このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [地名] "山形県"
    1 2 3 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 58件中 1から 25件を表示
    2023-0004

     2023年06月15日 山形県立図書館  2023年09月03日

    質問
    山形県に伝わる以下の小野小町にまつわる伝説について知りたい。 ①山辺町にある愛宕....
    回答
    ➀愛宕山の大杉に関する伝説が掲載されている資料は以下のとおり。 資料1「小野小町....
    2018-0008

      山形県立図書館  2023年03月31日

    質問
    山形市七日町の芸妓と花街について、明治期から戦前、戦後の芸妓にかんする概要がわか....
    回答
    資料1は、七日町の花小路についての資料で、その目次を一部抜粋します。 「【座談会....
    2019-0005

      山形県立図書館  2023年03月23日

    質問
    「庄内砂丘」について、江戸期より、砂丘地を切り開き、黒松を植林し、メロン栽培をし....
    回答
    当館では、写真の所蔵は無いため、下記の資料2点を紹介します。  資料1「みんなで....
    千県中参考-2022-08

     2022年09月22日 千葉県立中央図書館  2023年03月18日

    質問
    庄内藩の天保義民についての資料を探している。
    回答
    次の資料に関連の記載がありました。 ご照会の事柄は、「天保義民」の他に、天保の国....
    台東区-10470

     2021年10月04日 台東区立中央図書館  2023年03月15日

    質問
    ①なぜ神社・寺院で大わらじが奉納されているのか ②大わらじが奉納されている神社数....
    回答
    ① 浅草寺の大わらじ奉納の経緯等の資料を紹介。 インターネットでの検索ワード「大....
    MYG-REF-220038

     2022年06月02日 宮城県図書館  2022年07月18日

    質問
    山形県最上郡に「豊里村」「豊田村」があったようだが,その概要を知りたい。
    回答
    ※【 】内は当館請求記号 資料1 『日本歴史地名大系 6(山形県の地名)』平凡....
    MYG-REF-210043

     2021年06月16日 宮城県図書館  2021年07月10日

    質問
    米沢の方言で「おしょうひな(しな?)」の意味を知りたい。
    回答
    以下資料に「おしょうし」の記載があり 米沢女子短期大学国語研究部/編『米沢方言....
    20120704-5

     2012年05月18日 近畿大学中央図書館  2021年02月19日

    質問
    山形県米沢(上長井)の特産物である「ユキナ:雪菜」の正式な学名を知りたい。
    回答
    Brassica Campestris L. var. Chinensis L.....
    2020-事例16

      仙台市民図書館  2021年01月16日

    質問
    山形市の霞城公園にある最上義光公騎馬像は、誰が制作し、制作にどのくらいかかったの....
    回答
    山形市銅町出身の工芸家・西村忠氏の制作で、株式会社でん六創業者鈴木伝六氏が197....
    MYG-REF-200089

     2020年07月08日 宮城県図書館  2020年08月23日

    質問
    「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典, 6』 角川書店, 1....
    回答
    「歌丸の出自」について記載のある資料は,見当たりませんでした。 参考までに,「歌....
    秋田-2470

     2020年05月20日 秋田県立図書館  2020年07月07日

    質問
    母方の先祖が秋田の出だった。家系図を見ていると、羽州大山城という城に仕えていたら....
    回答
    大山城 別 名:尾浦城(おうらじょう)、又は大浦城(おおらじょう) 所在地:山形....
    19-01

     2019年07月22日 神奈川大学図書館  2020年04月10日

    質問
    伊達(仙台)藩の最大領地の時(伊達政宗の頃で1600年前後)の図が欲しい。
    回答
    『図説伊達政宗(新装版)』仙台市博物館編集, 河出書房新社, 2002.  ※「....
    :兵尼2019-51

     2018年03月15日 尼崎市立中央図書館  2019年12月24日

    質問
    山形県と新潟県の森林風景・写真が見たい。また、弥生時代にあった植物を推測したい。
    回答
    以下の資料を紹介しました。 ◆山形県と新潟県の森林風景・写真に関する資料 『....
    埼熊-2019-041

     2017年10月24日 埼玉県立久喜図書館  2019年12月18日

    質問
    松山藩(山形県旧松山町)が江戸時代中期頃、群馬県桐生市に置いた飛び地についての資....
    回答
    以下の資料と情報を紹介した。 『桐生市史 上巻』(桐生市史編纂委員会編 桐生市....
    6000030323

     2016年11月08日 豊中市立図書館  2019年08月23日

    質問
    芋煮の由来や作り方について、知りたい
    回答
    『たべもの日本史』『日本料理語源集』 サトイモを使った野外会食料理。山形県が有名....
    2018-0001

      山形県立図書館  2019年05月16日

    質問
    山形県米沢市にある「御成山」の名前の由来を知りたい。
    回答
    資料1『生活文化 2月号』(昭和31年2月1日発行) 「置賜の伝説 化物沢だった....
    2016-0005

     2017年02月14日 山形県立図書館  2018年05月28日

    質問
    明治35~36年頃に山形県師範学校附属小学校で行われていた「講談会」の規定や会の....
    回答
    ご照会のあった「山形県師範学校附属小学校」の「講談会」についてお調べしたところ、....
    新県図-01354

     2014年06月19日 新潟県立図書館  2018年03月27日

    質問
    新潟県と山形県の県境にある飯豊山(いいでやま)付近で、県境の線が2重(2本)にな....
    回答
    当館所蔵資料を調査したところ、下記(1)~(5)の資料に飯豊山付近の県境に関する....
    10705

     2009年11月29日 香川県立図書館  2018年03月07日

    質問
    雪国の暮らしについて書いている本(調べ学習)
    回答
    次のような所蔵あり。 ・ベスト教科事典 わたしたちのせいかつ2 あき・ふゆ ....
    6000031163

     2016年12月23日 豊中市立図書館  2017年01月16日

    質問
    たまご蒸しのレシピが知りたい。山形県鶴岡市の郷土料理かもしれない。たまご以外は具....
    回答
    たまご料理、蒸し料理、郷土料理、山形県関係などの本を見たが、該当するものはない。....
    神戸図-1071

     2009年06月30日 神戸市立中央図書館  2016年11月06日

    質問
    山形県民謡「紅花(べにばな)摘(つ)み唄」を知りたい。
    回答
    『日本民謡全集2 北海道・東北編』 『図解振付日本民謡舞踊全集 東日本編 に収録....
    所沢本-2015-033

     2014年09月04日 所沢市立所沢図書館  2016年02月26日

    質問
    「トーツポテンの化け物」と言う話が載っている本を見たい。
    回答
    「トーツポテンの化け物」は東北地方(山形県)に伝わる民話です。 以下の資料に掲載....
    秋田-1886

     2015年11月24日 秋田県立図書館  2016年02月09日

    質問
    山形県長井市にある桑島博物館について簡単に知りたい。
    回答
    ◆『日本近代建築大全 <東日本篇>』 伊藤隆之 撮影、米山勇 監修、....
    20090163

     2015年03月14日 山形県立図書館  2015年03月28日

    質問
    山形県における時鐘に関する文献をお教え下さい。
    回答
    山形県の時鐘に関する文献はお調べしたところ次のとおりでした。 ① 山形 ・ 資料....
    6000001601

     2010年06月13日 豊中市立図書館  2014年11月09日

    質問
    山形県鶴岡市に関する本で、小説や観光ガイド以外に、豊中市立図書館に所蔵している本....
    回答
    所蔵資料をキーワード「鶴岡」で検索し、内容を確認する。 『藤沢周平心の風景』(....
    1 2 3 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!