このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ
トップ > 詳細検索 > 検索結果一覧

検索結果一覧

検索結果の絞込み
    NDC
    調査種別
    内容種別
    質問者区分
    解決/未解決
    館種
    [検索対象] "全館" AND [NDC] "72"
    1 2 3 4 5 6 ... 137 次ページ

    <表示設定>

    並び替え:     表示数:
    検索結果 3401件中 1から 25件を表示
    R1005163-152

     2023年06月04日 練馬区立練馬図書館  2023年12月07日

    質問
    生後7ヶ月になる赤ちゃんと楽しめる英語の絵本を探しています。日本語の絵本では仕掛....
    回答
    ●原語が英語の絵本 ・『コロちゃんはどこ?』エリック・ヒル/作・絵 ラボ教育セン....
    2020-075

     2020年11月16日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月07日

    質問
    鳥獣戯画の単元に出てくる絵巻が載っている本はありますか?(教職員)
    回答
    6年生国語の教科書には『鳥獣戯画』と同じ時代に生まれた絵巻物として、「信貴山縁起....
    20221201-07

     2022年12月01日 市川市中央図書館  2023年12月06日

    質問
    日下部鳴(めい)鶴(かく)(書家)について
    回答
    明治から大正期の書壇の大家(1838-1922)。『書の総合事典』(井垣清明他/....
    R1002108

     2023年11月23日 佐世保市立図書館  2023年12月05日

    質問
    喜多川歌麿の「品川の月」について。大きさや額装などがわかる資料がないか
    回答
    下記資料を紹介 ・『歌麿決定版』浅野秀剛/監修 平凡社 2016.12   (....
    2020-046

     2020年08月07日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月05日

    質問
    絵の描き方が載っている本を貸してください。(教職員)
    回答
    1年生の児童が絵を描く際の参考にしたいということだった。 低学年向けの資料(1~....
    2020-033

     2020年07月22日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月05日

    質問
    この本以外に絵の描き方の本はありますか?(5年児童)
    回答
    5年生の児童2人が一緒にやってきた。 そのうちの1人が借りていた資料(1)を持っ....
    2020-025

     2020年07月01日 かつらぎ町立笠田小学校図書館  2023年12月04日

    質問
    5年生国語で古典の勉強をするので、教科書にあるような絵が載っている本があれば貸し....
    回答
    教科書で「古典の世界(一)」の単元を確認すると、「竹取物語」「伊勢物語図色紙」「....
    0401005705

     2023年03月29日 熊本県立図書館  2023年12月02日

    質問
    リサイクルマークがのっている本をみたい。幼児にも分かりやすく、マークが大きく載っ....
    回答
    参考資料を紹介した。
    M04110213343365

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    小野竹橋の生涯について知りたい
    回答
     近代の岡山を代表する日本画家である小野竹喬は、1889(明治22)年に、小田郡....
    M04103016243315

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    竹久夢二の生涯について知りたい
    回答
     画家、詩人。邑久郡本庄村佐井田(現邑久町)の酒屋に生まれた。 ....
    M04110214043367

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    浦上玉堂の生涯について知りたい
    回答
     玉堂が士籍を捨て、岡山を去ったのは50歳の寛政6年(1894)のことであった。....
    M04110208543338

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    雪舟の生涯について知りたい
    回答
    室町時代の画僧。諱(いみな)は等楊(とうよう)。 ※等揚とも ....
    M04102810043237

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    児島虎次郎の生涯について知りたい
    回答
    一昨年秋、成羽町に美術館が新築された。 ....
    M04102809343235

      岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    坂田一男の生涯について知りたい
    回答
     坂田一男、彼は現在では、日本抽象画家の先駆者として高く評価されている。しかし、....
    M05080623146662

     2005年04月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    尾島撲斎(書家)、福井県(越後)、この人物がどこの出身か知りたい。
    回答
    新潟県出身。 吉川弘文館刊「続日本随筆大成 8巻」の中の「ありやなしや」にも「越....
    M05080623146667

     2005年04月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    江戸時代の着物の小紋が載っている資料が見たい。
    回答
    「日本・中国の文様事典」に文様だけでなく民俗・風俗的な記述が多くあり。
    M23071218141584

     2023年07月12日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    ズグラッフィートという壁画の技法について知りたい。また、その技法が使われた壁画な....
    回答
    ①『壁絵のある家4』には、丹羽洋介著「イタリアの壁絵の歴史と技法」の記載があり、....
    M23050714241509

     2023年05月07日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    寺松国太郎の絵画作品が掲載された資料を探している。
    回答
    ・「『岡山近代洋画の100年』(資料⑥)には、寺松国太郎(1876~1943)は....
    M23030318438789

     2021年12月28日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    印刷物やウェブサイトなど作成の際、各場面でどんな書体(フォント)を使用するのが適....
    回答
    ①『文字のきほん』の「Chapter3この文字が使われている理由」では公共施設や....
    M23030211338787

     2023年02月28日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    歌川国芳の作品に「其まゝ地口猫飼好五十三疋」があり、この絵は上、中、下の3枚もの....
    回答
    ①『もっと知りたい歌川国芳改訂版』の特集「猫好き国芳」に、「其のまゝ地口猫飼好五....
    M23012214238695

     2023年03月12日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    岸田劉生の絵画「詩句ある静物」に書かれている詩が読める資料はあるか。
    回答
    ①『交差するまなざし』では、絵の解説として「画面右手のカーテンに、『其処に在るて....
    M23012214138694

     2023年03月07日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    油絵の下地を自分で作りたい。参考になる資料はあるか。
    回答
    ①『絵画の材料』の「Ⅲ支持体とプレパレーション」に、「5.プレパレーション」の項....
    M22041312336702

     2022年04月14日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    歌川広重(初代)が岡山県内を描いた作品を見たい。また、書かれた場所について研究し....
    回答
    資料①『広重六十余州名所図会』、資料②『広重の諸国六十余州旅景色』、資料③『「六....
    M22021810215178

     2022年02月01日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    谷内六郎の絵に「白いキツネ」が描かれているものが何点かあると思うが、紹介してほし....
    回答
    ①『遠い日の絵本』の「冬」の項の「こずえの音」には、枯れ木の中に、白いキツネの花....
    M22011911015145

     2022年01月19日 岡山県立図書館  2023年12月01日

    質問
    トーベ・ヤンソンの「ムーミン」シリーズに登場するニョロニョロについて、地面に隠れ....
    回答
    ①~③の挿絵にニョロニョロの全身が描かれており、2本の短い足があることが確認でき....
    1 2 3 4 5 6 ... 137 次ページ

    Twitter

    このデータベースについて

    国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

    活用法

    刊行物・グッズ

    新着データ

    最近のアクセスランキング

    レファ協PickUP!