このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "914"
    1 2 3 4 5 6 ... 17 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 416件中 1から 25件を表示
    市川20230401-09

     2023年04月01日 市川市中央図書館  2023年12月07日

    質問
    薄田泣菫(すすきだきゅうきん)の「落葉」が読みたい。
    回答
    『薄田泣菫全集 第7巻 随筆篇』(薄田泣菫/著 創元社 1984)p.163~2....
    M14011615166295

     2013年10月24日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    遠藤周作が、産経新聞に連載していた「花時計」のなかで、歯科医について書いていたと....
    回答
    『遠藤周作文学全集 15巻』(新潮社、2000年刊)の年譜・著作目録を確認すると....
    M06052312252444

     2006年04月13日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    毎日新聞2006年4月9日の記者コラム「発信箱」に中野重治の“ものいいの柔らかさ....
    回答
    「全集/個人全集・作品名綜覧 第Ⅳ期」『現代日本文学綜覧シリーズ27』(2004....
    北広島町2023-01

     2023年05月25日 北広島町図書館  2023年11月16日

    質問
    江戸時代末期から明治頃の力士で今の広島県山県郡北広島町川戸出身の人物 龍頭山(り....
    回答
    資料1『山県郡巡り道中記』名田富太郎著,名田朔郎, 1974. p130 資料2....
    3908

     2023年04月20日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年09月27日

    質問
    『あらま。びっくり』(田村セツコ/著)を読みたい。
    回答
    『85歳のひとり暮らし』(田村セツコ/著 興陽館 2023年)を案内。
    2023-7.10

     2023年08月04日 福岡市総合図書館  2023年08月13日

    質問
    『窓際のトットちゃん』の中国語版は所蔵しているか?ほかの言語での所蔵はなにがある....
    回答
    中国語では、 簡体字(中国大陸出版)『窗边的小豆豆』 繁体字(台湾出版)『窓辺的....
    2023-7.8

      福岡市総合図書館  2023年08月13日

    質問
    川端康成の随筆に、高浜虚子の「去年今年貫く棒の如きもの」という俳句に衝撃を受けた....
    回答
    『竹の声桃の花』に収録の「美の存在と発見」に該当箇所あり。 「鎌倉の驛では、暮れ....
    岩手-0025

     2009年06月10日 岩手県立図書館  2023年07月28日

    質問
    石川啄木の「我が四畳半」を読みたい。啄木の新婚時代に書かれた随筆だと聞いている。
    回答
    明治38年6月9日~7月18日の21回にわたって『岩手日報』に発表された「閑天地....
    2271

     2023年05月14日 安城市図書情報館  2023年06月04日

    質問
    アニメ「ガンダム」を制作するに至った経緯、意図の分かる資料。どうして作ったのか知....
    回答
    ◆下記の資料を提供 ○『アニメと戦争』(778.7/フジ/) ◆下記のイン....
    2023-04.1

     2023年02月17日 福岡市総合図書館  2023年05月10日

    質問
    『人間を読む旅』(城山三郎・佐高信/著 岩波書店)159頁で佐高信が話題に出した....
    回答
    石坂泰三と石田禮介、それぞれの著作をあたってみたが、対談らしきものは見当たらなか....
    鎌中-2014137

     2014年09月12日 鎌倉市中央図書館  2023年05月04日

    質問
    鎌倉市大町にある辻の薬師堂について知りたい。
    回答
    辻の薬師堂は、もとは長善寺というお寺の中にあった薬師堂で、1889(明治22)年....
    20030714-4

     2005年02月07日 近畿大学中央図書館  2023年04月26日

    質問
    谷崎潤一郎の「「カリガリ博士」を見る」を探している。
    回答
    下記に収録されていることがわかった。  <全集> 『鮫人 ; AとBの話 ; ....
    14403309

     2023年03月31日 国立国会図書館(National Diet Library)  2023年04月19日

    質問
    つかこうへいのエッセイ「スカブラのてっちゃん」(短編)が収録されている資料はない....
    回答
    ご照会のつかこうへいのエッセイ「スカブラのテッちゃん」は資料1に掲載されています....
    2022-12.1

