このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "748"
    1 2 3 4 5 6 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 149件中 1から 25件を表示
    2020-012

     2020年06月17日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月04日

    質問
    桜の本が見たい。(5年児童)
    回答
    図工でポスターを描く時の参考にしたいということだった。 できれば写真がいいという....
    M10092912157518

     2010年09月02日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    柳宗悦という人物の顔写真が掲載されている資料を見たい。
    回答
    『写真レファレンス事典;人物・肖像篇』に「柳宗悦」の項があり。これによると、『日....
    光が丘-R1005212

      練馬区立光が丘図書館  2023年10月06日

    質問
    完本池波正太郎大成28の牧野富太郎の章で、池波が魅了されたという土門拳の[風貌]....
    回答
    以下の資料を参考にしてください。 〇池波正太郎が見た牧野富太郎の肖像について ....
    2023-8.5

     2023年05月24日 福岡市総合図書館  2023年09月14日

    質問
    日本海の、荒れた海の写真がみたい。
    回答
    以下の資料を紹介しました。
    2020005

     2020年07月10日 徳島市立図書館  2023年07月28日

    質問
    沖縄県の戦前(第二次世界大戦より以前)~現在までの暮らしについて分かる写真集 も....
    回答
    当館所蔵の以下の資料8冊を紹介した。 『琉球・沖縄写真絵画集成 第1巻~第5巻....
    2023-6.5

      福岡市総合図書館  2023年07月06日

    質問
    昔の石橋の写真がたくさん載っている本が見たい。できれば中国や日本、アジアの古い石....
    回答
    以下のような資料がある。 ■石橋がたくさん載っている資料 ①『中国の古橋:悠久....
    2023-6.3

     2023年06月11日 福岡市総合図書館  2023年07月06日

    質問
    ウシュバという山のことを知りたい。特に写真が欲しい。
    回答
    1.「世界の主要山岳の初登頂年表」の30番に海抜、初登頂者の名前などあり(写真な....
    2022032

     2022年12月07日 徳島市立図書館  2023年06月27日

    質問
    徳島市東新町の昔の写真が載っている本はありませんか。
    回答
    当館所蔵の以下の資料6冊を提示した。 図書 『写真集 徳島100年』上巻 『ふ....
    牛久ー1856

     2022年05月16日 牛久市立中央図書館  2023年06月08日

    質問
    江戸時代の「夜明け」「夕暮れ」の時間について知りたい。大和言葉で、「夜明け」「夕....
    回答
    〇江戸時代の「夜明け」「夕焼け」の時間について、次の資料を紹介。※()内の数字は....
    牛久-1881

     2022年08月25日 牛久市立中央図書館  2023年05月30日

    質問
    色とりどりの熱帯魚の写真が載っている本を見たい。周囲の様子も一緒に写っている写真....
    回答
    下記の資料を紹介。 ・『熱帯魚図鑑 決定版 増補改訂』(小林道信ほか撮影/世界文....
    2022-0136

     2023年02月11日 昭和館 図書室  2023年05月27日

    質問
    1930年代に撮影された写真集はありますか。
    回答
    以下の資料を提供。 『東京下町1930』 『市の音』 『昭和の記憶』 『写真集....
    所沢所分-2023-002

     2022年04月10日 所沢市立所沢図書館  2023年05月26日

    質問
    東北の橋の写真を探している。載っている本があれば見たい。
    回答
    以下の資料に掲載があります 〇『橋を見に行こう』 平野暉雄/写真・文 自由国民社....
    世田谷中央2023-048

     2023年01月20日 世田谷区立中央図書館  2023年05月16日

    質問
    下北沢商店街の昭和50年代の写真を探しています。
    回答
    『グラフせたがや』第7号p.39、40に掲載があります。 『ファインダー 世田谷....
    202301-11

      足立区立中央図書館  2023年04月15日

    質問
    千住柳町にあった遊郭の当時の写真を見たい。その中に「正直楼」の写真はあるか。地図....
    回答
    当時の遊廓の写真の中に「正直楼」の写真は見当たらなかった。地図は【資料5】で見る....
    2021-130南館

     2020年12月02日 草津市立図書館  2023年03月04日

    質問
    琵琶湖の波や波紋が載っている本はないか。
    回答
    以下の資料を貸出した。 ・『淡海(おうみ)のみず鳥』滋賀県/(編) 滋賀県(大....
    20220112-3

     2022年01月12日 近畿大学中央図書館  2022年10月17日

    質問
    ロベール・ドアノーの写真集を見たい。
    回答
    以下の資料がみつかった。 <コトバンク> 日本大百科全書(ニッポニカ)「ドアノ....
    2197

     2022年09月01日 安城市図書情報館  2022年10月07日

    質問
    明知鉄道から見える神社の写真集を見たい
    回答
    以下の資料を提供 『地図でめぐる神社とお寺』(175.9/テイ/) 『明知線と蒸....
    いわき総合-地域675

     2022年07月26日 いわき市立いわき総合図書館  2022年08月17日

    質問
    福島県いわき市湯本町の「鶴のあし湯広場」にある看板の「三函湯本勝地名蹟拾五有所」....
    回答
    「鶴のあし湯広場」は、平成18年3月に県の整備事業によって交流拠点広場として完成....
    県立長野-14-119

     2014年09月04日 県立長野図書館  2022年08月11日

    質問
    大正から昭和戦前期の諏訪地方の町並み、人々の生活の様子、建物、周囲の山並みなどの....
    回答
    次の資料を紹介した。ただし行事(学校の卒業式)や建物の落成時の写真など人物を写し....
    TOP2021-001

     2021年04月03日 公益財団法人 東京都歴史文化財団 東京都写真美術館 図書室  2022年02月26日

    質問
    ライカで撮影された写真が載ってる写真集が見たい
    回答
    資料①~⑧の写真集を提供。 参考資料として資料⑨⑩も提供。
    20210416-2

     2021年04月16日 近畿大学中央図書館  2021年12月24日

    質問
    大阪の河川で動画撮影スポットを探しています。写真集と路線図を見ながら調べてみたい....
    回答
    写真・印刷(NDC;74)と地理・地誌・紀行(NDC;29)の書架を一緒にブラウ....
    中野1170

     2019年05月21日 中野区立中央図書館  2021年12月01日

    質問
    良寛が住んだ五合庵の、雪景色の写真が見たい。
    回答
    『良寛街道』(748/ハ) p.195-「図版タイトル一覧」より、以下のページに....
    台東区-10005

     2017年09月04日 台東区立中央図書館  2021年09月09日

    質問
    下谷区の写真  1937(昭和10)年 建物や街並みがわかるもの
    回答
    <台東区独自の所蔵写真のコレクションである 「高相嘉男コレクション」、「定点撮影....
    牛久-1284

     2015年02月18日 牛久市立中央図書館  2021年09月08日

    質問
    牛久の航空写真を見たい。
    回答
    次の資料を紹介。 ・『茨城県 航空写真集』(茨城新聞社/1983)   追加調査....
    牛久-1777

     2021年04月24日 牛久市立中央図書館  2021年07月01日

    質問
    藤の花の写真集が見たい。
    回答
    写真集ではないが、以下の資料を紹介する。 ・『藤と日本人』(有岡利幸/八坂書房/....
    1 2 3 4 5 6 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!