このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "918"
    1 2 3 4 5 6 ... 16 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 380件中 1から 25件を表示
    相市-R5-4

     2023年06月09日 相模原市立図書館  2023年08月20日

    質問
    松本清張の作品で航空機を題材にしたものを探している。
    回答
    回答プロセスの通り、①~⑪の資料を提供した。
    2023-7.8

      福岡市総合図書館  2023年08月13日

    質問
    川端康成の随筆に、高浜虚子の「去年今年貫く棒の如きもの」という俳句に衝撃を受けた....
    回答
    『竹の声桃の花』に収録の「美の存在と発見」に該当箇所あり。 「鎌倉の驛では、暮れ....
    M23041514541476

     2023年04月02日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    ①『うるわしきあさも』(当館未所蔵)に収録されている阪田寛夫の遺稿「鬱の髄から天....
    回答
    ②『小沼丹全集第1巻』についている月報に阪田寛夫の「クリスマスの馬」が掲載されて....
    M14022714166405

     2013年12月13日 岡山県立図書館  2023年08月06日

    質問
    寺田寅彦著「池」の文中に次のくだりがある。 「池の水の振動、いわゆるセイシについ....
    回答
    「寺田寅彦全集 第2巻」(岩波書店)で確認したところ、「後記」の327pに「『池....
    R1001933

     2023年06月27日 佐世保市立図書館  2023年08月01日

    質問
    芥川龍之介の「逆説の小建築」という本を探している
    回答
    「逆説の小建築」というタイトルの本は存在しておらず、その旨を説明し、下記資料を紹....
    2022-017

     2022年11月15日 同志社大学 ラーネッド記念図書館  2023年07月06日

    質問
    谷崎潤一郎の全作品のジャンルを知りたい。特に『文房具漫談』『二月堂の夕』『The....
    回答
    質問項目や関連文献について調査し、紹介しました。詳細については、下記回答プロセス....
    姫路-109

     2012年02月03日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

    質問
    『苦桃太郎』(ニガモモタロウ)という本が読みたい。
    回答
    インターネットで“苦桃太郎”を検索すると大阪国際児童文学館のHP(日本の子どもの....
    姫路-113

     2011年01月10日 姫路市立城内図書館  2023年06月09日

    質問
    乃木大将が二〇三高地で読んだ漢詩の内容が知りたい
    回答
    詩題は「爾霊山」(にれいさん) 『乃木希典』(松下 芳男/著 1985年 吉....
    2220

     2022年11月07日 安城市図書情報館  2023年05月10日

    質問
    葬儀時、棺を担いで歩く時に詠ずる歌で「ごじょうげん」という言葉が出てくる歌の歌詞....
    回答
    「ごじょうげん」という歌詞が出てくる歌は「星落秋風五丈原(ほしおつしゅうふうごじ....
    2225

     2022年11月14日 安城市図書情報館  2023年05月07日

    質問
    磐長姫(石長比売)という神様について書かれた本が見たい
    回答
    下記の資料を提供 『日本の神様大全 完全ビジュアルガイド 約400柱の神様のご....
    所沢本-2023-003

     2019年04月02日 所沢市立所沢図書館  2023年04月29日

    質問
    新元号「令和」の元になった万葉集が見たい。
    回答
    下記資料に記載があります  〇『萬葉集釋注 原文篇』伊藤博/著 集英社 2000....
    2022-005

     2022年04月02日 小牧市中央図書館  2023年04月28日

    質問
    『幸田文全集1巻~23巻』の中で、明治村に関することが書かれているものがあるか知....
    回答
    『幸田文全集 第23巻』岩波書店 (1997.2) の「総目索引」「年譜」「著作....
    2230

     2023年01月07日 安城市図書情報館  2023年04月24日

    質問
    (1)「光陰矢の如し」が使われている文献がみたい。 (2)『曽我物語』の中の「光....
    回答
    下記の資料を提供 『曽我物語』(913.4/ソガ)p292 7行目に「光陰矢....
    0A22009005

     2023年02月27日 大阪市立中央図書館  2023年04月17日

    質問
    国立国会図書館「歴史的音源」で公開されているレコード、高浜虚子の「俳句朗読」で読....
    回答
    下記の資料に俳句の吹き込みが行われたことについて記述があり、該当の俳句が掲載され....
    042

     2017年09月13日 多賀城市立図書館  2023年04月07日

    質問
    石川啄木が牡鹿半島(宮城県石巻市)を訪れた時の事を描いた小説を知りたい。
    回答
    下記の資料を提供した。 資料1:石川 啄木∥著『石川啄木全集 第3巻』筑摩書房....
    2254

     2023年03月25日 安城市図書情報館  2023年04月03日

    質問
    徳川家康の書いた漢詩、もしくは家康のことを書いた漢詩がみたい。
    回答
    以下の資料を提供 『新編日本古典文学全集 86』(918/シヨ/) 『戦国大名....
    2245

     2023年03月08日 安城市図書情報館  2023年04月03日

    質問
    「往来物」で古文書(くずし字)に翻刻がついているものを読みたい。
    回答
    下記の資料を提供 『庭訓往来』(375.9/テ) 『新日本古典文学大系52 庭....
    2021-013

     2021年04月28日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    『鏡花全集』(岩波書店)初版の月報第二十八號(昭和一七・一一)を探している。 そ....
    回答
    天理大学附属天理図書館所蔵の『鏡花全集』第28巻の付録にお探しの月報がございまし....
    R004-016

     2022年12月28日 飯能市立図書館  2023年03月02日

    質問
    民話「名刀 百足丸」の内容が知りたい
    回答
    名刀「むかで丸」もしくは「むかで切り」等に類する民話は、ムカデを切ったとされる、....
    0000111016

     2022年10月08日 山口県立山口図書館  2023年01月31日

    質問
    国木田独歩の「吉田松陰及び長州先輩に関して」を探している。
    回答
    下記資料1,2に収録されている。
    2019006

     2019年02月25日 徳島市立図書館  2022年12月29日

    質問
    現在(2019年2月)、鳴門の大塚国際美術館で行っている歌舞伎 演目の原作が知り....
    回答
    原作は『椿説弓張月』であることをお伝えし、『椿説弓張月』が記載されて いる資料2....
    上尾304

      上尾市図書館  2022年12月11日

    質問
    オペラ「ラマムアの花嫁」の日本語訳小説が読みたい。ウォルター・スコットの原作であ....
    回答
    『新日本古典文学大系 明治編 18 坪内逍遥 二葉亭四迷集』(岩波書店 2002....
    牛久-1617

     2019年01月29日 牛久市立中央図書館  2022年12月07日

    質問
    三木露風の「ふるさとの」という詩の解説が載っている本を知りたい。
    回答
    次の資料を紹介。 ・『三木露風全集 第3巻』(三木露風/三木露風全集刊行会/19....
    2022090901

     2022年09月09日 函南町立図書館  2022年11月29日

    質問
    茨木のり子さんの詩で「自分の感性くらい~」というような詩があったと思うが、それが....
    回答
    下記資料を借りていかれた。 『わたしが一番きれいだったとき(豊かなことば現代日本....
    日進15R-26

     2015年07月29日 愛知学院大学図書館情報センター  2022年11月29日

    質問
    国歌「君が代」は日本古代のラブソングだと聞いたことがあるが本当か。
    回答
    「君が代」の歌詞の原型は『古今和歌集第7巻』賀歌の部に“よみ人しらず”で記載され....
    1 2 3 4 5 6 ... 16 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!