中央図書館  2012年11月08日

    質問
    1755年リスボン大地震について知りたい。
    回答
    『理科年表』では1行のみ記載。 『新版地学辞典』(平凡社)に項目(8行)あり。 ....
    20111222-1

     2011年12月22日 近畿大学中央図書館  2011年12月22日

    質問
    日葡修好通商条約が締結された年月日を知りたい。
    回答
    『国史大辞典』の「ポルトガル」の項に次の情報があった。 「日本との関係は一八六....
    埼浦-2011-011

     2011年05月22日 埼玉県立久喜図書館  2011年09月28日

    質問
    リスボンの大地震について被害の程度や様子がわかる資料を見たい。
    回答
    下記の所蔵資料を紹介した。 『近代世界の災害』(国会資料編纂会 1996) 『ポ....
    20090202-2

     2009年02月02日 近畿大学中央図書館  2009年03月17日

    質問
    「ポルトガル人ブラガと造幣寮簿記」を探している。
    回答
    下記の文献に収録されていた。  日本簿記史談 / 西川孝治郎著 同文館出版 ,....
    20090202-4

     2009年02月02日 近畿大学中央図書館  2009年02月06日

    質問
    『法規分類大全』のブラガ傭入に関する記録を探している。
    回答
    法規分類大全 5 政体門 5 / 内閣記録局編 覆刻版 原書房 , 1978 I....
    埼久-1994-144

     1995年01月24日 埼玉県立久喜図書館  2008年12月27日

    質問
    1775年のリスボン大地震についてゲーテが書いたものをみたい。ラジオ放送で知った....
    回答
    『ゲーテ全集 9』(人文書院 1960)「詩と真実 第一部」に記述あり。これを提....
    1

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!