このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

[検索対象] "全館" AND [NDC] "821"
1 2 3 4 次ページ

<表示設定>

並び替え:     表示数:
検索結果 96件中 1から 25件を表示
M19081012108012

 2019年06月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

質問
「図書・図書館史」p15の「蒼頡鳥の跡を見て文字を作る図」の出典が知りたい。また....
回答
①『図書・図書館史』p15 の図には出典が書かれていなかった。 同著者の ②『....
相橋-R5-30

 2023年10月18日 相模原市立橋本図書館  2023年11月24日

質問
蛇のヤマカガシは、なぜ「赤楝蛇」と書くのか知りたい。
回答
中国と日本では意味が異なる。中国ではヘビ科の爬虫類、(アカマダラ)を指し、樹皮が....
20191209-1

 2019年12月09日 近畿大学中央図書館  2023年10月10日

質問
「猫(ねこ)」の漢字の由来について知りたい。国字かどうかも確認したい。
回答
漢和辞典、漢字語源辞典を引いて確認した。「猫」の漢字は、国字(日本でつくられた漢....
神戸図-1677

  神戸市立中央図書館  2023年07月13日

質問
花の夾竹桃(キョウチクトウ)について、ネットで葉が竹に花が桃に似ていることから名....
回答
「夾」には狭いという意味があり、葉が狭くて竹に似ている、葉が竹の葉のように狭いと....
牛久-1813

 2021年10月18日 牛久市立中央図書館  2022年11月24日

質問
白川静が書いた漢字の成り立ちの本『説文新義』を見たい。所蔵が無い場合には、白石静....
回答
白川静著作の『説文新義』は、当館に蔵書無し。すぐに見られるもの(貸出)を希望され....
蒲郡-2022-07191-般

 2022年07月19日 蒲郡市立図書館  2022年07月22日

質問
漢数字について。「一」「二」「三」と漢字で書くが、「四」という漢字はなぜ四本の横....
回答
『漢字字形史小字典』p.469【四】の項目に「『四』を意味する文字は、当初は四本....
吹-70-2019-005

 2019年01月26日 吹田市立中央図書館  2022年07月22日

質問
中国語の発音表記について。中国で使用されているのは拼音(ピンイン)だが、台湾では....
回答
【拼音と注音符号について】 拼音:中国語のローマ字表記法。1958年に公布された....
いわき総合-一般362

 2022年04月27日 いわき市立いわき総合図書館  2022年07月05日

質問
漢字が中国から日本に来て万葉仮名ができるなどのながれがわかりやすく書かれている本....
回答
以下の資料を紹介しました。 【資料①】『面白いほどよくわかる漢字』(山口謠司 日....
県立長野-21-123

 2021年08月22日 県立長野図書館  2022年03月17日

質問
中国の昔の車の一種である「軺車(ヨウシャ)」という単語の発音について、「軺」(ヨ....
回答
「軺車(ヨウシャ)」この単語そのもので日本語での発音やアクセントが記載されている....
所沢狭山-2021-010

 2020年12月04日 所沢市立所沢図書館  2022年02月05日

質問
魚偏の漢字が載っている本を探している。児童書でも良い。
回答
以下の資料に記載があります。  〇『すしが楽しい字源・語源』 原田幹久/書・著 ....
1C20007089

 2021年03月06日 大阪市立中央図書館  2021年12月25日

質問
中国語の早口ことばの本はないか。
回答
中国語の早口言葉が掲載されている資料を以下にご紹介します。 (1) 『中国語耳....
相橋-R3-025

 2021年05月19日 相模原市立橋本図書館  2021年11月26日

質問
『大字典』にある【虫】の解説にある漢文の書き下し文が見たい。
回答
該当の資料が見つからず⑦を紹介した。その後で⑧を見つけた。後日、⑨に現代語訳を見....
牛久-1762

