このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [地名] "宮城県"
    1 2 3 4 5 6 ... 15 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 374件中 1から 25件を表示
    MYG-REF-230258

     2023年10月20日 宮城県図書館  2023年11月16日

    質問
    仙台にある五色沼の名前の由来を知りたい。
    回答
    下記の資料1-15でお調べしましたが、「五色沼」の名称の由来に関する記述は見当た....
    MYG-REF-230209

     2023年10月15日 宮城県図書館  2023年11月16日

    質問
    宮城県内の公立小学校について、開校時期が分かる資料はあるか。
    回答
    下記の資料を案内した。 資料1 宮城県小学校長会編『五十年の歩み : 発足五十周....
    MYG-REF-230177

     2023年10月05日 宮城県図書館  2023年11月16日

    質問
    『宮城県史』2に「仙台藩では天保の大飢饉で三十万人の餓死者が出た」と載っていると....
    回答
    資料1 宮城県史編纂委員会編『宮城県史』2, 宮城県史刊行会, 1987年【K2....
    MYG-REF-230151

     2023年09月29日 宮城県図書館  2023年11月16日

    質問
    「草飼山」の読み方について知りたい。
    回答
    下記の資料に記載がありました。 ※【 】内は当館請求記号、《 》内は資料内の読み....
    MYG-REF-230147

     2023年10月19日 宮城県図書館  2023年11月16日

    質問
    保育園の園児向けに仙台の伝統行事などを説明した資料はないか。
    回答
    以下の資料を御案内しました。※【 】内は当館の請求記号です。 資料1 仙台市市....
    20230427

      苫小牧市立中央図書館  2023年10月22日

    質問
    東日本大震災で被災した宮城県亘理町から北海道伊達市へ移住した、いちご農家の方々の....
    回答
    当館・道内図書館の所蔵調査を行ったが、宮城県亘理町のいちご農家についての書籍等は....
    MYG-REF-230021

     2023年09月16日 宮城県図書館  2023年10月14日

    質問
    「わたり」(地名)の漢字表記が、「曰理」から「亘理」と変遷しているが、いつごろこ....
    回答
    下記資料を案内した。※【 】内は当館請求記号。 資料1 宮城県亘理町教育委員会....
    MYG-REF-230221

     2023年09月08日 宮城県図書館  2023年10月14日

    質問
    現在、仙台では七夕の行事でそうめんを食べる習慣があるか。または、昭和から平成の時....
    回答
    1. 「仙台地域で七夕のときにそうめんを食べる習慣」について下記資料を調査しまし....
    MYG-REF-230131

     2023年08月30日 宮城県図書館  2023年10月14日

    質問
    初代から昭和20年頃までの宮城県議会議員の名簿と略歴が掲載されている資料を教えて....
    回答
    当館所蔵の下記資料に宮城県議会議員の氏名と略歴に関する記載がありました。※【 】....
    MYG-REF-230115

     2023年09月08日 宮城県図書館  2023年10月14日

    質問
    角田市が町になる以前に存在した江尻(えじり)村役場の所在地を調べている。 (江尻....
    回答
    1 江尻村役場の所在地について下記資料にあたりましたが、関連する記載は見当たりま....
    MYG-REF-230106

     2023年09月06日 宮城県図書館  2023年10月14日

    質問
    宮城県、特に石巻地域の人生儀礼(お葬式等)に関する資料を紹介してほしい。
    回答
    1 下記資料に石巻地域の「人生儀礼」に関する記載がありました。※【 】内は当館請....
    MYG-REF-230119

     2023年09月20日 宮城県図書館  2023年10月14日

    質問
    宮城県内で、江戸時代に起きた飢饉で亡くなった方や、被害を受けた方の名前がまとめら....
    回答
    1 当館所蔵の下記資料に「天保の飢饉の際の死没者名」に関する記載がありました。※....
    MYG-REF-230245

     2023年08月02日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    伊達政宗が秋保の湯に浸かった、という記載のある文献・古文書があるか。
    回答
    仙台藩主の秋保温泉入湯について、下記資料に関連する記載がありました。※【 】内は....
    MYG-REF-230244

     2023年08月19日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    森嘉太郎という人物の経歴等について記載されている資料があるか。
    回答
    1 当館所蔵の下記資料に「森嘉太郎」に関する記載がありました。※【 】内は当館請....
    MYG-REF-230243

     2023年08月19日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    鈴木甚吉という人物の経歴等について記載されている資料があるか。
    回答
    1 当館所蔵の下記資料に「鈴木甚吉」に関する記載がありました。※【 】内は当館請....
    MYG-REF-230190

     2023年08月20日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    方言「あめる」の語源と、大豆発酵食品の「ごど」との関連を調べています。宮城県での....
    回答
    1. 宮城県での「あめる」「ごと」の用いられ方、及び言葉の歴史的背景について 以....
    MYG-REF-230145

     2023年08月15日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    直近3年間における宮城県内の廃校・閉校した小中学校の校歌を知りたい。
    回答
    下記資料に県内の小中学校の学校要覧がまとめられており、校歌も掲載されている。 資....
    MYG-REF-230118

     2023年08月09日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    宮城県内の火起こし道具(火鑽臼・火鑽棒・舞錐・火打金・火打石)について調べていま....
    回答
    下記の当館所蔵資料に記載がありました。※【 】内は当館の請求記号です。 資料1 ....
    MYG-REF-230110

     2023年08月08日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    宮城県(特に仙台市)の精神看護学の発祥、成立について知りたい。また、成立前に精神....
    回答
    下記のとおり御案内します。※【 】内は当館請求記号です。 1 宮城県の「精神衛....
    MYG-REF-230093

     2023年08月05日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    町村合併前の旧志波姫町長選挙について、昭和50年、昭和54年、昭和62年、平成7....
    回答
    1. 立候補者の年齢については、下記資料に記載がありました。※【 】内は当館請求....
    MYG-REF-230087

     2023年08月19日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    仙台方言の「おらい」、「おらほ」はどちらも同じ意味ですか。違うのであればどう違う....
    回答
    仙台地方の方言に関する下記資料を確認したところ、以下のとおりでした。※【 】内は....
    MYG-REF-230086

     2023年08月12日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    昭和26年の2月から5月頃の河北新報で、「登米の武家屋敷」や「門」の写真が掲載さ....
    回答
    1 「登米の武家屋敷」が掲載されている記事について 『河北新報』の調査に先立ち、....
    MYG-REF-230085

     2023年08月19日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    宮城県にみられる亀卦川という姓の発祥について知りたい。また、その由来といわれる地....
    回答
    1 亀掛川氏の発祥については、下記資料に記述がありました。※【 】内は当館請求記....
    MYG-REF-230076

     2023年08月19日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    阿部勘九郎という人物の経歴等について記載されている資料があるか。
    回答
    1 当館所蔵の下記資料に「阿部勘九郎」に関する記載がありました。※【 】内は当館....
    MYG-REF-230070

     2023年07月27日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    仙台藩が成立する以前、石巻の根岸村字大和田を所領としていた葛西氏の家臣はだれか。
    回答
    下記資料を調査しましたが、「根岸村を所領としていた人物」についての記載は確認でき....
    1 2 3 4 5 6 ... 15 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!