このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "725"
    1 2 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 29件中 1から 25件を表示
    塩尻604

     2022年08月13日 塩尻市立図書館  2023年05月01日

    質問
    寺内萬治郎の作品が載っている本はあるか?寺内萬治郎の経歴も知りたい。
    回答
    作品については【資料1】を紹介。経歴については【資料2】を紹介。 その他、国立国....
    牛久-1888

     2022年09月16日 牛久市立中央図書館  2023年04月21日

    質問
    水彩画で、人物の色彩の入れ方が分かりやすく載っている本はないか。子どもに見せるの....
    回答
    次の資料を紹介する。 (1)『淡彩画入門』(多摩美術大学校友会編/誠文堂新光社/....
    2247

     2023年03月19日 安城市図書情報館  2023年04月03日

    質問
    石膏デッサンの本が見たい
    回答
    以下の資料を提供 ①『基礎から身につくはじめてのデッサン』(725/ヤナ) ②....
    20202009

     2020年11月24日 徳島市立図書館  2022年08月30日

    質問
    小学校の先生からのご質問で、小学1年生向けで、読み聞かせをした後に、内容について....
    回答
    『お月さまってどんなあじ?』 『きょだいなきょだいな』 『よかったねネッドくん ....
    2021-015

     2021年05月19日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2022年03月17日

    質問
    絵が上手くなる本はどこですか?(4年児童)
    回答
    カウンターの列が途切れそうになかったので、7類の棚を見るように声をかけたが、自分....
    2021120801

     2021年12月08日 函南町立図書館  2022年01月27日

    質問
    立体視エクササイズに関連する本はあるか。
    回答
    立体視エクササイズそのものについての資料はなかったため、以下の参考資料を紹介した....
    関大総図 20B-5J

     2020年10月12日 関西大学図書館  2021年09月21日

    質問
    チョークボードアート(チョークアート、黒板アート又はサインボードアートといわれる....
    回答
    お探しのタイプのチョークボードアートの歴史に関するまとまった文献を見つけることは....
    2021052902

     2021年05月29日 函南町立図書館  2021年08月18日

    質問
    動物を描くのに参考になるような資料を見たい。
    回答
    以下の参考資料を紹介し、下記2冊を貸出した。 『どうぶつの描き方100』リー・J....
    兵尼2021-7

     2021年02月09日 尼崎市立中央図書館  2021年07月31日

    質問
    2020年11-12月頃のNHKの深夜(23時以降)の特集番組に出ていた高齢の女....
    回答
    該当番組、人物ともに、特定できませんでした。 過去にNHKで特集番組があった高....
    埼久-2020-049

     2019年07月14日 埼玉県立久喜図書館  2021年03月24日

    質問
    パステルや鉛筆の絵画の定着に用いるフィキサチーフの成分を知りたい。
    回答
    下記の資料と情報を提供した。 1 図書 『絵具材料ハンドブック』(ホルベイン工....
    2019.01.015

     2019年08月26日 小平市中央図書館  2021年02月28日

    質問
    動物の絵の描き方を知りたい。(小学生より)
    回答
    ①ゴットフリード・バメス『定本基本の動物デッサン』(パイインターナショナル,20....
    2020-033

     2020年07月22日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2020年12月13日

    質問
    この本以外に絵の描き方の本はありますか?(5年児童)
    回答
    5年生の児童2人が一緒にやってきた。 そのうちの1人が借りていた資料(1)を持っ....
    770

     2019年12月10日 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」  2020年09月18日

    質問
    保育士実技試験の造形の勉強に使える本はありますか。
    回答
    ■保育が表現されている絵本は以下のものがあります。幼稚園が舞台の本も参考になるか....
    2020-8.11

      福岡市総合図書館  2020年09月08日

    質問
    椿の絵を描きたいため、描法が載っている本が見たい。椿の構造を踏まえて書かれている....
    回答
    ■水墨画 ①『季刊水墨画 19 特集;椿の描法』(日貿出版社 1982)  P.....
    堺-2020-066

     2020年07月14日 堺市立中央図書館  2020年08月28日

    質問
    カフェなどの店頭などによくある、黒板を使った看板の字や絵をおしゃれに描くための資....
    回答
    「チョークアート」に関する資料のうち、下記を提供。 『かんたん、おしゃれ!楽しい....
    塩尻438

     2018年09月29日 塩尻市立図書館  2019年11月22日

    質問
    だまし絵を作りたい。分かりやすい資料はあるか。
    回答
    本のジャンルを示す「日本十進分類法(NDC)」でいうと 1類哲学心理学宗教の14....
    20180122-1

     2017年01月22日 近畿大学中央図書館  2018年12月19日

    質問
    逆遠近法について知りたい。
    回答
    以下の資料がみつかった。 <コトバンク> 大辞林 第三版の解説 ぎゃくえんきん....
    茨城-2017-152

     2017年11月10日 茨城県立図書館  2018年05月08日

    質問
    明治から昭和初期の人で「松田青雲(まつだ せいうん)」について知りたい。 挿絵....
    回答
    インターネットの情報で引用されている『修養全集 日本の誇り』を国立国会図書館のデ....
    参調 17-0113

     2009年05月16日 北海道立図書館  2018年03月30日

    質問
    美術で習う“一点透視”“二点透視”といった図の描画法が、中学生でもわかる資料で見....
    回答
    中学生にわかりやすいものとして漫画、イラストを駆使した遠近法や一点、二点の透視図....
    16385

     2014年06月20日 香川県立図書館  2017年12月22日

    質問
    (1)一点透視法、二点透視法の描き方の入った本 (2)日本の兜の写真集やデザイン....
    回答
    (1) ・スケッチパースの教室 直感的にイラストで理解する遠近法(7252/R2....
    16211

     2014年04月23日 香川県立図書館  2017年10月02日

    質問
    運動会で使う学級旗の描き方の本は?
    回答
    学級旗の描き方の本はなさそうだが、次のような関連図書あり。  ・スーパースポー....
    2015083

     2015年08月05日 徳島市立図書館  2016年11月30日

    質問
    木彫りを彫るのに、適当な図案集のようなものはないか。複数の花を活けてあるような絵....
    回答
    『花を描く 日本画・鉛筆淡彩技法』を提供した。
    2016-6-10-1(I)

     2016年06月01日 静岡県立韮山高等学校  2016年11月14日

    質問
    <課題研究授業 サイエンスDo> サッカーのゴールの横にある看板は、テレビで見....
    回答
    <当館資料より> (A:書き方) ・『ビジュアル美術館4遠近法の技法』 →「ア....
    牛久-1352

     2015年06月25日 牛久市立中央図書館  2015年07月21日

    質問
    鉛筆で光と影を描く方法はわかる本はないか。
    回答
    当館ではGiveUP事例となってしまった。 ↓ 後日、以下の資料が見つかった。 ....
    A0031

     2010年03月09日 東京学芸大学学校図書館運営専門委員会  2014年12月14日

    質問
    自作の詩にイラストをつけたポストカードを作らせたいので、参考になるような詩画集を....
    回答
    今回は詩画集・書の本・色鉛筆の本を提供。その他必要に応じて、館内の資料を使ってい....
    1 2 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!