 2021年06月10日 牛久市立中央図書館  2021年09月13日

質問
『芭蕉連句評釈』安東次男著に「霽(みぞれ)の巻」があるが、「霽」は「みぞれ」と読....
回答
○「霽」「霙」「霄」の漢字の読みと意味は以下の通り。 ・「霽」の読みは「セイ、サ....
2021001

 2021年01月03日 徳島市立図書館  2021年03月31日

質問
武田鉄矢氏の著書で漢字の起源や意味などを取り扱った本がないか。あれば正式な書名な....
回答
漢字をテーマとした書籍はなかった。 武田氏が漢字の説明で取り上げている漢字学者 ....
千県東-2020-0012

 2020年06月17日 千葉県立東部図書館  2021年03月08日

質問
演奏の「奏」の字の中は「夭」か「天」とどちらが使われているか、昭和30年代の教科....
回答
国立教育政策研究所教育図書館に調査依頼をしたところ、『中学校国語二』(学校図書株....
関大総図 18A-15S

 2018年06月20日 関西大学図書館  2021年03月02日

質問
以下の書誌事項と中国語表記の対応を知りたい。 Chen, Liang-pi, ....
回答
ご質問頂きました表記法は、ウェード式ローマ字と言われる、中国語のローマ字表記法の....
184

 2015年02月25日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2020年09月23日

質問
「茉莉花(まつりか)」という歌の歌詞が知りたい。中国語か英語のものでお願いします....
回答
・『覚えておきたい中国語の歌』呉越華/著 中経出版 2005年   p31-35....
埼久-2019-063

 2017年07月13日 埼玉県立久喜図書館  2020年06月15日

質問
英語版ウィキペディアの「李白(Li Bai)」のページに「Li Bo」とあったが....
回答
下記の資料と情報を紹介した。 『東洋人物レファレンス事典』(日外アソシエーツ ....
名古屋市緑-2019-001

 2019年03月29日 名古屋市鶴舞中央図書館  2020年03月26日

質問
漢音、呉音の使い分けの基準が知りたい。
回答
漢音・呉音の使い分けの基準に明確な基準は確認できません。 以下の資料に、両者の....
岩手-334

 2017年08月09日 岩手県立図書館  2019年05月19日

質問
「二〇二〇年」など、西暦の縦書き表記等に使われる、漢数字の「〇」はいつ頃から使わ....
回答
中国から伝わった漢数字は、本来は「二千二十」のように「千・百・十」などの単位を付....
京高図司-2018-A5

 2018年10月10日 京都府立高等学校図書館協議会司書部会  2019年04月22日

質問
「覆」という漢字の部首は何と読むか
回答
「かなめのかしら」「おおいかんむり」「にし」「かなめがしら」「かなめのにし」「あ....
9000023832

 2017年08月18日 山梨県立図書館  2019年02月10日

質問
漢字の部首の読みを知りたい。画数の索引ではなく、読みの一覧が見たい。
回答
下記資料に部首の名称が掲載されている。 『部首ときあかし辞典』(円満字 二郎/....
島根参2016-12-001

 2016年12月13日 島根県立図書館  2019年02月01日

質問
医者の「医」という漢字は「匚」と「矢」を合わせた形をしていますが、この「矢」には....
回答
「医」の文字の成り立ちが書かれた以下の資料を紹介。【資料1】に「矢は又、聲」、【....
20141202

 2014年12月02日 佐賀市立図書館  2018年12月12日

質問
有名な漢字の先生が解説した漢字の成り立ちの本
回答
利用者に詳細を訪ね、 白川 静であると判明。著者名で検索し該当資料を提供した。
相大-H29-081

 2017年08月26日 相模原市立相模大野図書館  2018年12月08日

質問
市ヶ谷牛込絵図の地名に印刷の関係で文字が判然としない部分がある。(■で表示部。利....
回答
Ⅰ.穴八幡旅所、Ⅱ.榎町、Ⅲ.此辺加賀屋敷ト云、Ⅳ.ヤキモチサカと書かれている。....
1 2 3 4 次ページ

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!