このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "820"
    1 2 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 50件中 1から 25件を表示
    M16022613277446

     2016年02月05日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    温泉や銭湯へ入るときの注意事項について、中国語で書かれた本はないか。
    回答
    日本語と中国語が併記されている図書を中心に紹介した。 主な内容として、「飲食・....
    6001059557

     2023年02月01日 大阪府立中央図書館  2023年03月09日

    質問
    漢文を読むための基礎的なことについて、特に訓読について知りたい。
    回答
    漢文・訓読全般について網羅的に書かれている資料を紹介。 ・『漢文訓読入門』(古....
    埼久-2021-093

     2022年02月12日 埼玉県立久喜図書館  2022年08月03日

    質問
    中国語の「ニイハオ」は日本漢字で何と書くのか知りたい。
    回答
    下記の資料を紹介した。なお、「ニイハオ」の「ニイ」にあたる漢字は日本工業規格で定....
    3553

     2022年03月16日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年05月20日

    質問
    簡体字・繁体字・日本の漢字の対照表が載っている本はありますか。
    回答
    1.以下の資料に簡体字・繁体字・日本の漢字を対照させた一覧が掲載されていました。....
    2018-015

     2018年03月23日 同志社大学 今出川図書館  2022年05月13日

    質問
    漢籍(中国の古典)が全文検索できるデータベースはないか。 ある語句がどのように使....
    回答
    漢籍(中国の古典)を全文検索できるデータベースとして下記が見つかりました。 (....
    2018.4-4

      福岡市総合図書館  2021年07月06日

    質問
    中国の新語や流行語について日本語で書かれているものはないか
    回答
    ■以下の資料を提供 『中国のことばと社会』 (陳 原/著 松岡 栄志/編訳 大修....
    2030

     2021年02月06日 安城市図書情報館  2021年03月10日

    質問
    論語にて遠方の明友がわざわざ孔子を訪ねるが、そのような友のいる孔子の魅力を簡単に....
    回答
    以下の資料を提供した。 ①『時代を超えて楽しむ『論語』』謡口明/朝倉書店(123....
    秋田-1990

     2017年09月08日 秋田県立図書館  2021年02月24日

    質問
    日本語の〝虹〟と〝架け橋〟は中国語ではどういう漢字になり、読み方をするのか知りた....
    回答
    〝虹〟は中国語で〝彩虹〟と書き、〝ツァイホン〟と読む。 〝架け橋〟は中国語で〝....
    堺ー2020-049

     2010年07月23日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

    質問
    隷辧(レイベン)という書家の本はあるか。
    回答
    「隷辨」は書家の名前ではなく、中国の清の時代の字典のことであると判明した。 (北....
    広県図実習2019-39

     2018年04月12日 広島県立図書館  2020年08月13日

    質問
    漢文を「点図」で訳した書き下し文が載っている資料はあるか。
    回答
    参考資料1『漢文入門』【B820/115マ】  p.140-148 ヲコト点  ....
    吹-30-2018-006

     2018年03月01日 吹田市立中央図書館  2019年03月31日

    質問
    主掌(しゅしょう)という語句の意味を知りたい
    回答
    『講談社中日辞典 第3版』(相原茂/編集 講談社 2010.3) p2062「主....
    南浦和-1-00018

     2018年06月13日 さいたま市立中央図書館  2019年03月05日

    質問
    中国人の中学生・高校生が、日本語でスムーズに日常会話ができるようになるための本を....
    回答
    下の回答プロセス中の○がついた11冊と△の1冊、合わせて12冊を提供し。  ○の....
    千県中参考-2018-10

     2018年08月31日 千葉県立中央図書館  2018年12月18日

    質問
    英語文献にあった「qian chang」とは何か。 中国の紙の冥銭のことで、「過....
    回答
    以下の資料の記述から、「qian chang」の漢字表記は「千張」または「千章」....
    12508

     2011年03月09日 香川県立図書館  2018年11月03日

    質問
    「旅」と「旅行」の違いは?
    回答
    ・日本語源広辞典 増井金典/著 ミネルヴァ書房 2010.4   ※「たび」、....
    堺-2018-043

     2018年01月14日 堺市立中央図書館  2018年08月30日

    質問
    村山内閣総理大臣談話(いわゆる村山談話)において『杖るは信に如くは莫し』というフ....
    回答
    『春秋左氏伝』襄公8年の章に「杖莫如信(杖るは信に如くは莫し:ヨルハシンニシクハ....
    相市-H29-17

     2018年03月03日 相模原市立図書館  2018年06月20日

    質問
    古代中国(紀元前403~221年頃の戦国時代)の各国(地)で話されていた言語を知....
    回答
    回答プロセスのとおり資料を提供した。
    6001021957

     2017年01月25日 大阪府立中央図書館  2017年04月12日

    質問
    中華レストランで「菊黄蟹肥」という言葉を見たことがある。この言葉の意味について知....
    回答
    次の資料に「菊黄蟹肥」の意味が記載されていました。 【図書】 『中国語大辞典 ....
    MYG-REF-160063

     2014年09月03日 宮城県図書館  2016年12月25日

    質問
    中原清一郎著『カノン』に「京劇で武人役の武生がするようなアクションを・・・」とい....
    回答
    「武生」の読みについて,以下の資料に記載がありました。※【 】内は当館請求記号で....
    20160801-1

     2016年08月01日 近畿大学中央図書館  2016年12月21日

    質問
    中国語会話をはじめたい。参考になる資料はあるか。
    回答
    下記の図書(ブックガイド)・雑誌、ウェブサイトなどを紹介した。 <図書&....
    相市-H28-019

     2016年07月26日 相模原市立図書館  2016年08月30日

    質問
    漢詩(漢文)を中国語の音で読みたい。カタカナでルビが併記されている資料、またはロ....
    回答
    回答プロセスのとおり資料を提供した。
    蒲郡-2011-03021-般

     2011年03月02日 蒲郡市立図書館  2016年08月05日

    質問
    「死生命あり論ずるに非ず、永遠の命あらしむ」の意味を知りたい。何かの文章の中の1....
    回答
    死・生・命などのことを論ずるのではなく、詩吟の道をもって永遠の命にさせる。
    埼久-2007-038

     2007年05月15日 埼玉県立久喜図書館  2015年07月12日

    質問
    李白の漢詩を中国語(ピンイン付き)で読める資料はないか。
    回答
    『中国音による漢詩鑑賞』は「将進酒」『送友人」「登金陵鳳凰台」「静夜思」「黄鶴楼....
    相市-H27-001

     2015年05月17日 相模原市立図書館  2015年07月03日

    質問
    仏教音楽と中国語は、何らかの関連・関係性があるのか。
    回答
    回答プロセスの資料を提供した。
    日進13R-10

     2014年01月27日 愛知学院大学図書館情報センター  2015年01月20日

    質問
    中国語の基本的な発音が聞きとれる映画がないか。
    回答
    当館で所蔵している中国語映画は下記の通り。 ※( )は当館請求記号 利用は館内利....
    日進13R-07

     2013年11月12日 愛知学院大学図書館情報センター  2013年11月19日

    質問
    視聴覚資料で、中国語会話集の様なものはないか。
    回答
    下記資料を提供する。 ※( )内は当館請求記号 1. 『日常中国語会話1巻-6....
    1 2 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!