このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "801"
    1 2 3 4 5 6 ... 8 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 187件中 1から 25件を表示
    2020-028

     2020年07月14日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月04日

    質問
    5年生国語で「みんなが過ごしやすい町へ」の単元をするので、参考になる本があれば用....
    回答
    バリアフリーやユニバーサルデザインの資料を用意した。 1.川内美彦 監修『発見....
    M11122111511763

     2011年09月20日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    国の文化によって色のとらえ方が違うということが分かる本を紹介してほしい。
    回答
    『鈴木孝夫著作集 5日本語と外国語』第一章で、英語、フランス語、ドイツ語などの色....
    M10052915156368

     2010年04月29日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    曜日を各国の色々な言語ではどのように言うのか知りたい。
    回答
    『5 language』には、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語の5....
    兵尼2023-41

     2023年06月25日 尼崎市立中央図書館  2023年10月31日

    質問
    “グリムの法則”について調べたい。
    回答
    “グリムの法則”とは言語学の用語であり、1822年にドイツの文献学者ヤーコプ・グ....
    兵尼2023-40

     2023年06月20日 尼崎市立中央図書館  2023年10月31日

    質問
    国際音声記号の摩擦音の読み方、解説などが載っている資料はありますか。
    回答
    以下の所蔵資料と掲載箇所、インターネット公開資料、未所蔵資料を紹介、利用方法の案....
    牛久-1765

     2022年01月16日 牛久市立中央図書館  2023年10月27日

    質問
    句読点の記号「。」「、」はどちらが句点で、どちらが読点か知りたい。また、いつから....
    回答
    ○句点は「。」の符号。文中で文意の切れるところ。  読点は「、」の符号。文中で読....
    埼熊-2023-022

     2020年06月10日 埼玉県立久喜図書館  2023年10月24日

    質問
    「おいしい収入源」という言葉の「おいしい」とはどういう意味なのかを知りたい。
    回答
    下記の資料と情報を紹介した。 『日本国語大辞典 第2版 第2巻(いろさ-おもは....
    MYG-REF-230111

     2023年08月08日 宮城県図書館  2023年09月17日

    質問
    時計の文字盤で、IVを使わないでIIIIを使うのはなぜか。
    回答
    下記資料を御案内しました。※【 】内は当館の請求記号です。 資料1 坂本百大[....
    ASN2022-07

     2022年11月16日 愛知淑徳大学図書館  2023年07月11日

    質問
    「うちのおじいさん」など、「うち」を「我が家」の意味で使用することについて述べた....
    回答
    回答プロセスを参照してください。
    ASN2022-04

     2022年04月18日 愛知淑徳大学図書館  2023年07月11日

    質問
    イレイズム(illeism)という現象について解説した情報がほしい。 (イレイズ....
    回答
    Illeismの「自分の名前を一人称として使用する」という用例にあたる解説をして....
    ASN2020-12

     2020年10月05日 愛知淑徳大学図書館  2023年07月10日

    質問
    日本語における呼称について知りたい。 特に「家族の中で一番若い人の視点で呼ぶ」と....
    回答
    【★1】の参考文献から、鈴木孝夫氏の著作で論じられていることが分かりました。 ま....
    2095

     2021年07月12日 安城市図書情報館  2023年04月27日

    質問
    日本語の話せる外国人の方に読みやすい文章の書き方を教えたいが資料はあるか
    回答
    以下の資料を提供した。 ①『中級日本語文法要点整理ポイント20』(1081/ト....
    2021-090

     2021年12月08日 同志社大学 今出川図書館  2023年03月22日

    質問
    ラクタンティウスの著書『De mortibus persecutorum』の日本....
    回答
    日本語版は見つかりませんでしたが、英語版は複数見つかりました。 詳しくは、回答プ....
    中央-2022-25

     2018年07月10日 東京都立中央図書館  2023年03月21日

    質問
    悔しい時に地団駄を踏むのは日本人だけか。
    回答
    都立図書館蔵書検索をキーワード<ボディランゲージ><身振り><ジェスチャー><非....
    20220524

     2022年08月02日 熊本県立熊本聾学校  2023年03月06日

    質問
    エジプトの昔の文字で「ありがとう」はどう書くか知りたい。(小学生)
    回答
    『描こう!世界の古代文字』と『ずかん文字』を紹介した。ヒエログリフとひらがなの対....
    中央-1-0021610

     2022年07月11日 さいたま市立中央図書館  2023年02月28日

    質問
    世界各国で行われている言語教育(母国語教育)のカリキュラムや指導の詳細について調....
    回答
    回答プロセス中の○印の資料を紹介した。
    3821

     2023年01月13日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2023年02月09日

    質問
    「碧いうさぎ」の手話が載っている本はありますか。
    回答
    『詩と歌で覚える手話の本』丸山浩路/著 山口万里子/著 祥伝社 1996年 収録....
    6001057897

     2023年01月07日 大阪府立中之島図書館  2023年02月01日

    質問
    唐人符丁(ふちょう、符牒)について書かれている資料はあるか。
    回答
    次の資料に掲載されている。 ■『華僑・華人事典』(可児弘明/編 弘文堂 200....
    県立長野-22-063

     2022年07月17日 県立長野図書館  2023年01月13日

    質問
    都道府県の旗について調べたい。
    回答
    「県章」があり、「旗」の意匠と兼ねている自治体が多い。 一覧で掲載されているもの....
    武蔵大-P007

     2018年12月13日 武蔵大学図書館  2022年11月17日

    質問
    「バイリンガルが、英語から日本語に訳すのはなぜ難しいか」という問いを、「コードス....
    回答
    --以下の記述は2018年12月13日時点のもの 以下の資料を案内。 [ ]内....
    横浜市中央2667

     2022年08月24日 横浜市中央図書館  2022年11月07日

    質問
    初めて点字に触れる晴眼者が、点字の読み書きの学習をするのに適した図書を紹介してほ....
    回答
    1 子ども向けの資料  子ども向けの資料では五十音、数字、アルファベット、記号、....
    shi-r1000719

      白井市立図書館  2022年09月15日

    質問
    漢字が変化して「ひらがな」になった表はよく見るが、「カタカナ」の表はないだろうか
    回答
    小学生の質問です。 下記の2冊を提供しました。 『ずかん文字』技術評論社 2....
    2018041801

     2018年04月18日 函南町立図書館  2022年07月08日

    質問
    トンパ文字で「桜」をどう表すか調べたい。「梅」はあるらしい。
    回答
    トンパ文字が載っている資料はあったが、「桜」をどう表すかは載っていなかった。
    2022-5.1

     2022年05月04日 福岡市総合図書館  2022年06月17日

    質問
    大文字のCに似ている通貨記号は何か?(新聞記事で、$の隣に載っていたとのこと)
    回答
    €(ユーロ)が該当。 『現代用語の基礎知識2013』によると、ユーロは1999年....
    3553

     2022年03月16日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2022年05月20日

    質問
    簡体字・繁体字・日本の漢字の対照表が載っている本はありますか。
    回答
    1.以下の資料に簡体字・繁体字・日本の漢字を対照させた一覧が掲載されていました。....
    1 2 3 4 5 6 ... 8 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!