このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [地名] "滋賀県"
    1 2 3 4 5 6 ... 111 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 2775件中 1から 25件を表示
    M19083110208025

     2019年09月06日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    いじめ防止対策推進法制定の経緯について知りたい。
    回答
    ①『教育法規スタートアップ』には、いじめ防止対策推進法制定の経緯と趣旨についての....
    2281

     2023年06月01日 安城市図書情報館  2023年11月02日

    質問
    膳所藩についての資料を1・2冊ほど見たい。 また、近世後期に西三河に膳所藩が領有....
    回答
    膳所藩が領有した三河地区の村名は確認できなかった 『藩史大事典 第5巻 近畿....
    埼熊-2023-020

     2020年01月29日 埼玉県立久喜図書館  2023年10月19日

    質問
    戦国時代の城址「田中城」について、その歴史や場所が知りたい。明智光秀が田中城にい....
    回答
    以下の資料を紹介した。 1 図書 『滋賀県文化財学習シート 遺跡編 下』(滋賀....
    R1002072

     2023年09月05日 佐世保市立図書館  2023年10月05日

    質問
    新羅(しんら)大明神に関する本がないか。
    回答
    下記資料を紹介   ・『仏像案内』佐和 隆研/編 吉川弘文館 1963.10 ....
    滋2023-0039

      滋賀県立図書館  2023年09月03日

    質問
    高島朽木谷に山の口講という山の神の祭りがあって、供え物に三口餅を供えるとのことで....
    回答
    ・『聞き書き朽木小川』の「山の口講」の章に、「戸谷林道入り口にある山の口祠」のカ....
    tr837

     2021年06月08日 栃木県立図書館  2023年04月04日

    質問
    益子町と足利市にある鶏足寺について、分かる資料はあるか。
    回答
    以下の資料に関連の記述を確認しました。 ■益子町の鶏足寺について ・『曹洞宗栃....
    2019-064南館

     2019年08月16日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    以前新聞に掲載された三日月大造滋賀県知事の「司馬遼太郎に関するコメント」を読みた....
    回答
    ・産経新聞 2016年5月6~8日.10.11日の「司馬遼太郎が愛した近江」1~....
    2022-022本館

     2022年02月09日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    合併前の滋賀県の地図が見たい。
    回答
    「滋賀県最新情報地図」(京都新聞社 1987年)(L00029/291.6) 「....
    2021-069本館

     2021年07月31日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    ・「草津マンポ」についての詳しい資料を見たい。 ・またマンポを作るにあたり、貢献....
    回答
    ①「草津市史 第3巻(近代・明治から大正)」(草津市史編さん委員会/編 草津市 ....
    2021-038本館

     2021年06月21日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    琵琶湖に流入している河川が何本あるのか知りたい
    回答
    「琵琶湖水域圏の可能性 牛尾 洋也/編著 京都:晃洋書房」を提供した。
    2020-118南館

     2020年12月26日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    烏丸半島について、地理・歴史・環境・観光等の資料を見たい
    回答
    ①烏丸半島全般について・・歴史-文化財調査「烏丸崎遺跡発掘調査報告書」等 地名い....
    2021-130南館

     2020年12月02日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    琵琶湖の波や波紋が載っている本はないか。
    回答
    以下の資料を貸出した。 ・『淡海(おうみ)のみず鳥』滋賀県/(編) 滋賀県(大....
    2021-026本館

     2020年11月14日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    滋賀県で平成に起こった出来事が知りたい。
    回答
    【資料1】「滋賀の平成年表」サンライズ出版/編 サンライズ出版 (2019) を....
    2019-129本館

     2020年01月23日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    烏丸半島の蓮がいつからあるのか、わかる資料を見たい。
    回答
    詳細について掲載のあった下記資料などを提供した。 「蓮文化だより 9号  蓮文....
    2018-106本

     2019年01月06日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    草津市の昭和五十年代の白地図が見たい。
    回答
    図書館には平成23年作成のものしかないため、発行元の草津市役所都市計画課で白地図....
    20110512-1

     2011年05月12日 近畿大学中央図書館  2023年03月02日

    質問
    琵琶湖の最大深度を知りたい。
    回答
    滋賀県発行『琵琶湖ハンドブック』(三訂版)、滋賀県琵琶湖環境科学研究センターホー....
    2018-111本

     2018年12月22日 草津市立図書館  2023年02月26日

    質問
    昭和56年の「びわこ国体」の資料を探している。
    回答
    [びわこ国体グラフ」 京都新聞社/編 大津 京都新聞社滋賀本社         ....
    本館2018-47

     2018年06月17日 草津市立図書館  2023年02月26日

    質問
    近江の新補地頭の名前と赴任先の一覧が載ったリストはないか。
    回答
    リストのような形でまとまったものはなかったが、 ①「滋賀縣史第二巻」(滋賀県) ....
    0009

     2020年10月21日 守山市立図書館  2023年02月11日

    質問
    蛍祭りの開始年と終了年、戦中の中止期間が知りたい。
    回答
    資料によって異同あり。ほたるの森資料館によると、『ホタルの研究』の記述が正しいと....
    小野04-033

     2022年09月07日 小野市立図書館  2022年09月16日

    質問
    疏水に関する本を探している。小学生が読めるもの。
    回答
    1.『郷土の発展につくした先人 1』偕成社 (疏水の建設に関わった人物を紹介。各....
    0004

     2019年05月11日 守山市立図書館  2022年09月15日

    質問
    1945(昭和20)年7月30日、守山駅にてB29による列車への機銃掃射の被害状....
    回答
    『滋賀県の歴史』によると、「死者3人、重軽傷者24人」 『戦争なんか、大キライ....
    0019

     2022年08月13日 守山市立図書館  2022年09月15日

    質問
    合併前(昭和30年以前)の守山市の地図が見たい
    回答
    昭和の合併については、守山市ウェブサイトの「歴史」(https://www.ci....
    0020

     2021年02月11日 守山市立図書館  2022年09月15日

    質問
    宇野宗祐の父、祖父について知りたい
    回答
    M289『宇野宗佑・全人像』P301-302に、 「昭和31年11月22日 宇野....
    0022

     2021年07月08日 守山市立図書館  2022年09月15日

    質問
    和宮皇女の花嫁行列が京都から江戸まで中山道を通った際に守山宿で宿泊したと聞くがそ....
    回答
    『中山道守山宿ほんまち』P97によると、 「1862、文久1.10.22、皇女和....
    0018

     2021年12月13日 守山市立図書館  2022年09月15日

    質問
    守山市吉身にある慈眼寺の帆柱観音について
    回答
    『寺院要覧』p26によると、 「御本尊は、十一面聖観世音菩薩で、延暦23年比叡山....
    1 2 3 4 5 6 ... 111 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!