     2022年11月03日 福岡市総合図書館  2023年04月06日

    質問
    江戸時代の逸話を探している。内容は以下の通り。井原西鶴が書いたのではないかと思う....
    回答
    逸話は隅田川の花火大会ではなく、西鶴の時代から100年ほど下った文化4年(180....
    広県図2022007

     2021年06月10日 広島県立図書館  2023年03月31日

    質問
    昭和30年代に,呉市の「火の会」という団体が発行していた『バルカノン』という同人....
    回答
     当館では,雑誌『バルカノン』の創刊から終刊までを所蔵しています。(一部欠号あり....
    関大総図 18Q-23

     2019年01月12日 関西大学図書館  2023年03月03日

    質問
    国会図書館蔵の神沢貞幹『塵泥』(ちりひじ)(請求記号113-115)に、 橘 南....
    回答
    『翁草』(『日本随筆大成』第3期19巻)の解題に、翻刻された序文が掲載されていま....
    小野04-060

     2023年02月12日 小野市立図書館  2023年02月22日

    質問
    白洲正子の生涯、人柄、生き方について知りたい。
    回答
    1.『新潮日本人名辞典』新潮社 p.918より 【白洲 正子】しらす まさこ(1....
    3791

     2022年12月08日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年02月09日

    質問
    阪神・淡路大震災に関する田辺聖子さんの著作は市内の図書館で所蔵していますか。また....
    回答
    ①『ナンギやけれど……』(田辺聖子/著 集英社 1996年) 【伊丹に関する記述....
    北広島町2018-03

     2018年06月27日 北広島町図書館  2023年01月19日

    質問
    広島県北部の郷土料理である角寿司について「郷土出身の誰かがエッセイを書いている」....
    回答
    広島県北部での話題は見つからなかった。 島根県那賀郡金城町 (現・浜田市) 出身....
    3A21007371

     2021年07月03日 大阪市立中央図書館  2022年12月05日

    質問
    「天下の貨、七分は浪華にあり、浪華の貨、七分は舟中にあり」とよく聞きますが、この....
    回答
    江戸時代後期の儒者・広瀬旭荘(ひろせきょくそう)の『九桂草堂随筆(きゅうけいそう....
    2022-9.7

     2022年09月11日 福岡市総合図書館  2022年10月15日

    質問
    井上陽水「能古島の片想い」の歌詞を知りたい。
    回答
    次の資料に歌詞の掲載があった。②~④は全文、⑤は一部 ①『心もよう/井上陽水』....
    多摩-2022-01

     2021年08月05日 東京都立中央図書館  2022年08月20日

    質問
    詩人の野上彰のことを調べている。『優駿』という雑誌に、野上が「競馬三昧」という連....
    回答
    国立国会図書館雑誌記事検索、ざっさくプラス、マガジンプラス等、雑誌記事を検索でき....
    埼久-2021-098

     2022年02月26日 埼玉県立久喜図書館  2022年07月18日

    質問
    『中原中也全集3巻』(角川書店 1967)の『月報III』(1967.12)に伊....
    回答
    下記の資料を紹介した。 『伊藤信吉著作集 第4巻』(伊藤信吉著 沖積舎 200....
    県立長野-22-056

     2022年06月15日 県立長野図書館  2022年07月17日

    質問
    長野県の北信地域で焼かれていた陶芸を「松代焼」と命名した内島北朗について知りたい....
    回答
    『長野県歴史人物大事典』 神津良子編 郷土出版 1989 【N283/13】 p....
    鎌中-2014077

     2012年04月23日 鎌倉市中央図書館  2022年06月02日

    質問
    明治時代に、鎌倉にモリソン氏の別荘があったはずだが、それはどこか。
    回答
    ◆鎌倉市材木座485です。『鎌倉別荘物語』(島本千也)のp95に地図があります。....
    1 2 3 4 5 6 ... 17 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!